シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

新たな筑波山周回コースを探索してきました!

2024年06月13日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

当店所有のレンタル&試乗用シクロクロス車(BOMAエピスR)で、今まで行きたくても行けなかった新しい道を探索してきました!

出発点は、先日の走行会と同じ、筑波山ゲートパークです。オフロード車をお持ちの方は是非行ってみてください!

走行ルートは、あくまで参考として、こちら(RWGPS)で公開しています。

↑ いつもの白瀧林道(舗装)と並行して、筑波ふれあいの里へ近道となる約1キロのダート道がありました。

↑ 筑波温泉ホテルからの急登を登り(舗装20%)、筑波山梅林から鬼ケ作林道(舗装)を抜けて、旧国民宿舎のあるところまで、約4キロのグラベル道があります。加波山方面の眺望よし!(キャンプ場に向かう車の往来に要注意)

↑ 荒れている箇所がほぼ無いので、グラベル初級者向けです。

↑ ルートは、真壁の街の手前で裏道に入り、真壁城址に向かいます。絶賛発掘調査中

↑ 真壁城址辺りからキノコ山のパラグライダー離陸場に向かう林道(約3キロのグラベル道)がありますが、こちらに関しては、当店オフロード班のみに情報提供いたします。

↑ こちらはいつもの足尾山近くのパラグライダー離陸場

↑ 一本杉峠から真壁へ降りる道は車両通行不能(徒歩でも困難な状態らしい)。反対側の大塚へ降りる林道のような県道は約3キロのまずまずの状態のグラベル道です。

↑ 筑波山系の東麓に降りてからは、フルーツラインをわざわざ外して、谷津沿いの農道や古い街並みの集落道を行きます。46km地点にはセイコーマートがあります。

↑ 途中、コマーシャル撮影などでよく使われているという、国内最大規模のスタジオ横を通ります。

↑ 最後は裏不動の道でスタート地点に戻りますが、その裏の道があります(写真左側)。ただ、無駄に登りがあるので、行ったことのある人は殆どいないかも

↑ 綺麗に整備された(表の)不動峠を下っていると、グレーチングが盗まれていたようです。殺人未遂といっても過言ではないくらいの犯罪です!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定試乗車(BOMA ALLUME... | トップ | BOMAの軽量フレーム(allumer... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。