40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

ループ組紐 クテ打ち 7

2009-02-18 07:40:29 | 日記
今日の画像は昨日の編み方で二又に分かた部分です。見事ですな(←自画自賛)

 10ループくらいになると二又に分かれても一本一本が丈夫!ストラップとして首にかけても携帯くらいなら平気でぶら下げられそうだ。この編み方はループの取る順番を間違えずにやれば、捻らない分だけ作業は早い。

 しっかり締め上げてキチキチな紐が好きなワタシ。横に広げて締め上げるだけではちょっとパワーが足りないし、長い紐を作るとき、組み紐の初めと終わりで横に広げるやり方だと締め上げる力が変化して出来上がりがイマイチだし、一体どうやったらいいんだろう?と疑問に思っていたところ、http://www.lmbric.net/ILh/ILhj.html
に江戸時代の組紐のイラストが。ここに紐を締め上げるための道具が載ってました。なるほどねぇ。足で棒を動かして紐を締めるんですなー。このイラストのままでは多分上手く行かないと思うけど、工夫すれば有効かもしれんなぁー。

 しかし、参考サイトを見ると、ループ組紐って奥が深そうだ。

ループ組紐 クテ打ち 6

2009-02-17 07:45:20 | 日記
昨日のアクセス数が前日あたり215ポイントアップ。訪問、ありがとうございます。

 インラインの話題が良かったのか、クテ打ちがブレイクしたのか、やっぱりUbutntuの興味が高まってるのか、天文のテーマがヒットしたのか・・・よく分かりませんが、たぶんみんな混ぜ合わさって、この高アクセスに繋がったのでしょう。

 と言うわけで、気分良くまた「クテ打ち」だ~(^o^)

 今回の写真は前回の「クテ打ち 5」とセットで見ていただきたいです。二つを見ると外側のループを捻らずに内側へ持って行ってるのがよく分かるかと。このような取り方をすると紐が二又に分かれていきます。その様子は次回!

 

ループ組紐 クテ打ち 5

2009-02-16 07:39:50 | 日記
ループの取り方を変えてみた写真のUPです。黄色いループを捻らずそのまま左手から右手へ移動させてます。

 ところで、このクテ打ちという技法ですが、よく考えると指で引っかけて編む基本のループ組紐とは逆な糸運びなんですねー。基本が人差し指をループの中をくぐらせて反対の手のループを取りに行くのに、クテ打ちは他の動かさないループを動かすループでくぐらせます。また基本はループは一番内側から一番外へと動かしますが、クテ打ちでは一番外のループを内側へ持って行きます。やり方は真逆ですが、できあがりはほぼ同じ。結局、出来る紐が大事なんだから、組み方はそれを実現するために一番やりやすい方法なら何でも良い、と。柔らかな発想ですなぁ。

 閑話休題。この週末にTigerMPXがぁ!フリーズしまくってついに起動不能。仕方ないので、フォーマット再インストール・・・が、ファイルコピー5%位でやっぱりフリーズ!なんどやってもダメ。おいおい(泣)

 なんでかなぁ?メモリかな?HDDかな?CPUかな?マザーのボタン電池かな?電源かな?冷却不足なのかな?・・・原因が多すぎて特定できない・・・こりゃオシャカなのかなぁ?

ループ組紐 クテ打ち 4

2009-02-15 21:49:14 | 日記
さて、クテ打ちでどんどん編んでいきますと、ご覧の写真のようになっていきます。断面が四角の、綺麗に山形に編まれた丈夫そうな紐ができてきてますねー。このまま長くすると帯締めになるんじゃないかな?あれはへらべったいか。では編み方を変えてみましょう。今回のようにループを多くしても3ループの時と同じようにループを捻るかどうかで編み方が変わります。その変わり方も3ループの時と同じ。次回、その変化についてupしていこうと思います。

 ところでこの土日、娘たちは元気にインラインでした。上の娘も下の娘に釣られてブーツ履いてスイスイ。さすがに年長だけあって力があるのか、ひと蹴りで伸びる距離が違いますな。

 しかし、このイケイケムードに冷水を掛ける存在が。それは母親の「勉強しなさい!」攻撃。宿題や習い事の復習やらで土日の実質滑走時間は3時間ほどです。むーん。このままでは結局中途半端に終わってしまいそうだなー。インラインの上達にはとにかく短期集中で、あるレベルになるまで滑り込ませないとおもしろみがわからないんですよねぇ。せっかくスウィズルが出来かけてるのに、ここでまた一週間ブーツ履かなかったらまた立ってよちよち歩くところからになっちゃう。それじゃいつ嫌いになってもおかしくないんですよねー。

 教育ママの壁。どうやったら乗り越えられるかしらん。

ループ組紐 クテ打ち 3

2009-02-14 09:07:48 | 日記
念のために右手一番外側のループを取って、左手一番内側へ捻りながら揃えていく様子をアップします。「クテ打ち 1」と今回の写真が1サイクルとなって、次々に組まれていくわけなんですよ。

 さて、昨日は娘がスケート教室へ行ってきたわけで。帰ってから話を聞くと、思うようには滑れなかったものの、かなり楽しかったようです。小学生用に姫路セントラルパークのリンクを貸切ってるんですから環境は抜群ですなぁ。ワタシもそんなところで滑ってみたい!他のお友達の中にはスイスイ滑りまくる子や、柵から手を放せず、ヨタついている子など、いろんなレベルがいたようですが、その子たちも一様に楽しめるようにリンクの関係者の方が配慮してくださってたようで、やはり「餅は餅屋」ですなー。ウチの娘も「また滑りたいー」とスケートに前向きだからこのチャンスを最大限に生かしてインラインへのめり込ませねば。今日はバレンタインなので「チョコレート作り教室」なるものに出かけてしまったけど、早く帰ってこないなかなー??

ループ組紐 クテ打ち 2

2009-02-13 10:05:04 | 日記
このブログ、「ループ組紐」とか「クテ打ち」でgoogle検索掛けると数千件の検索結果のうち、上位1~2位にヒットするんですよ!風がワタシに吹いていると言うことでしょうか(←おいおい)

 全国&世界のループ組紐ファンの期待を担って、クテ打ちの第2回だ!

 今回の写真は左手に保持してる5ループのうち一番外側のループを取ってる様子。

 クテ打ちの基本である”紐打ち”(←勝手にワタシが命名)の手順は、一番外側からループを取っていき、そいつを上下反対に半回転捻ってから反対の手の一番内側へ持って行きます。左手→右手→左手→右手とどんどん外側のループをとっては捻って反対側の手の内側のループに揃えていく・・・最初は糸の順番を飛ばしたり、ヒネリ忘れたりと”あれぇ~?”なこともあったんですか、数回練習すると慣れましたよ。10ループもの糸を組んでいくと相当しっかりした紐になりますな。これくらいの紐なら携帯ストラップなんてアクセサリじゃなく、実用的なロープとして使えるかもしれません。

ループ組紐 クテ打ち 1

2009-02-12 10:07:24 | 日記
さて、インラインか組紐かUbuntuか、なんのブログだかよく分からなくなってきてるこのブログ。その時その時でのめり込むものがあるたびに寄り道してしまいます。本来はインラインの楽しみを載せるべきなのですが・・・しかし、ループ組紐ではループを増やした時、どうやって組めばいいかという段階をUPせずにはいられません。この情熱に突き動かされて、しばらくは「40からのループ組紐」だっ!

 今回は10ループで組んで見たいと思います。10ループは一人では通常、指に引っかけて組めません。そこで行われるのが「クテ打ち」と呼ばれる技法。まぁ、仰々しい名前は付いていますが、そこは古代からの技法ですから、とんでもなく複雑ではありません。ちょっとした工夫の積み重ねてできた技法なんですねー。

 まず最初のスタートポジション。右手と左手にそれぞれ5ループずつ持ち、糸の順番が崩れないよう、テンションかけて保持します。この糸の順番が出来上がり後の綺麗な模様を生むコツですな。

 実際の運指と糸の取り方は次回!

娘のインライン特訓 2

2009-02-11 17:35:02 | インライン
今日の祝日はまずまずのお天気な西播磨地方。午前中は何とか雨も降らずに持ちましたねー。

 というわけで今日も来る13日のスケート教室のために下のムスメにインライン特訓です。今日はみっちりやるつもりなので、ヘルメットにプロテクターを付けさせます(←今まで初心者なのにプロテクターを付けさせなかった無茶な父親)完全武装したら、家の周辺をまずはインラインでお散歩。今日はこの前よりも積極的で、スキーのストックをうまく使いながらチョコチョコ滑っていきますがな。前回の2倍の距離を滑りました。途中、スロープに挑戦させたらお尻からコケて「怖いー」と叫びだしたので、「あちゃー、インライン嫌いになっちゃったよー」とビビりましたが、意外にもその後も止めるとは言いませんでした。コイツはいよいよインラインにハマってきたようですぞ。むふふふ。

 散歩が終わったら、コンクリの上でスウィズルに挑戦。30分ほどたつと何とかひょうたんのように軌跡がつくようになりました。その後Aフレームターンをやらせるとあっさり習得。まだまだ滑るーというのですが、こっちがしんどくなるほど頑張ったのでした。

 プロテクターは汗でぐっしょり。これが真夏ならまず耐えられませんが、冬でよかったかも。インラインのシーズンって秋から冬、春先な気がした今日この頃でした。

揖保川河川敷でインラインスキー

2009-02-10 07:43:55 | インライン
昨日は午前中、時間がありまして。ちょこちょこっと揖保川河川敷でインラインスキーなどを。

 ちょっぴり風が冷たくて、しかも平日と言うこともあって閑散とした河川敷ではテンションサゲサゲです。しかしここ数ヶ月インラインをサボってたこともあって、気持ちよくはありましたなー。ただ感覚が全然戻りませんで、「あれー?こんなんだったかな~?」ととまどうことばかり。

 スロープをcell2フレーム、ウィール80mmで滑りました。感覚がイマイチだったとは言え、意外とコントロールできて、怖くないってのは収穫だったかな?CRやりまくってる関係か、さほど路面の悪さや砂利の有無にナーバスにならないんですわ。一般道は揖保川とは比較にならない路面や危険が一杯ですもんねー。

 また春になってきたから、どっか出かけたいなぁー!!

娘のインライン特訓

2009-02-09 07:26:55 | インライン
日曜は気温が低かったものの、日差しはもう春の気配。そこで娘のスケート教室も近いことだし、インラインの特訓などを。

 農道で滑ってるうちにだんだん慣れてきた彼女は「もっと滑る~!」と嬉しいことを言ってくれまして。こいつはチャンス!とばかりワタシもインラインに履き替えてスキーのストック持って、「ちょっとお散歩せえへん?」と誘うとノコノコついてきましたよ。

 川沿いのアスファルト道路を彼女はストック突きつき、ヨチヨチ滑って行きます。ワタシはそのそばをスルスルついていきます。川には小魚も泳ぎ、時にはでっかい鯉もいて、「うわー、スゴーイ」と親子ほのぼのの時間が過ぎていくのでした。

 その後、家に帰った後もブーツを脱ぎたがらずにチョコチョコ滑ってたところを見ると”ハマってくれたかな?”

 あちこち連れ回してCRのおもしろさを味わせちゃおう!季節も春に向かってますもんね~♪