150坪の古家付荒地を購入・開墾し家庭菜園を始めたのは、そろそろリタイヤ後の事を考え始めた52才の時。
最初は鍬で耕して少しずつ畑らしくなっていくのが楽しみだった。

あれから18年、古希近くなってくると、鍬で耕すのが段々しんどくなってきて一畝かじくのにさえ往生するようになってきました。
おまけにリタイヤ後5年が過ぎ、現役時代に危惧していたことが杞憂に終わり、やる事が結構増えてきました。
高齢者大学、シルバー人材センタの仕事、それぞれのクラブ活動での写真撮影や写真展の開催(年に8回ほど)、毎週金曜日のボウリングクラブ、同じく毎週木曜日の健康麻雀サロン、おまけに知人に紹介されたダイレクトメールのポスティングが2~3日毎にあり家庭菜園に充分な時間がとれなくなりました。
効率良く作業するため以前から中古の農機を探していたのだが、この夏の中古農機市で値段も性能も満足いくのが出品されたいたので購入しました。

三菱製の5馬力の管理機です。
「古いので故障しても部品がないよ」と言われたのですが、3万8千円という値段につられて衝動買いしてしまいました。

思ったより深く耕せるし、耕運後の土も細かくなります。

鍬で耕した時の土は結構荒い。
近所の人に「こんな狭い畑で・・・」と笑われそうですが、背に腹は代えられません。
最初は鍬で耕して少しずつ畑らしくなっていくのが楽しみだった。

あれから18年、古希近くなってくると、鍬で耕すのが段々しんどくなってきて一畝かじくのにさえ往生するようになってきました。
おまけにリタイヤ後5年が過ぎ、現役時代に危惧していたことが杞憂に終わり、やる事が結構増えてきました。
高齢者大学、シルバー人材センタの仕事、それぞれのクラブ活動での写真撮影や写真展の開催(年に8回ほど)、毎週金曜日のボウリングクラブ、同じく毎週木曜日の健康麻雀サロン、おまけに知人に紹介されたダイレクトメールのポスティングが2~3日毎にあり家庭菜園に充分な時間がとれなくなりました。
効率良く作業するため以前から中古の農機を探していたのだが、この夏の中古農機市で値段も性能も満足いくのが出品されたいたので購入しました。

三菱製の5馬力の管理機です。
「古いので故障しても部品がないよ」と言われたのですが、3万8千円という値段につられて衝動買いしてしまいました。

思ったより深く耕せるし、耕運後の土も細かくなります。

鍬で耕した時の土は結構荒い。
近所の人に「こんな狭い畑で・・・」と笑われそうですが、背に腹は代えられません。