シェ・イリエのお気に召すまま

旭川にある自然派フランス菓子店シェ・イリエの店主の独り言を綴っていきます。よかったら、お付き合い下さい。

カムイミンタラ

2008-08-31 16:48:50 | 洋菓子
おりしも、
今月27日の道新朝刊旭川版に 旭川新駅舎に
閉鎖された「こまくさ荘」に置いてあったビッキの「カムイミンタラ」、「樹鮭」、「樹蝶」、が展示されそうな見通しなので大変うれしいです。
平成16年7月 20日の第2回旭川駅・駅前広場の利用検討懇談会で
用事があって、出られなかったので、書面で要望させていただいた事を思い出します。

本来、昔から文化的な都市、旭川が益々 それらしい夢のある、駅舎、駅広場になれば良いなと、強く望む次第です。
(下記アドレス 旭川市で公開している当時の議事録)
・・一番最後に出ています・・・
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/ekikeikaku/ruijikikan3/ekisha_2nd/ekisha_2nd.htm

業務連絡  【夏休みのお知らせ】

明日9月1日(月)から4日(木)までちょっと遅い夏休みをいただきます。
 9月5日(金)から 始めますのでよろしくお願いいたします。

私は四国、徳島に
スタッフの砂田君は、私の兄弟弟子のガトー・ド・ノポロへ短期の修行に行って来ます。

砂澤ビッキ

2008-08-31 15:57:32 | 洋菓子
レオナール・フジタ展とともに「砂澤ビッキ・素描の世界」もやっていました。

ご承知の方もおいででしょうが、彼は、アイヌ人の父親トアカンノと母ベラモンコロの間に旭川で生まれた木の芸術家です。

小さな頃、色々なところで木彫りの熊が置いてあったり、彫っている実演をよく見かけました。
ビッキも阿寒湖畔にみやげ店「ビッキの店」で木彫りのアクセサリーを売っていたそうです。
道理で、この前、阿寒湖の「鄙の座」で見かけた、木彫り工芸の時計は、ビッキ模様でしたから、きっと弟子か、かなりビッキの影響を受けた人のものだと思います。

やはりビッキも藤田と同じ誰にも似ていないものを作り出した天才だと思います。

レオナール・フジタ展

2008-08-31 15:36:06 | 洋菓子
先日、定休日ふらりと、藤田嗣治を道立近代美術館で見てきました。
初期の藤田は、後に確立した繊細な筆致と「素晴らしき乳白色」とは全く違う画風なので驚きます。
が、やはり前者は、何んかどっかで見たことのある絵かな、と思いますが、後者は、まったくの「藤田」ですから、やはり天才のすごさが感じられます。

お菓子の世界でも、もうずっと前から、新しいものなど出てきていません。
新しい素材か、新しい組み合わせでつないでいます。

その点、この人たちは全く、かつて無くこれからも人がまねできないものを作れるという、たぐいまれな才能を持っているのだと、あらためて感じます。
デッサンもいっぱいありましたが、どれも、おそらくすごい量の努力の後、身に付いたのだろうと想像できます。

印刷物ではなく
実際に本物を間近で見なければ分からない、詳細な筆致と絶妙な「乳白色」でした。



たいせつマルシェ 2回目

2008-08-31 14:20:57 | 洋菓子
2度目の「たいせつマルシェ」が30日、買い物公園で開かれました。
皆、だいぶ慣れて、楽しみながらやっている様が見えて、いい感じです。

今回は、新登場で旭川調理師専門学校のパンやモンマルトさとうのシフォン・ケーキ
、メランジェかわはらのキッシュとか、だんだんと面白い形になってきました。

次は、果物屋さんとかカラフルな生鮮食品が出てくれば、もっといいと思います。

まあ、今度は9月21日で、まさに収穫祭といった趣になりそうで、充分楽しみですけど。

画像は、いつも大評判で、あっという間に売り切れてしまい、私のコーナーの面倒を見ていただいている金さんと、そのスタッフ(いつもすみません)。

和菓子講習会

2008-08-31 11:21:13 | 洋菓子
先日、旭川調理師専門学校で和菓子の講習会がありました。

実は、密かに和菓子に興味があり、機会が有れば習いたいとずっと思っていました。
講師は、洋菓子との融合が非常に品よく自然に出来る数少ない和菓子アーチスト「宮部 聖」

和菓子職人とは思えぬ、きちんとした理論に裏打ちされた講習は、為になりました。
がしかし、どの世界でも同じ、言葉に出来ない経験の必要性も、あらためて感じ
和菓子にいたる、遠い道のりを感じさせました。