40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

権現湖LR 2

2008-08-29 08:09:35 | 加古川でLR&CR
権現湖のレポート第2回。滑っていきますとここが自転車道である証としての看板が立っています。形がユニークですねー。ダム堰堤上の道はとても舗装が良く、幅も十分にあってスラロームができる感じ。その部分を過ぎると木々が道の上を覆っているところが多くなります。木漏れ日が実に印象的で綺麗ですが、木の枝や小石、葉っぱなどが路面に積もっていますので滑るのはチトつらいですね。

 どんどん滑っていくと山陽道とぶつかるところに出ます。このあたりはトイレもあってちょっと休憩には良いところです。山陽道の下をくぐって違うところに出ないように注意してくださいね。

 さらに行くと権現湖周遊路と自転車道の分岐路に出ます。そのまま自転車道を終点まで行くこともできますがワタシは周回路へ。しかしこのルートは幅は広いけど舗装があまり良くなく、ひざに振動がきますなぁ。風景を楽しみながらのんびり滑ります。

権現湖LR 1

2008-08-28 12:40:15 | 加古川でLR&CR
平荘湖へいったならばその北側にある権現湖にも足を伸ばさねばなりますまい。ここは2年ほど前にインラインで滑るのが楽しくて仕方がなかった頃に一度訪れた場所。あの頃は写真を撮る余裕もありませんでしたが、今回のワタシは違うぞ。

 さて堰堤そばにある待避所に車を止めて湖の周囲を反時計回りに滑ろうと思います。湖東側の周遊路は加古川自転車道の一部となっており、路面がよろしいですな。ちょっと西に傾いた太陽が湖面にきらきらと反射して、滑るワタシの気持ちもハイになります。一部カラー舗装路まであって、実に気分の良い滑り出しになりました。

 権現湖へのアクセス
  加古川バイパス加古川ランプ下車。降りた交差点を北上し、
  加古川堤防道路へ出る。池尻橋を渡って加古川西岸へ。橋の西詰めを
  一旦南へ下り、すぐの交差点を右折して加西方面へ北上する。
  暫く走ると左手前方に巨大なダムの堰堤が見えてくる。

平荘湖LR

2008-08-27 08:49:16 | 加古川でLR&CR
さて、今回のレポートは加古川にある平荘湖です。ここは利水・発電用に開発されたダムで、周囲には自然観察ができる活動センターなどが充実してる場所。青少年の野外活動などが盛んに行われています。

 ということもあってか湖の周辺には遊歩道が完備されており、その路面もまずまず。美しい湖の風景を眺めながら滑ればとても爽快になります。しかも一周4㌔ほどとこの距離も丁度よろしいな。ワタシの足で40分くらいで出発地点に帰れてしまいますよ。気晴らしにもイイくらいの時間ですがな。

 アクセスは加古川バイパス加古川西ランプを降りて北上し、東播工業高校を目指します。東神吉西の信号を右折し、ウェルネスパークへ向かいましょう。ウェルネスパーク入口まで来ればもう湖が見えてきます。湖畔には駐車場があるのでそこへ止めて遊歩道へ行きましょう。

 初心者オススメ度 :5 (・∀・)←オススメ!
 路面       :高
 安全度      :高

播磨町CR 6

2008-08-10 07:34:34 | 加古川でLR&CR
さて、このレポートもいよいよ最終回。これは加古川市内の各地の様子です。おっかなびっくりのCRもサティ周辺まで来るともう「終了」みたいな気になりますなー。ドンキの周りはお買い物の人で一杯でしたが、ワタシのインライン姿を注目する人は少なかったです(ちょっと残念)その後、大きな交差点で線路際へと北上し、JRの高架沿いにやっとの思いで加古川駅到着!駅前は広くて、舗装も良く、快適な滑り心地ですなー。

 さて、今回国道沿いを滑ってみて、安全奴速度で、とにかく止まれる準備をしていればなんとか行けるナ、という感触を持ちました。確かにサイクリングロードのようにはいきませんがそうそうインラインに都合の良い道路はないわけで。移動の手段として考えた場合、少々のでこぼこや砂利、歩行者などの悪条件を乗り越えるパワーがないとCRは無理。ですので”こんなもんだ”と現実を受け入れて次回もどっか滑りに行くぞー!

 初心者オススメ度 :1 (>。<)
 路面状況     :低
 安全度      :低 

 で、さっそく本日(8月10日)午後2時半頃より加古川の権現湖周遊道路を滑るぞー!ダムの堤防上を滑るインラインスケーターは多分ワタシなので、出会ったら気付いてくださいねー!

 全然話は違いますが。9日に河川敷でとーじさんとしゃべった話。なんか10月4・5日に姫路手柄山周辺でBMXやスケボーのイベントがあるそうで、その一部にインラインのデモが予定されているんだとか。それに揖保川地区代表で出場する手筈になってるって?!ワタシが大会に出る?しかもデモ?そりゃいくらなんでも無謀でしょう!いまだにクローズターンで引っかかってるってのにー。それよりもその日程では仕事の都合で参加できないし。とーじさん、ワタシの分までがんばってくださいね!

播磨町CR 5

2008-08-09 08:10:37 | 加古川でLR&CR
国道の歩道を土山から加古川まで。滑り初めて感じましたが、国道の歩道は自転車でも危ないってこと。インラインならなおさら危険ですなぁ。播磨町内では歩道がちゃんと整備されていない区間まであって、大型トラックやバス、自家用車がびゅんびゅん走るすぐそばをインラインでよちよち滑っていきます。写真なんか撮ってる余裕がないので、その部分の記録は無し。播磨町内は国道のすぐ側にまだ田んぼが残ってたりして、田園風景も楽しめるのんびりした雰囲気なのでそれをお伝えしたかったのですが。歩道がなんとか滑れる幅と段差(妙に段差の大きな歩道があった)になってきたら加古川市内へ入った所でした。

 暫く行くと「タツミスポーツ」が見えてきました。このショップはインラインの扱いもあってスケーターには力強いお店。ワタシは明姫幹線沿いのお店に入ったことあるけど、2国沿いにもあったんですなー(というかこっちが本店かな?)

 ヨタヨタ滑っていくと道路標識にも「加古川こっち!」みたいなのが増えてきました。ここまで約40分。自転車なんかよりはよっぽど遅いですが、路肩に駐車した車や角から飛び出してくる子どもの自転車、歩行者、日傘を差したおばあちゃんなんかを避けて、安全に停まろうと思うとどうしてもノロノロですわな。ビシッと停まれないワタシのスキルが恨めしい・・・

播磨町CR 4

2008-08-08 13:21:51 | 加古川でLR&CR
ここ数日ご無沙汰しておりました。

 さて、くどくどしいCRレポート、やっと考古博物館へたどり着きましたよ。外観はちょっと古墳をイメージしたのか、草葺き(?)←写真右。館内は実に興味深い。播磨町や瀬戸内地域一帯は古代からいかに先進地域だったのか、というのがよく分かります←写真左。ふーん、へー、なんて感心しながらあちこち見回り、周囲の復元竪穴住居や高床倉庫形展望台なんかをぐるぐる。

 その後、駅まで街中の違う道を戻りました。でも少々不完全燃焼です。もっと滑りたいぞ!と周辺の地図を見てるとなんと土山駅から加古川駅まで2駅の距離じゃないですか。2号国道をたどればさほどしんどくない距離だ。これはいっそのこと加古川駅まで滑るか!ということで2国の歩道沿いに加古川を目指すことにしました。

播磨町CR 3

2008-08-03 08:12:55 | 加古川でLR&CR
お久しぶりです。

ということで今回の更新。ふれあいの小道を進んでいくと、右手にキレイな公園が。タイル張りでとっても清潔そう。屋根もあるし、自販機もある。こりゃスラローム!と思ったら、スケートボード禁止の立て看板が。なんかやらかしたんだろうなぁ。それともスケボー=不良なのかしらん。インラインなんてお利口さんしかしない都会派のスポーツなのに(ワタシがそうだ←!?)

ちょっと恨めしく思いながら写真だけ撮って先へと進みました。

播磨町CR 2

2008-07-28 09:35:38 | 加古川でLR&CR
さて、このふれあいの道、そろそろと滑るには木々も葉を大きく茂らせていて日蔭を作ってたり、そこかしこにベンチがあったりとなかなか快適なんですよ。写真左は公園になってる部分の一部。路面がタイル張りでちょっとヒザに振動が来たり、ウィールが横滑りしたりしますな。タイル張り以外の場所はアスファルト舗装です。写真右は歩道を横切る車道との交差点の場面。ただ、グレンチング(溝蓋)の隙間がでかい!調子よく突っ切ると、隙間にウィールが嵌り込んでしまう・・・今回はストックを持ってきてないので、Tストップかターンストップで停まらないとあかんのですが、遊歩道の道幅が狭いのでそう簡単にアクションを取れませんがな。ワタシのスキルでは自然に停まるようにスピードを落として対応するしかない。移動時間の短縮を狙ったCR。インラインのその機動力を生かしたいけど、社会基盤が充分に能力を発揮させてくれないのでした。もっと「インラインに優しい」社会環境にしてもらいたいぞ(←身勝手な主張?)そうしてるうちに、インラインに似合いそうな公園を発見しました。

播磨町CR 1

2008-07-27 07:52:19 | 加古川でLR&CR
暑さに負けたというのにロマン街道を滑ってから、その2日後に土山にある県立考古博物館を見に滑りに出かけました。(←よくやるわ)

 まずは土山駅。なんと駅南のロータリーに高床式建築物のオブジェが。駅舎もなんとなく古代建築っぽい。いやぁ、雰囲気盛り上がってますがな。ここから高校博物館まではふれあいの道という遊歩道を滑っていきます。ここは地域の肩方の交流広場も兼ねた道。ちびっ子やお年寄りがちらほらおられますな。写真右がこの道の入口。さすがにこんな格好で考古館へ行く人はいないようで、熱い(!?)視線を浴びまして。憧憬の眼差しなのか、好奇の目なのか、そのあたりは定かではありませんが、きっと畏敬されているのだと勝手に解釈して、先へと進みます。

あかがね御殿

2006-12-15 07:46:37 | 加古川でLR&CR
この写真の建物、何だかご存知ですか?

これは加古川の別府にある「多木化学」創業者が”迎賓館”として建てた「多木浜洋館」です。4階建てで外壁に銅板を貼ってることから別名”あかがね御殿”と呼ばれております。現在国登録有形文化財で敷地の一部が幼稚園(!)

ワタシ、今回の加古川河川敷をロングランする前に、ついでなんで「加古川海洋文化センター」周辺の海岸を滑りに行ってました。その途中で見つけたんです。

なんか庶民からみるとレベルの違う”金持ち”なオーラを発散しておりますなぁ。この建物、現在も個人の所有物で中を見ることは出来ませんでした。しかし、こんな豪壮な建物を維持管理できる資産があるなんて・・・「格差社会」ってずーっと前からあるんですね・・・