新たなホームページ受注業務やショッピングモール。ドメイン取得などの業務体系を改めて整理した。
数年前なら、レンタルサーバーは5000円くらいが当たり前だし、CMSなどもなく、単純にWEBサーバー公開とFTPによるファイル操作しかできなかったが、最近は10GBくらいのホスティングが当たり前だし、Wordpress,EC-CUBEなどを最初からインストールされていている。
単純にホームページを持つだけなら、簡単にかつ、安く提供されなければならないわけで、商売としてはますまず厳しい状況になってくる。
だからこそ商売なわけだから、根本に立ち戻って問題を解決し、さらにより良い提案を提示していかなければならないのだ。つまり「コンサルタント」的な面がますます重要になってくるし、「シンクタンク」として問題を解決する事業も展開する必要がある。
だが現実的にはパソコンに関する様々な質問や相談事が一番多い。つまり「ワード・エクセル」の使い方から伝票や会計ソフト。ハードディスクの交換やルーターの設置など。結局パソコンに関係する便利屋というか「御用聞き」というのが一番実情に合っている気がする。
でもきちんと利益があがるなら、喜ばれる存在になりたいと思う。