輝く未来へナイスシュート!

子どもたちは、無限の可能性を秘めています。その子どもたちのために少しでもお手伝いをしたい!

久しぶりに池袋へ

2012-11-28 18:13:28 | Weblog
午後から池袋へ行ってきました。今回完成した国語テキストの件で担当の方と話をするためです。出来上がったばかりのテキスト自画自賛と言われてしまいますが、よい仕上がりでした!昨年度の算数数字同様により多くの生徒や先生に活用していただければ嬉しいです!
久しぶりの池袋やっぱり都会ですね。人の多さに目を丸くしてしまいました\(◎o◎)/

もう1年が経つんですね

2012-11-27 21:21:33 | Weblog

昨年の今頃は全国規模の研究集会の諸準備と開催でめまぐるしい生活をしていたのですが、時が経つのは早いものであっという間に1年が過ぎようとしています。今現在もいろいろな仕事が重なっていて忙しいのは昨年と変わらないのですが、一番の違いは大好きなバスケットに関われる時間が取れていることです。現在は期末テストにかかわる部活停止期間ですが、今週末から再開です。


集団力の向上を目指して

2012-11-26 21:19:53 | 特別支援

自分の担当する学級では、1学期から協調・協力して1つのことに取り組むことを目標にしています。1学期はドミノにチャレンジして成果が出ましたが、2学期はみんなで神経衰弱をしたり、リーダーのA君の考えたゲームをしたりしてきました。さらに11月からは「かるた」にチャレンジ。最初は読み手や審判を大人がやりながら取り組みましたが、先週からはなるべく大人の手を借りずに生徒たちだけで頑張っています。集団としての力がかなり伸びてきていることを実感しています。とても嬉しいことです。


熱き勝負真っ盛り

2012-11-23 21:24:26 | Weblog

今週末のスポーツ界は話題が豊富ですね。今日だけでもフィギュアスケートNHK杯、ラグビーの早慶戦、サッカーのJ1進出を懸けた決定戦、千葉国際駅伝etc. 熱き勝負が真っ盛りです。天気がよくなかったので自分はテレビ観戦で一日を過ごしました。さらにバスケット界では現在インカレが終盤を迎え明日が女子決勝、男子は明後日が決勝で今年の大学バスケNO1が決定します。 スポーツの熱きプレーは感動を呼びますね。

地元川越では、明日・明後日がミニバスケットボール市民体育祭、明後日小江戸川越マラソンで熱き勝負が展開されます。 


体力がついています

2012-11-22 21:59:52 | 特別支援

自分が担当する特別支援学級では毎朝授業開始前に朝トレーニングを実施し、10分間走に取り組んでいます。200メートルトラックを1分1周ペースで走ることができることはかなり難しいことなのですが、この難関を最近多くの生徒がクリアしています。1学期には2年生のK君だけしか達成していなかったのですが、現在では19名中10名が見事に達成 日々努力し積み重ねることの大切さを実感していまする


しばらくオフ

2012-11-21 22:21:37 | basketball

F中学校は、来週水曜日から2学期の期末テストに入るため、明日から今月いっぱいは部活動停止期間になります。しばらくの間生徒たちと一緒に練習できないことはちょっぴり寂しく思います。バスケで培った集中力で学習に取り組んで欲しいと思います。


堂々とした態度

2012-11-20 21:10:28 | 特別支援

勤務校の朝会、今朝は生徒たちの諸活動の頑張りを全校で認め合う「表彰朝会」。今回特別支援学級19名が取り組んだ「わが町の景観」の写真コンテストの表彰でした。どの生徒も自分の名前を呼ばれしっかりと「ハイ!」と返事をし、校長先生から賞状を堂々とした態度で受け取ることができました。この様子に自分は大感激しました。そして全校生徒から大きな拍手をもらいました。とっても素晴らしい光景でした。


寒さを吹っ飛ばす練習

2012-11-19 21:31:32 | basketball

今日はお日さまが顔を出さず凍えるような寒さでしたね。バスケ部は体育館の割当日ではなかったので放課後練習は外コート。寒さを心配しましたが、生徒たちは寒さを吹き飛ばす勢いで熱き練習を展開。ディフェンスからオフェンスの切り替えを中心課題として充実した練習となりました。生徒たちに大きな拍手です


夢ある話題が

2012-11-18 20:47:31 | basketball

今日の夕方テレビでバスケットボール界の明るい話題、そしてミニバス、中高生の選手達にとって夢のある話題が取り上げられていました。BS朝日の「部活応援宣言! SPORTS X」で、19歳の若きポイントガードで高校はアメリカでプレーをし、チームを全米2位に躍進させた富樫勇樹選手について紹介していました。身長168センチながら視野の広さとスピード、そしてシュート力を兼ね備えたプレーヤー今後期待大です。

詳細については、http://www.bs-asahi.co.jp/sportsx/


久しぶりの対面

2012-11-17 21:11:18 | Weblog

今日の練習帰りに家族に頼まれた物を買いにヤオコーに寄ったところ、赤ちゃんを連れたお母さんから、「先生元気ですか? 私のこと覚えていますか?」と急に声を掛けられびっくり! 20年ほど前にミニバスで指導をした☆ざ◇さんでした。久しぶりの再会でとっても嬉しく思いました。そして今度はこの店のサービスカウンターで働いている○みさんにも再会! 何とこの2人はミニバスの同級生なのです。もの凄い偶然ですが、自分としては2人の教え子に再会できたことに大感激です 


チーム力向上に向けて

2012-11-16 22:11:24 | basketball

明日は☆うひ、た◇が、しょ◎○の3人が選抜チームの練習のため不在ですが、残ったメンバーでPM2:00から練習を計画しました。11月になってから体育館でじっくり練習をする時間が少なかったので、大切に取り組みたいと思います。また、選抜へ行く3人はいろいろなことを吸収してきてくださいね。

☆明後日の練習試合、7:15川越市駅集合。7:25の下り電車で現地へ向かってください。