goo blog サービス終了のお知らせ 

あるSEの業務日報

日報代わりの記録です。

楽天ゴールドカードが届いた

2018-07-06 17:44:04 | 買い物

 先週土曜日の深夜だった。30日はポイント5倍の日だったので、まとめて買い物したのだがコードシムスの買い物が終わって次に澤井珈琲で買い物すると所だったが楽天の画面上にゴールドカードの申し込みが画面が表示された。またどうせ蹴られるんだろうなと思ったが、信用情報に傷ついてはいないので、これはもしかして審査が通るのでは?と思い書き込んでみた。そして朝8時49分にカード手続き完了のメールが来て、メールが届くのを待った。そして今日の金曜日にカードが無事届いた。

氏名住所など個人情報の固まりなので全体に伏字。

 

開けてみたところ

クレジットカードと有効期限などが記載されいる。

 

ついにゴールドカードを手にできた。

何よりも楽天カードによる買い物によるサービスアップポイントが上がったのが大きい。レギュラーでは4倍止まりだったが、ゴールドカードになったのでベースが6倍になった。さらに楽天モバイルに加入しているので、通常で9倍にまでにアップした。

 あいにくの雨続きだが、せっかくだから楽天ゴールドカードを使ってみようかな。


ノコギリヤシを注文~コードシムス

2018-07-06 00:20:09 | 買い物

 コードシムスからノコギリヤシをなもなくなくなるので追加で注文した。

3か月分で1,999円。

それと同時に安かったので明日葉&コレウスフォレスコリもクーポンで購入した。効くのかな?


オーガランドのグリシンなどを追加購入

2018-07-03 18:41:51 | 買い物

 6月30日の買い物マラソンの最終日にオーガランドからグリシンなどを追加で注文した。

グリシン2袋と、イミダゾールペプチドとココナッツシュガーを注文した。合計2,460円だが、500円のクーポンがあるので1,960円で購入した。

グリシンは予想以上によく聞いた。いつも午前5時くらいに眠るのだが、グリシンを飲むと自然と眠くなる。睡眠薬は飲んだことがないが、いかにも悪そうなので、アミノ酸のグリシンの方が良いかなと思う。

 あと今回買い物マラソンのセール品があり、イミダゾールペプチドを100円で買ってみた。DHCのCMでも流れているイミダゾールであるが、なんか良さそうなので買ってみた。

 あとココナッツシュガーも購入。低GI値の糖の吸収を穏やかにしてくれる一種の砂糖だ。

 オーガランドはしばらく続きそう。

 


買い物マラソン最終日で雑貨品を購入~楽天24

2018-07-02 16:35:53 | 買い物

 先月の楽天スーパーセールが開催されたばかりだが、またすぐに買い物マラソンが開催されたので、楽天24を中心にいくつか買った。

 また30日は楽天ポイントが5倍になる日なので、まとめて購入した。

 で、今日とどいたのが楽天24の雑貨品。

 無添加白いせっけん3個 376円

 デオドラントスプレー  548円

 詰め替え用エマール   491円

 くわde青汁 徳用   1442円

 以上4点。

 土曜日の夜中に注文し、月曜日の2日間でヤマト運輸が届けられた。

 今使っているせっけんは冬期間が使えなくなるので、乾燥してひびが入り、ほとんど泡立たなくなったので新たに買った。

 ギャッツビーのデオドラントスプレーも長らく愛用しているが、夏場なのでアイスタイプが良いので買ってみた。

 エマールもずっと使っている。スラックスは自分で手洗いしているので、これも欠かせない。

 くわde青汁もほぼ毎月買っている商品。

 買い物マラソンで今週いろいろ届けられる。

 

 

 


アレルライトハイパー、再び・・・

2018-06-29 05:09:55 | 買い物

 昨年の事だが目がかゆくなり、アレルギーを抑えてくれる乳酸菌サプリ「アレルライトハイパー」を買って、半月くらいでかなり改善した。2回くらい続けていたが、もう大丈夫だろうと定期コースを中断したのだが、冬になってぶり返してしまった。

 地元の薬剤師と相談して目薬を選んだり、漢方薬を試したりでいろいろやっているのだが、アレルライトハイパーを頼んだ方が手っ取り早いので、買うつもりでいた。だがアマゾンも売られていることを知り開いてみたら、4600円定価が2,786円で安売りになってた。しかも残り1個なのでそのまま注文。アマゾンプライム会員ではないので、送料は別途かかると思ったが、初回お試しということで送料はかからず、2,786円で入手できた。

 アマゾンプライムは春に改定されたはずだ。今は2,000円以上が送料無料になるはずで、すでに楽天プライムに入会しているからアマゾンプライムのメリットはほとんどない。お試しで儲けかな。

 


楽天24で日用品をいくつか

2018-06-28 02:28:35 | 買い物

 スーパーセール期間中だったので、楽天24から日用品を何点か買った

 ハリオ V60用フィルター  369円

 プラスター         778円

 ロールオン制汗剤      473円

 ニベア スキンミルク    512円

 DHC マルチミネラル   691円

 合計3,046円だった。

 ハリオのフィルターはコーヒーを淹れるために毎日必要だ。いつもは澤井珈琲でコーヒー豆と一緒に注文していたが、今回は楽天24から買ってみた。

 プラスターも肩こりとかに欠かせないものだし、夏を迎えて汗が気になりだしたし、ニベアも顔があちこちかゆくなるのでかゆみ止めとして愛用している。

 最後にマルチミネラルは以前からずっと愛用しているものだが、直前にDHC楽天市場店からビタミン&ミネラルを買ったので不要になってしまった。まぁ60日用で安いから別に良いけど。


コーヒーを買った

2018-06-27 01:33:16 | 買い物

 澤井珈琲からコーヒー豆とドリップバッグを注文した。

 カフェオレブレンドと50個入りのビタークラシック。

 カフェオレブレンドは夏場になると買っている気がする。酸味が嫌いないので自然と苦みの強い豆を選ぶが、秋までの端境期なのだろうか?

 そして今回初めて買ったのはドリップバッグだ。以前から100円のおまけとして5袋入りを一緒に注文していたが、50個入りの福袋として買ってみた。

 1つ開封してマグカップにセット。

 そこから熱湯をそそぐが、ポイントは中央の3分の1くらいのところでいったんお湯を止める事。コーヒー粉はわざとお湯を入れないで30秒間放置する。

 その後、残った粉の部分から少しずつお湯を注いでいく。これでしっかり蒸すことができる。いきなりお湯を入れてしまうと蒸らしが足りなくなるのだ。

 これはハンドドリップでも基本は同じであり、粉の中央にお湯をチョンと乗せて30秒間放置させる。粉から炭酸ガスが発生するので、ガスが抜けてから残りのお湯を注いでいくとうまく蒸らせる。

 ビタークラシックは思ったよりも苦かった。マグカップのぎりぎりまでお湯をそそいだが、ちょっと濃いめだった。次回はもうちょっとお湯をたそう。


郵便局でラーメンを買った

2018-06-26 19:26:42 | 買い物

 郵便局のいつものおばちゃんだが、「ラーメンを売り歩いているんです~。買ってくれませんか?」というわけでラーメンを注文した。冷たいの8食と、暖かいのが4食というので、暖かいのを注文した。冷やし中華は酢のものが苦手なのでパス。

 そして今日届いたのがこれ。

 箱を開けてみた。

 生ラーメン4食とタレが4種。

 とりの塩ラーメン、こくうま味噌ラーメン。札幌香り味噌ラーメン。味噌カリー中華そば。の4種。

 

 ん~~~。塩ラーメン以外はあまり好きじゃない。味噌ラーメンは食べないんだよね・・・。

 ちなみに2,690円。