goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

カラス

2017-03-23 07:59:17 | 動物
毎朝
うちの周りに
カラスが出没しているのだけれど

今朝は
向かいの家の
屋根を コツコツ叩いているのを
目撃した。

あれは
何かの合図?

それとも
ただ 遊んでいるだけ?

クチバシが かゆいのかな~(笑)


ゴミ漁りする 憎きカラスなのだけれど
その行動は
興味深いものがある

以前
子供に 何かを教えている姿を目撃したことがある
もちろん
そう解釈しているのは
私の思い込みかもしれないけれど。。。

カラス語で会話していると思うし
上空での 会議の模様も(笑)


冬枯れしていた草木が
活発化してきて 楽しい。


きっぱりした色合いのビオラ

















なぜ こんな所にいるの?

2016-10-17 15:02:27 | 動物
旅先の屋外にある自動販売機に

小さなカエルが たくさん へばりついていた。

あまり可愛いので パチリッ





温かいから?

水が欲しいから?

登りたかったから?

なんか おいしそうに見えるのかなあ。


かえるの背中のくぼみが

なんだか ^^ というふうに見えて

背中に顔がついてるみたい。 








幼虫

2014-05-23 20:31:14 | 動物

植木鉢に餓えてある小花に水をやろうとしたら

あらっ 何かぼてっとしたものがついている。

青虫のような形の蝶の幼虫だった

 

葉っぱを食べているのだったら

どこかへ 移動させようと思ったが

やっぱり これを動かすのは イヤかも~(笑)

でも

私はこういう幼虫の殺生はできないし…

 

じっとしているので 

すでに変体 (変態だった・笑)が始まっているのかもしれないので

そっとしておくことにした

 

今日のおまぬけ

3日分の食材を買ったのだけれど

今日は夫の夕食が要らないのに 夫の分も買ってしまった

それも今日までの消費期限で安くなってるのばかり~

全部火を通したので 明日でも大丈夫ね~

私の分は食べちゃったけど・・・

 

きゅうりと海老の酢の物と

生アナゴの蒸し照り焼き

活けのカレイも~

今日食べた方がおいしいんだけど

仕方ないよね

 

 

 

 

 

 

 


ピンクでチューチュー鳴くものなあんだ?

2014-05-07 20:47:18 | 動物

今日は 朝から植木屋さんが来て

チョッキン チョッキン ガーガーガー

 

庭で 二人の植木屋さんが話している…

一人が何かの動物を発見したらしい

「ちっちゃくて チューチューゆうてんねん」

「ピンク色のやつか?」

「そうや 向こうのほうで親が見てるねん」

これだけ聞いて

わたしは ぞぞ~っとした

ピンクで チューチュー?

それって モグラ ねずみ? ~(>_<。)~

それ以上 聞きたくな~~~い!

 

・・・で それから 外出して 帰ってきたら

植木屋さんの今日の作業はお終いのようで

挨拶に来られた

「金木犀の木を 刈りこもうと思ってましたが

鳥の巣があって 雛がかえっていたので 

かわいそうだから そのままにしておきました~」

なあんだ ピンクのチューチューは 小鳥さんだったのねえ

ほっ (^-^)

 

早速見に行ったら

巣は確認できたけれど

巣の中は 脚立に上らないとダメなようで・・・残念

今までにも 別の金木犀に キジバトが巣を作ったことがあるけれど

あれより ずっと小さくて かわいい巣でした。

葉刈りしなかったら 気づかないまま

雛が巣立っていったのだろうねえ

これからは 注意してみることにしよう。

 

 

 

 


必死の蜂

2013-12-24 17:06:00 | 動物

昨日

夫の車に乗っていたら

ランチの間駐車している間に

バックミラーで蜂が休息していたようで・・・

車を出してから 気が付いた

 

最初はバックミラーの上部の枠のあたりにいたのだが

やがて 鏡の部分に下りてきて

しがみついている

高速道路ではないが ある程度の速度を出したというのに

ちっとも 飛んでいかない

鏡の面は ツルツルしているのに ちゃんとしがみついている

 

始めのうちは羽を広げていたが

そのうち 羽をすぼませて 一本の枯れ木のようになり

ミラーの隅の方に定着してしまった

駐車券を機械に入れるときは

夫も こわごわ窓を開けていたが

どうやら 無害のようなので 

 

帰宅するまで そのままにしておいた

その後は どうなったか 聞いてないが・・・

きっと 寒いので もう活動期ではないのだと思う

蜂は冬眠するのか 冬でも ある程度活動しているのか~

どちらにしても あの蜂には もう飛ぶ気力は残ってなかったのだろう

かわいそうだけれど どうしようもないし

急に元気になって さされても困るし~|*δ_δ|ノ

 

ところで

これを忘れないようにメモしておこうとして

「はち」 の漢字を書こうとしたら・・・

忘れてしまっていた

虫へん だということはわかるが~

右側は 本 ではないよね

じゃあ 奉 ? 八の下に十?

段々奇怪な字になってきたので 携帯の辞書で ようやくわかった。

「蜂」くらい 書けないでどうする! ( @_@)_

いつも 「机」 と「枕」  と「鉢」も なかなか思い出せない。