goo blog サービス終了のお知らせ 

あるSEの業務日報

日報代わりの記録です。

iPAD。Wi-Fiをセット

2011-01-31 23:23:12 | 作業
同僚からiPADを借り、私の無線ルーターに設定した。
設定はIODATAルーターのプリセット値にあわせて作動させてみた。
iPADから設定し、Wi-Fiを呼び出すとAirportと項目が追加される。
パスワードと入力が要求されるので、ルーターの画面に表示されるWEP128ビットキーを、16進数で入力してみた。0-9とa-fまでの英数字が26桁打ち込んでいく。
これでWi-Fiでつながった。


叔母、病院に付き添い

2011-01-31 23:16:26 | 作業
午前中は叔母が足が痛く歩けないのというので、病院に付き添いにいく。
いろいろな手続きや搬送は全て同僚がやってくれた。私はただ、「ぼ~~」としていただけ。
循環器科では特に異常はなし。今後は整形外科の範ちゅうになるとのこと。

サーバー ハードディスク入れ替え

2011-01-29 22:46:11 | 作業
昨日書き忘れていたが、メモリーといっしょにハードディスクを購入した。1TB日立製で5350円だった。
深夜0時をまわり早速ハードディスクを載せ変えた。
載せかえるといってもクリーンインストールするのではなく、フリーソフトのdiskcopyというソフトをつかってハードディスクの中身をそっくりコピーした。
通常ならファイナルハードディスク入れ替えを使用するところだが、Windows2003は対応できないため、Linuxベースのフリーソフトを使うことにした。これはM社でSSDを載せかえる時に使用したのと同じソフトである。
160GBのドライブから1TBにコピーするわけだが、予想通りコピー中にリードエラーが8つ発見された。
オリジナルのドライブもスキャンディスクをかけてみたのだが、特に問題は発見されなかったので、OSが正常に修復されたのか、あるいは単純に使われていないファイルが問題を抱えているのかは謎のままであるが、現状では元気に動いている。

1TBのドライブなので800GB以上の未使用領域がそのままなので、起動後、マイコンピュータを右クリックし「管理」を開き、さらに「ディスクの管理」を実行した。
さらに未使用領域を選択しフォーマットする。通常はクイックフォーマットするのだが、はやりいろいろ問題の多いサーバー機なので、ここはじっくりフォーマットを待つことにする。だが、たっぷり3時間はかかったのではないだろうか。気がつくとフォーマットが完了していた。

これで本来の使い方に戻ったと願う。



ノートパソコン。メモリー増設。

2011-01-28 21:01:12 | 作業
われわれが使用しているDellのノートパソコンだが、メモリーが512Mしかなく、ちょっとした作業でも重くなってきていたので、メモリーを増設することにした。
1GBで2280円

FlashCS5 の本購入。

2011-01-28 20:53:23 | 作業
書店に行き、Flashcs5スーパーリファレンスを購入。2680円
あらためて入門から勉強することにする。

それと、はじめてのExcel.困った今すぐ解決 という本を購入1580円。
今さらエクセルなんぞは必要ないと思っていたのだが、ここ何年も使ってこなかったのと、バージョンが大幅に変更へなったのので、ページ作りに苦労してしまい、恥ずかしながら解説書を改めて購入した。


WORDで使える無料素材を探す

2011-01-27 05:20:28 | 作業
先日、良い素材集を購入してきたが、講習会でそのままコピーするわけにはいかないので、ネットでフリー素材で使用できないか探している。
いくつか使用できるサイトを検索してみた。

http://www.printout.jp/

http://www.template.usefulful.net/index.htm


このあたりかな





サーバーメンテナンスに追われる

2011-01-25 23:43:37 | 作業
札幌へ不在になってしまったため、いろいろな不具合がまとめておきた。
幸い分厚いサーバーの設定本を購入したので今まで知らなかった機能や不明な点がいろいろわかり、問題点はだいぶメドがついたとおもうのだが、やはりもう一度時間をかけて別機に再インストールしなければと思う。

旭川へ行くはずが、結局札幌

2011-01-24 21:48:38 | 作業
昨日は急きょ札幌へ行きそのまま一泊したので、ブログの更新が止まってしまった。

IISでいろいろ設定の問題が起き、やはり詳しいリファンレスマニュアルがほしいということになった。
旭川で大きな書店で探すことになったが、結局旭川を通過して札幌へ行くことになった。

書店行く前に、良く行く中古ショップへ行くことにした。札幌中心部から少し離れているため、先に済ませてしまおうということになった。話がそれるが持参したiPADが大活躍だった。いままでカーナビは買ったことがなかったのだが、マップを開くと勝手に青い丸が現在地を示してくれるのだ。おかげで迷わずショップにショップへたどり着く事ができた。
行った目的だが、毎年恒例となったパソコン講習会なのだが、パソコンを常時持っているわけではなく、同僚の親子から期間中パソコンを借りることになるのだが、やはり借り物なので個人情報がどうしても気になってしまう。そこで講習会の期間中、ハードディスクをそっくり抜き出してしまい、空のOSを入れて講習会の間だけ動かし、終わるとハードディスクを再び入れ替えてしまえば、面倒なファイルの退避をしなくてすむわけだ。そこで中古ハードディスクがないかと考えた。昨年8月の時は120Gドライブが山のように積んであったので、今回も購入できると予想していたのだった・・・結果は無残。3.5インチドライブは何もなく2.5インチ(ノートパソコン用)は4台が残っているのみ。しかたなく2つを購入し手後にした。

次に行ったのはヨバシカメラで書籍コーナーを探した。目的の一つがFlashで勉強しなければならなくなったのでリファンレスを見たかったためだ。ヨドバシカメラも豊富に品揃えがあり、いろいろ見たのだが選んだのが「actionScript3.0逆引きクイックリファレンス」を購入した。3400円。

そして今回の主目的である本屋である。さすがは紀伊国屋書店!。本当に詳しい本がいっぱい、いっぱい並んでいる。WindowsServerの本は、北海道でもあまり置いていないのとおもう。しかも現行のServer2008ではなく、Server2003の本となると在庫はさらに厳しくなってしまうのだが、期待通りほしい本が見つかった。
「逆引きWindowsServer2003」1900項目の分厚い本である。4300円。
おかげでヘルプでは?なところがいろいろ解明されるだろう。

同僚は電子書籍を作成するための解説本を何冊か購入した。
結果として大満足な一日となった。

通常ならレストランや食堂へ行って、たまの贅沢をさせてもらうのだが、今回はだれからも出張費が出ない純粋な私的旅行である。無駄な出費を抑えてスーパーへ寄り、弁当な惣菜を買い込んでホテルで一緒に食べた。でもなかなか豪勢な食事をすることができ、大満足である。

iPADは持ってきたものの、パソコンを持ち込まずにのんびり過ごせるのは非常に久しぶりだとおもう。年末からはあわただしい毎日で、気分的には3週間おくれの「大晦日」である。
ようやく新年を迎えられたような気がした。

だが次の日は、さらに苦難が待ち受けているのだが・・・・

サーバーにword pressをインストールしたら・・・

2011-01-22 23:24:01 | 作業
ローカルマシンではすんなりインストールできたword press だが、サーバーだととたんに動かなくなる。
今回インストールしたのは同僚のサーバーで、私の所と同じくらいクライアントで利用している、ヘタにイジれないものなのだ。慎重にバックアップなどを行いインストールする。
入れたいのはword pressだけなのだが、mysqlが入っていなかった。Web platform installerにはmysqlやphpも一緒にインストールされるようなので、単純にお任せで動かしてみた。
待つこと約30分。セットアップ画面で様子が違うことに気づく。
いろいろ確認してみるとphpがロードされていないとおもう。
fastCGIだが、どうもこれがインストールされているが、作動しているのか確認できない。以前からisapiを利用してphpを動かしていたのだが、今回は最初から動作が違っている。
動かないのは先に進まないので、isapiをロードしてインストールを試みるわけだ。
結果は、先日遭遇したwebサービスがいっさいアクセスできなくなる問題とまったく同じ。
先日はIISのアクセス権の設定をやり直すだけですんだが、今回は設定しなおしても状況は同じ。
最近、つくづくIISに嫌われているとおもう。