スパニッシュ・オデッセイ

スペイン語のトリビア
コスタリカ、メキシコ、ペルーのエピソード
パプア・ニューギニア、シンガポールのエピソード等

太陽の金の林檎(1)

2015-01-03 18:08:31 | ペルー
  中南米原産の野菜は多いが、トマトもその一つである。トマトはペルーが原産のようである。トマトは「太陽」のシンボルにもなっている。真っ赤なトマトが太陽を思わせるようだが実は、昔のトマトは赤くなくて、黄色っぽかったようだ。
 ヨーロッパには、「金の林檎」という表現が昔からある。この場合、初めは文字どおり、「林檎」のことだったことだろう。また、「林檎」の前に「太陽」を付け加えて、「太陽の金の林檎」という表現もある。北方のヨーロッパ人が初めて光あふれる南欧でオレンジなどの柑橘類を見た時、「太陽の金の林檎」という表現をしたことは十分考えられる。
 ところで、イタリア語では「トマト」のことは“pomodoro”というが、本来は“pomo d’oro”と表記されていた。スペイン語に置き換えると“pomo de oro”となる。“pomo”は「林檎」のことだが、スペイン語では古語扱いで、現在では“manzana”というのが普通である。“oro”は「金」のことで、“pomo d’oro”全体では「金の林檎」という意味になる。

ポチッとクリックすると、何かが起きる(かも)。
↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
天界航路―天野芳太郎とその時代 (1984年)

 インディアスの破壊についての簡潔な報告 (岩波文庫)

 はじめてのスペイン語 (講談社現代新書)

コスタリカの歴史 (世界の教科書シリーズ) 
 人名の世界地図 (文春新書)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。