深夜の事だが、サーバーを停止してCDドライブをケーブルから外した。単純にCD/DVDドライブが無効になっただけで問題なく起動しただけだ。
あれから18時間以上経過しているが特に問題はない。
これまでの問題点を類推してみると、サーバー側のSATAコネクタではないかとおもう。
経緯として、今回の前、最初にハードディスクのが1つに問題が起きた。これはマザーボードのAポートにつないだものだ。Bポートはハードディスク増設側。CポートはCD/DVDドライブに接続されていた。
これで前回の作業でハードディスクを交換し、Bポートはそのままで、CポートだったCD/DVDドライブをAポートに繋ぎかえた。これはCD/DVDドライブが最初に起動したかったためで、DVDドライブとハードディスクの起動順番とポートを一致させたいためのものだ。
これがまた、Aポートの接続した機器に問題をかかえている。
Aポートを停止すると安定している。
これでSATAマザーボードのAポートか、ケーブルかのどちらかだろう。
あれから18時間以上経過しているが特に問題はない。
これまでの問題点を類推してみると、サーバー側のSATAコネクタではないかとおもう。
経緯として、今回の前、最初にハードディスクのが1つに問題が起きた。これはマザーボードのAポートにつないだものだ。Bポートはハードディスク増設側。CポートはCD/DVDドライブに接続されていた。
これで前回の作業でハードディスクを交換し、Bポートはそのままで、CポートだったCD/DVDドライブをAポートに繋ぎかえた。これはCD/DVDドライブが最初に起動したかったためで、DVDドライブとハードディスクの起動順番とポートを一致させたいためのものだ。
これがまた、Aポートの接続した機器に問題をかかえている。
Aポートを停止すると安定している。
これでSATAマザーボードのAポートか、ケーブルかのどちらかだろう。