goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

14May 最近のいろいろ

2016-05-14 15:53:11 | BC_2015・2016
やっと週末を迎え久しぶりに家に帰った気分です。
いえ、家には帰ってましたけど。

4月の後半から急に慌ただしくなったのですがGW明けからはもう地獄の日々で。
先日は午後からずーーーーっと会議が終らず延々と続けていて、
もうダメ、とトイレに行ったついでにちょっとだけスマホを開いてツイッターを覗いたら
最初に出てきた画面がこれでした。何これ最高。

本当にこれだったんですよー、何という奇蹟。
何でこんな写真を撮ったのかさっぱり謎なままですけど、
たった一枚の画像に癒され元気を取り戻すことができました。ありがとう、ベネディクト!(単純)

元記事はSUN紙のここです。
thesun.co.uk

左側がクラレンス公のサム・トローント、
中央がエドワード4世を演じるジェフリー・ストリートフェイルドだそうです。

で、動画も公開されていました。
今夜放送なんでしたっけ?エピソード2、いよいよですね。

Youtubeです。
The Hollow Crown: Episode 2 - BBC Two

まあ、それはまたあらためてという事で今日は私いろいろと愚痴っちゃおうかなあと。

4月の忙しさはGW中に大きなイベントがあってその手配の追われてしまったのが大きな要因ですが
それに加えて同じアドミチームの女の子が4月末で退職が決まりその仕事を引き継ぐ事になってしまって。
うちの会社はセクターごとにアドミチームがあって、所属する社員の管理をしています。
会社の役員がセクターのトップなので役員秘書もアドミになります。ちなみに私(笑)

うちのセクターはかなりの大所帯なのですがアドミチームは2人しかしません。
他のところは部署ごとにアシスタントがいるのに・・・
なので彼女がやめてしまうと私ひとりになってしまうんです。

彼女から退職の話を聞いて、後任の人はいつ来るのかしらーと呑気な事を考えていたら
上司から「補充はしないよ。君が後任だから彼女の仕事受け継いでね。」と言われ
「何言ってんだ、コイツ。」と心の中で叫びました。
私ってそんなに暇そうに見えるのか?いや、ホント無理だから。

そんなこんなでほとんど引き継ぐ時間もないまま怒涛の4月が終わり、
連休明けに出勤したら何だか会社自体も大変な事になっているし、
ルーチンワークは2倍に増えてるし上からは課題がドンドン飛んでくるしで、もう本当に無理。
でも上層部はもっと大変な目に合っているのであまり文句も言えないんですけど。

土光敏夫が東芝を再建するときに仰っていた名言を思い出します。
「諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く。」
うちもこれを体現している会社でそこだけはすごいなーと。
命削って働いている姿を見ると、平社員の幸せを実感します。

あ、大変な事と言っても不祥事ではないですよ、三菱自動車でもないです(当たり前)
三菱自動車も大変そうですね。
日産の傘下になるとニュースで知った時に、そもそもリークしたの日産じゃ・・・
日産はずっと三菱からOEM供給で軽自動車を作っていたわけだし、結局日産の乗っ取りのシナリオって事?
日産といってもルノーの思惑なんだろうし。
などと陰謀説を考えていたらNHKが日産リークの話からちゃんと報道していたので、
もっと何か裏があるな、これ、とか思いました(笑)

マスコミも大概ですけど、ツイッターや、にちゃんねるといったBBSでもみんな好き勝手な事書きますよね。
日産、三菱の話を書いた私が言うのもなんなんですけど・・・
たまにうちの会社の話で「お前見たんか、知ってるんか」と突っ込みたくなる書き込みを見かけます。
(だからお前が言うな)

それはさておき、マカヴォイって離婚したんですか?えーっ?
追いかけていたわけじゃないのでよく知りませんがインタビューとかでも仲良さそうなイメージだったのに。

えーと、じゃあ、次はべ・・・・・(自主規制)

シェイクスピア没後400年

2016-04-24 14:57:04 | BC_2015・2016
※ちょっとだけ追記しています。「danish girl」の部分です。

突然ですが昨日ちょっと小走りしていたら突然ふくらはぎがゴリっといって
そのまま歩けなくなり、さすがに病院行けと言われ筋肉断裂、つまり肉離れの診断を受けてしまいました。

ちょっともう何なの(泣)
やっとインフルエンザから立ち直ったというのに。

病院でテーピングと包帯でぐるぐる巻きにされ何とか歩けるようになりましたが、
月曜日からどうしよう・・・・
GW前にやらなければいけないことがてんこ盛りなので休むと言ったら確実に息の根を止められそう。困った。

それはさておき、
今日は朝からシェイクスピア没後400年のお祭りで賑わっていました。

パレードの様子ですがリアルなお面がちょっと怖いんですけど。

ベネディクトも参戦したRCSのShakespeare Liveを観たのですが、いやー、すごいですね。
何とも豪華メンバーが勢ぞろいして寸劇とか、ぜいたくです。
しかも最後にチャールズ皇太子ですよ。

そんなわけでベネディクトが出ていたLine of Hamleの部分を書きたいと思います。

まずはPaapa Essiedu がハムレットの有名なセリフ、「to be or not to be.」のセリフを言っています。
そこにティム・ミンチンが現れ、セリフの指導。「OR」を強調した言い方をしています。

スカルを持っているティム・ミンチンにそれはダメだよ、ずるいよ、という感じですか?

そしてベネディクトが「Sorry,Sorry」と登場します。

ベネさん、ORを強調するのも面白いけど・・・と言いつつ「NOT」を強調するようPappaさんに指導していると
「ところで、アンタ誰?」とティムさんから突っ込みが。

「ただの役者だよ。」とベネディクトにハムレット演じた事あるのか?と聞かれ、
「うん、実はあるんだ。」と答えると「ああ、ごめん。エディ・レドメインか。」とティムさん。

嬉しそうにセルフィーしているティムさんに「君は一体何してるんだよ!」とベネディクト。
君を愛するデンマークの女性の演技だよ(かなあ??)とティムさん。
↑これわかったー、「リリーのすべて」だったんですね。原題「Danish girl」だから、
僕、君のDanish girlが好きなんだ、って事なんだー。スッキリ。

続けてハリエット・ウォルターが登場。

彼女は「Be」の部分を伸ばすように言っています。
ティムさんが「あなた、ハムレットを演じた事あるの?」って聞くと「まだよ。」とハリエットさん。
「まだよ」って回答が何かいいですよね。
それぞれ、自分の意見を主張しているところにテナントさんが現れます。

「落ち着けよ。これはシンプルな話だ。」とto be or not to be that is the question.の
THATを強調するテナントさん。
ティムさん、お約束の「ハムレット演じた事あるの?」の質問に「うん。」と一言で終わらすテナントさん。
そりゃあねー。
それを聞いたティムさん「あ、ブロードチャーチだ!」。

そしてローリーさん登場!

「ダメダメ、そうじゃないよ」とthat is the questionの部分を強調。


再びみんなで言いあっていると次にサー・イアンが出てきます。
サー・イアン、出てきてすぐにベネディクトのところに行き「ハイ、エディ」
その時のベネディクトを顔がこちら。


サー・イアンは「that is the question」のところをちょっとリズミカルにかわいく言っています。


和やかな雰囲気になったところでちょっと怖い顔をしたデンチさんがスカルを持って登場。


ティムさん恒例の「あなた誰?」なんですが、ごめんなさい、ここよくわかりませんでした。
そして再び言いあっていると「僕の出番だ」と登場したのがチャールズ皇太子でした。


チャールズ皇太子は「question」のところを可愛く言っています。


てか、これみんなアドリブなの?
さすがにティムさんの「誰?」の突っ込みもなく一同退場していきました。

こうしているとデンチさんは本当に小さいのね。

ティムさんとサー・イアン。


長いですがテレグラフに記事があります。
Prince Charles plays Hamlet

スクショするときにこの部分だけキャプチャーしたのでこっそりYoutubeにUPしました。
もういろいろな方がUPしていますが、よろしかったら・・・
OPを含め7分ちょっとです。
Line of Hamlet
⇧ブロックされたので削除しています。すみません。

最後にリチャード3世の画像です。
この元ソースのURLを書いたメモを紛失しちゃったので参照元不明です・・・


デンチさん、監督さんとビハインド場面。


04 APR いろいろ

2016-04-05 07:31:36 | BC_2015・2016
昨日久しぶりにツイッターを覗いたらストレンジさんで溢れていたのですごいびっくり。
NYで撮影してたんですね。
関連記事もあちこちにあったので少しまとめます。

POPSUGERの記事

Evening Standardの記事


こちらは大量の画像
ZIBIO

撮影風景の動画
DOCTOR STRANGE Filming In New York City

ELLEUKの記事

ELLEはこんな懐かしい画像でツイートしていました。
記事にもあのQ&Aの動画がありました。


マーベルエンタのツイート。
コミックショップですかね。
意訳すると、
いつの間にかマスター・オブ・ザ・ミスティック・アーツが立ち寄ってたよ!というような感じ?


あまりにも大量な画像なので私のベストオブ?ストレンジさんを。


で、これが一番好きだったりします。


そして今日はスタジオカナルがベネディクトも参加しているSunny Marchに出資するという記事が
すごい勢いで流れていました。
スタジオカナルはフランスの制作会社で、裏切りのサーカスにも携わっています。
これによってSunny Marchも大きなプロジェクトに携われる、と言う事なのかしら。
記事を見たけどすごーく長いので読んでません(根性なし)

動画ではベネディクトが祝杯とか言ってお水を一気飲みしていました。
なんでお水一気飲みなのかよくわかっていませんが・・・
それにしても相変わらず小芝居好きですねー(笑)

水を飲む。


飲み続ける。


最後にこの顔。もうヒドすぎ(笑)
「what do you mean, that vodca?」


こちらに動画つきの記事があります。
Varietyの記事

Youtube版です。
Benedict Cumberbatch Toasts To a Big Deal

Hollywood Reporterの記事

話は変わりまして、
オリヴィエ賞、ベネディクトは残念でしたが御大が助演男優賞を受賞しましたねー。
御大のツイートです。何かこのメガネはちょっと・・・・


御大の受賞スピーチの動画です。
Olivier Awards: Mark Gatiss wins Best Supporting Actor

今回助演女優賞を受賞したデンチさん、受賞回数の記録を破ったそうです。


受賞者リストはこちらにあります。
ミュージカル部門の助演女優にララさんの名前もありました。
Olivier Awards 2016: The Winners List

更に話は変わりまして、
トム・ヒドルストンが飛び入りした天気予報がちょっと話題になってました。
オクラホマで発生した竜巻で、「兄(ソー)がご迷惑をおかけしています」と言ったそうですよ。
何というか・・・上手いですねー。
動画です。
Loki (Tom Hiddleston) Does the Weather


いよいよシャーロックS4の撮影が始まりましたねー。
と、言ってもベネディクトはまだNYCだし御大もしばらくは参加できないような事を言ってましたが・・・

ちょっとだけいろいろ

2016-03-26 00:11:45 | BC_2015・2016
カテゴリーをどうしようかと思いましたが・・・・一応ベネディクト関連で。
本当に本当にちょっとだけ。

SHERLOCK忌まわしき花嫁が5月9日(月)21:00~ NHKBSプレミアムで放送するそうですね。
思ったより早くてびっくり!でも嬉しいです。
NHKのサイトにあります。
で、4月にはS3の再放送もするようです。でも吹き替えなんですよね、きっと。
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock3/

これが書きたかっただけなんです。
もう夜中なので少し朦朧としています。

キャプテンアメリカ シヴィルウォーの公開がいよいよですが、
マーベル恒例の本編終了後のおまけ映像にもしかしたらストレンジさんが出るかも、
というニュースがちょっと前に飛び交っていました。
だよねー、絶対出るよね、これ。

全然話は変わりますが真田広之のMrホームズについてのインタビューがありました。
http://realsound.jp/movie/2016/03/post-1221.html

なかなか読み応えがあって、私もまだ全部は読み切れていません。
そして映画もまだ観にいってません(泣)終わっちゃうよー。
真田広之さん、地味だけど結構海外ドラマとかにも出てますよね。
この方の英語の発音は結構上手だなーと思ったりします。

またしても話は変わりますが、ハリソン・フォードが再びインディ・ジョーンズを演じるんですね。
http://www.cinematoday.jp/page/N0081215


いやー、正直ちょっとどうなんですか?
正直に言うと、私はクリスタルスカルも微妙だったんですよ。
ハリソン・フォードは大好きなんですけど、大好きだからこそ無理をしてほしくないなあと思ってしまいます。
と、言いつつ観ちゃうんですけどね。

ベネディクト関連とか言っておいて全然関連してないですね・・・・すみません。
最後にこのツイートを。
もしかしたらS4のネタバレになってしまうかもしれないので下の方に。











どう思います?
やっぱりこれはアレなんでしょうか。

画像も何もない書きなぐりですがこの辺で。。。。。

15MAR 最近のいろいろ

2016-03-16 07:52:15 | BC_2015・2016
先日のLetter Liveにベネディクトが登場しましたが、何とオスカー・アイザックも出演したんですね。
しかも、アレック・ギネスの手紙を読んだらしいです。


ここに手紙が全文あります。
Oscar Isaac reads brilliantly grumpy Alec Guinness letter from 'Star Wars' filming
マークハミルやハリソン・フォードの事も書いてあるようなので
時間があるときにボチボチと訳してみようかと思ってるのですが結構長い・・・

ベネディクトはマルセル・プルーストとロバート・スコットの手紙を読んだようです。


キャプテンスコットの手紙はちょっと興味があるのでこれもボチボチと・・・・できるのかなあ。
cunberbatchwebさんがシェアしていたサイトに全文あります。
Scott of the Antarctic's final letter


ルイーズがツイートしていた画像がちょっと良い感じです。


話は変わりまして、
キャプテンアメリカの新しいトレーラーが公開されましたが、
何だかすごく賑わっていたので一体何が?・・・と思ったらスパイダーマンが登場していました。
アメコミはあまり詳しくないのですが、確かスパイダーマンは大人の事情でマーベルには出られないと
以前どこかで見聞きしましたが・・・
そんな事情を乗り越えて今回参戦ということでアメコミファンには嬉しいニュースのようです。
今回のスパイダーマンは従来とはちょっとだけ違うそうなんですけど、
もちろん私にはそんな違いはわかるはずもありません。
で、トム・ホランドが演じるんですね。
そういえばトム・ホランドは「白鯨との闘い」にも出ているのですけど結局この映画観れなかったなー。

何だかシビル・ウォーがものすごく盛り上がっちゃいますね。
上映時間もマーベル最長なんでしたっけ?
それなのにソーはいないんですよね・・・・ソー好きな私にとってはちょっと寂しい・・・・。
こうなったらソーのラグナロクでストレンジさんと共演してもらって、盛り上がってもらいましょう。

トレーラーです。
Marvel's Captain America: Civil War - Trailer 2

日本語版です。
スパイダーマン登場!『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』予告編

キャプテンチームの青とアイアンマンチームの赤、どちらを応援しますか?
と、いう事でも盛り上がっていますがそこでちょっと疑問なんですけど、
この映画の冠ってキャプテンアメリカじゃないですか。
て、ことはキャプテンが正義なの?最後にはアイアンマンが負けるとか?
こんな事聞くとアメコミファンやマーベルファンに鼻で笑われそうですけど。
バッキーの話を深く掘り下げるようなのでキャプテンが辛い目にあいそうな予感もしますが、
最後はみんなが一丸となって何かと戦うんですよね、きっと。


ホロウクラウンのリチャード3世は5月に放送だとガーディアン紙に掲載されたそうです。
5月に放送かー、じゃあ日本は来年?(涙)

余談ですが舞台版リチャード3世はレイフ・ファインズが演じるそうです。

もうひとつ、シャーロックS4の脚本はモファット&ゲイティスの両御大が1本ずつで残る1本は共同執筆だそうです。
共作再びは嬉しいけどちょっと怖い・・・
Arwelさんが着々とシャーロックのセットの風景をツイートしてくれてるのを見るといよいよだなあと。




あと、これ。これは映画の前に流れた舞台裏に出てきましたよね。
SPのトレーラーが公開された時にバスカヴィルの犬の絵柄があるのは見えましたが
実はそれ以外にもホームズ作品をモチーフしてるんですね。細かいわ。


最後に、ちょっと和んだBBC3のツイートです。
BBC Oneとイチャイチャタイム??