goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記

チェリスト秋津のつれづれな日記です。

突然ですが

2016年05月26日 18時46分48秒 | コンサート
明日、市内某所にて、サロンコンサートをしています。
明日が、アメリカ大統領の突然の来広のため、いろんなところで規制や渋滞があると思いますが、秋津智承の世界「作曲者の書いた曲の第1番にこだわる」ということで、バッハ、ハイドン、ヴィヴァルディ、ベートーヴェンなど弾いてみようと思います。

会場  一楽章 広島市中区本通5-13   082-249-0221
日時  平成28年5月27日午後7時開演
   HP ichigakushou.jimdo.com
入場料は2000円です。

よろしかったらお立ち寄りください。


お庭コンサート

2016年05月08日 07時49分42秒 | コンサート
おはようございます。
本日15時より、中庭にて宗祖降誕会前夜祭・お庭コンサートを開催します。
気にしていたお天気も良く、若干暑いぐらいになりそうで・・・。
中庭のお花も順々に開き始め、皆様の目を楽しませてくれることと思います。

休憩中にはお抹茶接待も致しますので、初夏の風を感じる午後を過ごしに来られませんか?

詳しいことはホームページトップにあるチラシをご覧ください。

皆様のお越しをお待ちしております。

久しぶりの遠征

2016年03月18日 14時51分36秒 | コンサート
今日は、兵庫県たつの市御津町というところに来ています。

ものとしては、お寺さんの研修会の余興ではありますが、お寺を支えているご門徒さま(檀家、信者)がたに文化に触れて頂こうというコンセプトに、この度抜擢されたことになります。

良い音を聴いて、いい音楽に触れて頂き、「よかった!」と言って帰って頂ければ幸いなのです。


では

新春コンサートvol.2

2016年01月10日 07時14分26秒 | コンサート
おはようございます。寒い朝ですね。

さて、今月末31日(日)に、本堂で新春コンサートvol.2を開催します。


一昨年に初めて開催した新春ジャズコンサートですが、たいへん好評でしたので、再びジャズバンドにお越しいただきまして、チェロとのコラボ演奏あり、有名なスタンダードナンバーで皆様と楽しいひと時を過ごせたら、と思っております。

また、チェロ2本によるチェロアンサンブルの演奏もございます。

新春というには少し過ぎてしまいますが・・・、小さなお子様でも、どなたでもお越しいただけます。どうぞ皆様お気軽にご来場ください。

<日時>1月31日(日)14時開演
<会場>願船坊本堂※駐車場あります
<入場料>500円※ワンドリンク付き
<出演者>
チェロ 秋津 智承
チェロ 末永 幸子

ジャズバンド『エイト☆スターズ』
アルトサックス 伊藤英三
テナーサックス 藤原誠
トランペット  岩本優美
トロンボーン  竹田修二
ピアノ     鳥岡香里
ベース     野口浩明
ドラムス    青木貫一
ボーカル    慶徳京子
音響      正木一志

詳しくは、チラシをご覧ください。

追悼コンサート

2015年11月19日 09時54分57秒 | コンサート
先日の広島に続き、明日博多にて、先日のパリで亡くなられた方々に対し、哀悼の意を込めて追悼のコンサートを開きます。
今回このことに賛同してくださったレストラン「ディキシー」にて、ひとときの間私と共に「今ここにある平和」について、食事もしながら語りませんか?


日時
11/20(金)午後7時より

演奏者
チェロ 秋津智承 ピアノ 田中美江

演奏曲目 未定
入場料 無料

会場
New Orlearns Dinning
DIXIE ディキシー
〒815-0032 福岡市南区塩原3-11-20
092-553-1320





問い合わせ
090-9720-0252(田中) 090-9065-9971(秋津)

追悼コンサート

2015年11月17日 14時00分22秒 | コンサート
本日、先日のパリで亡くなられたたくさんの方々を偲び、昨日に引き続き追悼コンサートを開きます。
会場は広島市内、中区寺町の広島別院の共命ホールにて開催します。
宗派を問わずどなたでもお越しください。
演奏は1時間くらいで、休憩を頂いたのちに、
「今ここにある平和について」
という内容での、意見交換の時間も持ちたいと思います。

出演 チェロ 秋津智承 ピアノ 丸山聡美
曲目 未定
入場料 無料

日時 平成27年11月17日 火曜 午後7時開演
会場 浄土真宗本願寺派広島別院 共命ホール

浄土真宗本願寺派 広島別院 www.aki.or.jp
〒730-0801 広島市中区寺町1-19

お問い合わせ 090ー9065ー9971 または
vc.akitsu@gmail.com



平和コンサートのお知らせです

2015年09月11日 09時06分12秒 | コンサート
平和コンサートのご案内
来たる10月12日(月曜日、祝日)午後3時より願船坊に於いて、第10回平和コンサートを開催します。

出演者、チェロ 秋津智承、ピアノ 丸山聡美

演奏曲目は、フォーレ「エレジー」、カザルス「鳥の歌」、バッハ「G線上のアリア」、ブルッフ 「コル・ニドライ」他。

昨年は都合によりお休みしました。今年も中々計画が出来ずにおりましたが、秋風の吹く爽やかな時期に、芸術の秋に相応しい名曲を取り揃えまして、世界平和を願って秋津智承がチェロを奏でます。

願船坊本堂は、昨年ステージを設け、より良い雰囲気の中で皆さまにお聴きいただける様になりました。

どうぞ皆様、ご友人の方とお誘い合わせの上、ご来場下さい。


p.s. もしかすると、サプライズで滅多に聴けない難曲をご披露出来るかも知れません。

お知らせします

2015年05月02日 17時05分52秒 | コンサート
突然ですが、告知いたします。

来る5/10(日)午後3時より、願船坊中庭に於いて「お庭コンサート」を開催します。 雨天の場合、本堂にて行います。(少雨決行します)


出演   チェロ  秋津 智承
     歌    秋津 智子
     ピアノ  鹿取 裕美子

曲目   バッハ 無伴奏チェロ組曲より第1番など
     ドヴォルザーク 「わが母の教え給いし歌」
     ショパン    「ノクターン」遺作
     エルガー    「愛のあいさつ」
     サン・サーンス 「白鳥」   
     宮城道雄    「春の海」
             「中国地方の子守歌」
     美空ひばり   「川の流れのように」
             「マイウェイ」     など

今年は、庭木を新しく植え替えたものもあります。
昨年茶室も綺麗に修復してもらったり、お庭コンサート用にステージを作ってもらっておりますので、お披露目もかねて、各種お茶、お菓子を用意させて頂きます。(数に限りがあることをご了承ください)  
 

では、この日はチェリスト秋津智承の日にさせて頂きます。

ご興味、またご都合の合う方は、散策がてら足をお運びください。

  願船坊 広島市安佐北区可部3-16-4 082-812-2221
       
      5月10日(日)午後3時開演

      駐車場は若干あります。



戦争の悲惨さ、平和の尊さを音楽と言葉で伝えます

2015年04月07日 12時10分45秒 | コンサート
広島近郊にお住いのみなさまへ

今度の17日(金)の午後6時から、安佐北区民文化センターで「非戦・平和を願って70年」というタイトルのコンサートがあります。

コンサートは2部構成となっており、その1部で僕が出演します。

朗読の「桂幾子」さんは元RCCアナウンサーのかたで、原爆投下の直後の悲惨さを、その当時の子どもが書いた作文を朗読されます。

その合間に僕はその悲惨さを、音楽で表現します。
3回演奏します。時間にして20分くらいでしょうか?
曲目については、当日まで内緒です…。悪しからず。


また、第2部は最近、映画「かぐや姫の物語」の主題歌を歌われている「二階堂和美」さんのステージと変わります。

「いのちの尊さ」について語ってくださるのでは?と期待しています。

平日の夕方からですが、お時間の都合の付く方は是非ともご来場くださいませ。

このコンサートは浄土真宗本願寺派安芸教区が「非戦・平和を願って70年」のスローガンの基、広島北組(安佐北区周辺の寺院の集まり)が企画したものです。もちろん一般の方にもご来場して頂いて差し支えありません。

チケットにつきましては、当日受付にて取り置きいたしますので、
電話 082-815-4417 または、メール vc.akitsu@gmail.com にてご連絡ください。

では、連絡お待ちしています。





もうひとつのお知らせ

2014年12月16日 09時00分00秒 | コンサート
今日は久し振りに東京に出てきました。
というのも、今度の北九州黒崎ひびしんホールでの「夢の共演」出演、堤剛、山崎伸子、辻本玲さんと私のチェロカルテット&3重奏、ソロの盛り沢山のコンサートのリハーサルで母校桐朋学園に来たのです。

堤剛さんの円熟の音楽、山崎伸子さんの変幻自在の匠の技、そのお弟子にあたる辻本玲さんの個性的な演奏に対して、久々の一杯の刺激の中で、忍者?秋津がどこまでやるかもまた、当日の楽しみでもありますねえ。

また、4人の楽器はいわゆる名器だらけで、ストラディバリウス、モンタニアーナ、アマティー、ニコラ・ガリアノです。

楽器も個性的なら、演奏者も当代随一なのです。

では、九州地方にお住まいの方、12/20(土)午後7時開演。
黒崎ひびしんホール(JR黒崎駅前)

詳しくはトップページをご覧ください。

ではでは