輝く未来へナイスシュート!

子どもたちは、無限の可能性を秘めています。その子どもたちのために少しでもお手伝いをしたい!

新年を前に

2012-12-31 15:49:32 | Weblog
2012年も残るところあと8時間余りとなりました。
自分は今年の運動納めとして川越水上公園で40分ほどウォーキングとジョギングで汗を流したところです!
これでスッキリと新年が迎えられそうです!
皆さんよいお年をお迎えくださいね(^O^)

2012年を振り返ってⅡ

2012-12-30 17:36:20 | Weblog

今年は人事異動で5年ぶりに川越市に戻って来れたことが最大のニュースです。さらに大きな変化はこの歳にして初の中学校勤務、そしてバスケットボール部の顧問になれたことです。職場でのよき仲間に恵まれ、さらに理解のある保護者の皆様のご理解に支えられ、何より大きいのが心の優しい素晴らしい生徒たちに毎日囲まれていることです。来年も同様に充実した日々を送りたいです。


2012年を振り返ってⅠ

2012-12-29 19:08:53 | Weblog

2012年も残すところあと2日となりました。自分なりに今年を振り返ってみると大きな変化のあった年であったように思います。一番ショックを受けたのは何といっても「右足ふくらはぎ肉離れ」です。2週間の自宅療養生活そしてその後3週間の松葉杖生活。この時に健康のありがたさと周囲の方々の優しさを強く実感しました。来年は健康に過ごせる一年でありたいと思います。


納め

2012-12-28 22:50:51 | basketball

今日は午前中飯能西中さんと浅羽野中さんとの練習試合を行いました。現在チームが目指しているプレーがどの程度身についているかをめあてとして臨みました。昨日まで悩み続けていたプレーが徐々に改善され最終ゲームではほぼ合格ラインまで持ってくることができました。とても充実した2012年のプレー納めでした。


F中男子バスケ部冬の修行inさいたま市 

2012-12-26 16:31:21 | basketball

年内の活動は今日を含め残り3日。バスケウィーク前半での練習でどのぐらいプレーが身についているかを確認するために実戦での確認。今日は早朝から浦和中学校の体育館にお世話になり、浦和中さんと大宮北特別支援学校西分校さんと練習試合を行いました。久しぶりの実戦でゲーム開始当初は元気がなく、ぎこちないプレーが見られましたが、時間の経過とともに練習の成果が出てきました。課題もはっきりしてきたので明日の試合で確認です。明日は桶川サンアリーナで開催される東日本復興支援チャリティーカップに参加します。


バスケットウィーク2日目

2012-12-23 16:19:36 | Weblog
今日も早朝からの練習。選抜組のメンバーが戻り活気のある練習になりました!ヘッドコーチの☆★はナ先生の熱き指導の下で充実したプレーが展開されました。
生徒同士で話し合いながらプレーをしている場面やわからない点については積極的にこちらに質問をしてくる生徒がいるなどとっても雰囲気のよい空気が流れていました!f^_^;
明日は午後からの練習になります。

バスケットウィーク初日

2012-12-22 19:31:55 | basketball

今日から一週間は2012年F中バスケ部の納めの7日間になります。今日はその初日、8時からの練習。雨が降り気温も上がらない天候となりましたが、ケガ人も出ず無事練習を行うことができました。チームディフェンス中心の練習でしたが、2つの約束事を徹底できたかな?と思います。明日も同時刻からの練習ですが、3つめの約束事を確認したいと思います。 今日一番の収穫は2年生◇☆すけのシュート力の向上と◎さきの切り替えの速さでした。