goo blog サービス終了のお知らせ 

シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

最後の従来ロゴ&アートデコールのコルナゴ「C64」!

2018年11月24日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

自転車界の時代の流れの速さに対し、拙速に追従することなく、伝統的に必要なところは残し、また、時間をかけながら時として独自規格で対抗してきたイタリアの名門ブランド「コルナゴ(COLNAGO)」は、ロゴの変更をはじめとして、次世代を見据えた新たなトレンドを、今まさに作りだそうとしている感じがします。

2018年モデル発表からしばらくして、わざわざエルネストコルナゴ生誕の日に発表された「C64」は、完成形と言われた「C60」をベースに、Cシリーズの一つの象徴であるラグドフレームはそのままに、ラグとシートチューブを一体化させるなど、剛性強化&軽量化に加えて見た目の美しさを演出しているのは、他のメーカーには真似できない一つの例かと思われます。

本日、「C64」のオーナーになられたO様は、2019年モデルとして発売される「C64」は敢えて選ばず、従来ロゴの方を選択。コルナゴに詳しくない方にはその違いがすぐには分からないかもしれませんが、コルナゴを良く知るファンにとって、特にアートデコールで彩られたフレームに新ロゴはまだまだ馴染めないのが本音のよう。。

従来ロゴの「C64」は今後かなり希少価値になりそうで、フレーム塗装を保護するためにワコーズのハードコーティング剤を塗布させて頂きましたが、いつまでも大切に乗り続けて頂けたらと思います!

これで、当店から送りださせて頂いたアートデコール車は6台目。トレインを組まれた姿が夢に出てきそうです!

 

 

「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 
ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/ 

● メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp   

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

完成車、フレーム、ホイール ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/5a01b25d22056a4059170dfdd6064d09

パーツ、ウエア、用品類 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/ca37dc1ac1c5aee1519334289a2ae47d

にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のロゴをクリック! 

 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GIOSミストラルはシマノがフ... | トップ | TDL外周&イクスピアリ走行会... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Merci beaucoup ! ! (白クマ)
2018-11-26 13:44:22
O様

 COLNAGO C64 BDWH(bianco) ご用命有難うございました。

11月上旬のご依頼よりお待たせいたしました。
又納車日の連休中、不在で大変申し訳ございませんでした。

めっきり朝晩寒くなって来ましたが、待望の新しいroadの走りを堪能されていらっしゃる事と拝察しております。

白地にGoldとグラデーションのblackというcoloringも、Nobleで美しいですね!

ご都合のよろしい走行会がございましたら、お気軽にご参加下さいませ。

O様にとってCOLNAGO C64 BDWH(bianco)が、最適なパートナーであります様願っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。