What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

カツオのほし

2012年10月25日 08時38分23秒 | 日常
 郷土料理とはちょっと違うと思うんですが(なにせ塩ふって焼いただけだから)面白いかなと思ってアップ。



「カツオのほし」=鰹の心臓です。10年くらい前は、いらないものだったのか、魚屋さんで小袋に入って欲しかったら持って行って、という感じで置いてあったんですが、いまは10個入り200円で売られるようになりました。もどり鰹の時期になったんで、刺身から切り身からどっさりお店に並ぶようになって、ほしも一か月に二回?くらいは出るようになりました。

ふふふ、もちろん私は食べられないのさ!ですが、酒飲みのおじいさんと主人は、食卓にだせば嬉々とするので、お店で見つければ必ず買います。私はBQ用の金串に刺して塩焼きにしてますが、牛や豚のハツと同じような料理にもできるのかもしれません。でも、なにせ自分が食べられないので、アレンジには手をだせませ~ん。

実は「マグロのほし」も、一年に一回くらいはお店にでるんですが、これがまたでっかい!1個が私の握りこぶしくらいあるんですよ。たぶん薄くスライスして焼くんじゃないかと思いますが、このカツオのほしでさえ、魚臭い血でだらだらになって閉口してるんですから、私には無理無理。

鰹の一本釣りで有名な土佐とかでも、食べられているのかなぁ~。これケンミンショーで取り上げられないかしら?(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然の神秘! ダムの浮き草... | トップ | 「ポケモンカード オフシャル... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうこれは! (酔漢です)
2012-10-25 11:50:40
これを食べられる!宮城県人の特権!
鮪☆もいいんですが、気仙沼、塩竈へ水揚げされるサメの☆もいいんです。
しっかり血抜きをして、半生で食べました。
想像させてしまいましたよね。
ごめんなさい。
スライスして醤油につけて焼いて・・・。
返信する
あ、やっぱり召し上がりますか。 (すず)
2012-10-25 15:03:02
>酔漢様

 わォ!「サメのほし」ですか!それは見たこと無いですわ~。魚でも野菜でも、”獲れたて新鮮は美味い”にきまってますよね♪

>しっかり血抜きをして、半生で食べました。

 もうね、料理をする時は、脳みそが切り替わるんでしょうね。内臓だろうが目玉だろうが平気なんですが、ふと忘れた頃に、部屋が魚臭かったりすると、うわあと思うんです(苦笑)

貧血持ちなんで、レバーやハツを食べろと、子どもの頃から言われても、やなもんはやなんですよねえ。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事