よく散歩がてらの買物に出掛けるのですが、
その途中の他家の庭に成っている実を写真にしました。
左はお向いの垣根の郁子(むべ)、右は途中のお庭の石榴(ざくろ)です。
むべは漢字で「郁子」。どうしてこんな漢字になったのでしょうかね?
郁子はあけびのように口が開きません。石榴は裂けます。
他に(王)禅寺丸柿が鈴なりです。この柿は当地特産品。やや小型で多産系です。
然し、スーパーなどでは他の有名な柿に負けて、もう全く売られて居りません。
話変わって自分の事で恐縮ですが、メタボ対策のウォーキングに努めています。
日に一万歩を歩くのは中々難しいものですナ。
ついずぼらしてバスに乗ってしまう。
まあ、近辺には森林浴の散歩するような場所がありませんのでね。
住宅が密集していますし、後はバス道になるのです。
それでも出歩くのは家に蟄居しているよりはましと思っています。
それにしても、内蔵脂肪と言うものは、中々減るものではありませんナ。
その途中の他家の庭に成っている実を写真にしました。
左はお向いの垣根の郁子(むべ)、右は途中のお庭の石榴(ざくろ)です。
むべは漢字で「郁子」。どうしてこんな漢字になったのでしょうかね?
郁子はあけびのように口が開きません。石榴は裂けます。
他に(王)禅寺丸柿が鈴なりです。この柿は当地特産品。やや小型で多産系です。
然し、スーパーなどでは他の有名な柿に負けて、もう全く売られて居りません。
話変わって自分の事で恐縮ですが、メタボ対策のウォーキングに努めています。
日に一万歩を歩くのは中々難しいものですナ。
ついずぼらしてバスに乗ってしまう。
まあ、近辺には森林浴の散歩するような場所がありませんのでね。
住宅が密集していますし、後はバス道になるのです。
それでも出歩くのは家に蟄居しているよりはましと思っています。
それにしても、内蔵脂肪と言うものは、中々減るものではありませんナ。
はつらつと生きておられる様子がブログから伝わってまいります。
翁は山村に蟄居をして雲の下の仙人暮らしをしております。
ウオーキング、翁も4年ほど前から毎日続けておりまして、今年はこれまでに約1800キロ、年内に日本縦断(鹿児島~稚内)をしようと頑張っております。
道筋には友人も数人おりますから、会って立ち話やお茶を飲むことが楽しみの一つです。
これからもブログを楽しく拝見させていただきます。
コメント 有難うございます。
それにしても、凄いですね。
今年、1月から12日迄317日になりますから、1,800キロと言うのは、
1日平均5.6キロ歩いている事になりますね。約2時間位ですか。
私も先月かなり歩いたなと思ったのですが、1日平均
精々4キロ弱にしかなりません。
これからいよいよ寒くなりますから、
風邪を引かないように気をつけてしっかりと歩きましょう。