風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

4月も桜も終わり

2022-04-27 | 風の山から
9日は満開だったシダレザクラはほぼ終わり、18日ボタン桜が満開だった。何やかやと有りアップできないままに日が過ぎて、もう桜でもない気分だけど。
子どもの頃には、墓地に植えてあったけど、いつの間にか父がこの場所に接ぎ木で増やしていた。

ベニフケンショウ(紅普賢象)と教わり

この冴えない色(今は渋くていいなあと思います)のサクラはウコンザクラと教えて貰ったが、ギョイコウではないかとテレビを見ていた妹の意見だけど物心ついたときから、ウコンザクラと言ってきたので、ウコンザクラとしますが、間違っていたらすみません。

子どもの頃は、田んぼ一面のゲンゲだったが、牛もいなくなり餌もいらないので、種まきはしてないが、こぼれ種から毎年花咲かせている。
ちょっと今年は花が少ない感じがする。

黄色いツツジはおまけ。

風の山、やたらユキモチソウが増えて、あちこちで咲いていた。この花が好きな虫がいるのか、ブツエンホウ(仏炎苞)が齧られたのも多くあった。どんな虫が齧っているのか見てみたい。以上4月18日の事です。

桜の季節ちび風から、サクラ色の箱に収まったバームクーヘンが届いた。とっても美味しかった。もうちょっときれいに撮影すればいいのにねえ。
もし撮り直したら差し替えます。

北海道で、遊覧船の痛ましい事故が起きた。早く全員が見つかりますように。
新型コロナワクチン、65歳以上は4回目接種を言われている。一体何度やればいいのか…うんざりする。この大型連休中に、感染者が増えませんように。高知県今日の(27日)感染者は188人。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クマガイソウを見に行く | トップ | 庭仕事 30日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユキモチソウ (おみや)
2022-04-28 02:25:03
おはようございます。
ユキモチソウ、見たことないのです。季節も移ろって
やえざくらのきせつになってきましたね。
田んぼ一面のレンゲ畑、いまはまったくみられなくなりましたね。そんな畑に寝転んでみたくなりました。
返信する
おみやさんへ ()
2022-04-28 08:34:11
おはようございます。

ユキモチソウの分布、そちらまで行っていませんねえ。温暖化でそのうち、東京にも顔を出すかもしれませんね。

八重桜ももう終盤ですね。
レンゲ畑に寝転んだ昔が懐かしいです。変わらない山の風景を撮影する私は、すっかりおばあさんになってしまいました。

いつもありがとうございます。
返信する
ユキモチソウ (fukurou)
2022-04-28 08:56:15
風様
おはようございます。
ユキモチソウが自然に生えているなんて素敵ですね。
近畿地方までの分布ですから、こちらでは見られない花です。
我が家にウラシマソウは咲くのですが。
ユキモチソウは植えてもダメでしょうね!?
返信する
fukurouさんへ ()
2022-04-28 13:49:54
こんにちは。
fukurouさんの、素敵なサクラを見せていただいた後でのアップは、少々気が引けましたが(汗)自分の記録のためにと思うようになりました。
今まであまり過去の記事を見なかったのですが、最近こんなこともあったんだと思いながら見ています。

ユキモチソウ、以前はこんな道端にはなかったのにと思いながら撮影しました。


ユキモチソウ、木曽ではどうでしょうねえ。

芋掘り上げて、春に植え付ければ大丈夫かなと思いますが・・・
ありがとうございます。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-04-28 18:36:59
もう4月も終わりですね。コロナやウクライナなどなかなか心安まらない春です。たくさんのユキモチソウは羨ましいですね。当地に来たらスターになれます。
返信する
ユキモチソウ (ohisama)
2022-04-28 20:26:28
こんばんは。
昔ユキモチソウを送っていただきましたね。
あの真っ白なモチが不思議でした。
2年ぐらい楽しめましたが、冬の管理がわからなく
そうこうしているうち残念ながら消えてしまいました。
こうして山の中で出会えたらいつも目にしている植物でも嬉しくなりますね。
レンゲソウ、社宅の裏が田んぼで目にしたことがありました。
返信する
ウチも (虫主婦)
2022-04-28 23:01:02
上のohisamaさんと同じく、ウチもいただいたユキモチソウ、数年楽しめましたが消えてしまいました。
なにか温度管理とか工夫が必要だったんでしょうか。
ユキモチソウは当地では知らない方が多く、よく珍しがられました。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2022-04-29 09:11:43
こんにちは。
連休初日、雨の高知です。
本当に、暗い悲しいニュースばかり、そんな中で一時的でも、植物には癒されますね。
特に今年は、桜が綺麗に咲き誇っていたように思います。

ユキモチソウ、関東地方に自生があっても不思議ではない気がしますが、無いんですねえ。そのうちひょっこり、白く輝くお餅(付属体)が現れるかもしれませんねえ。
ありがとうございます。
返信する
ohisama ()
2022-04-29 09:38:18
おはようございます。
昔はもっとまめに、荷物も準備できましたが、最近は荷造りがめんどくさくなって、あれこれ貰って貰いたいものがあっても、よう飛ばさんようになりました。でも、又考えちょきますね。

南国育ちの芋は、北の大地にビックリしたろうかねえ。

レンゲ畑も、菜の花畑も、今は見せるため。子どもの頃は、菜種油にするため、肥料や餌にするためだったなあと、あの風景を思い出しました。
有りがとう。
返信する
虫主婦さんへ ()
2022-04-29 09:54:50
おはよう♪
ユキモチソウ、山では何も思い煩うことなく、時期が来たら咲き、時間をかけて枯れて行き、人間が忘れていても、又白い餅を見せてくれます。
この間道端に、十数本固まっているのを見て、自然に負けたと思いました。

虫主婦さんでも、いかんかったがやねえ。
鉢植えでは、夏の暑さの中で、湿ると芋にはダメージが大きいかもしれんねえ。
地上部が枯れたら、掘り出して風通しの良い所で管理すると、日曜市で聞いてきたけんど、どうやろうねえ。
私は、この空鉢片づけようと思って棚下から引っ張り出してみたら、ユキモチソウのエブ。
カラカラの土に水をやって様子を見ていたら、花が出てきました。
ユズ畑で刈り取られる運命の、ユキモチソウ上手くいけば、お届けしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事