「ツール・ド・フランス」の印象が強いので、フランス人はみんなロード競技をするのが好きかというとそうではなく、ランドネとかブルベというフランス語が日本でも飛び交っているように、ツーリングを楽しむ人の方が実は圧倒的に多いようです。ライド途中のレストランで食事をとりながらワインやシードルを飲むことは当たり前の習慣となっていて、これがまた自転車の楽しさを倍増してくれるのだと思います。(日本では、日本人の体質と法令順守の観点から真似はできませんが。。)
フランスのスポーツバイクブランドである「ラピエール」は、ブルゴーニュワインの中心地「ディジョン」に1946年から本拠を置き、競技向けのバイクだけではなく、ロングライドを楽しむためのロードバイク「センシウム」を生み出しました。テスト走行は、ロマネコンティやシャンベルタンなどグランクリュの畑が連なる丘で行われているのだろうなぁと想像するだけで、ラピエールに乗ってサイクリングしたくなりますよね ♪♬
さて、本日「センシウム300」のオーナーになられたO様は、様々な車種を検討されている中で、最後の決め手は、フランスワイン(中でもブルゴーニュワイン)が好きという繋がりで、ラピエールの「センシウム」をお選び頂きました。フレームの形状やカラーリングなど、熟成が進んだエレガントな雰囲気を感じとって頂けたものと思っています!
今晩は、納車記念に取っておきのブルゴーニュワインを空けて乾杯ですね!走行会では意外とラピエールの比率が低いのですが、是非お気軽にご参加ください!(byラピの会)
↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。)
http://marmotte.server-shared.com/
↓型落ちなどによるお買い得セール品はこちらを是非ご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/44e3bc4e4bae1e18aeabfd4c2d8c1ef5
↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!