今日は、水元公園で、ブレーキングやスラロームなどを行う初級者向け基本乗車練習会(第158回走行会)を行いました!
今日の参加者は走行会が初めてという方が半数以上となり、ロードバイクに乗り始められたばかりの方から、基本をもう一度練習してみたい方、そして、怪我から復帰した時にすぐに乗れるようにと見学しに来て頂いた方も!
ブレーキングやスラロームでは、とにかく前後左右の重心移動がスムーズに行えるかが鍵となりますが、普段もサドルから腰を浮かし上半身をリラックスさせながら走ることができたら、安全に走れるばかりか肩凝りやお尻の痛みも軽減されるので、是非マスターして頂きたいと思っています!
来週から冬将軍が到来するとあってサイクリングシーズンはもはやこれまでか・・・と諦めている方がいらっしゃるかもしれませんが、暖かくなる着こなしで冬のサイクリングもまた楽しいものになりますので、冬も元気に走行会などで走りましょう!
スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)
http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/
↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!
http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html
↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!
提案ですが、ビンディングペダルを使いだすと、必ず「引き足」を使わないといけなくなるので、次回のダンシングの練習会の時に取り入れて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
一人コケまくって、自転車の傷はたいしたことなくて嬉しかったんですが、2シーズン目のタイツが、見た目ヤバい位置で裂けてた上にビンデイングのネジが1箇所吹っ飛んでました。身代わりでしょうか。
M様?暫定解散後、おつきあい頂きありがとうございました!葛西にたどりつけなくて残念でしたが、雨から逃げ切って結局、なんだかんだ走って95kmで帰宅しました。
また機会がありましたら200km完走のコツ教えてください!
又新たにご参加頂いた皆さまも、
有難うございました。
安全運転で、楽しい