Diary of Caviargirl

ホラー、ゾンビ、チェコ、虫、ヤドカリ、コマ撮り、ピンクな物事…キャビアガールの好奇心日記。

たたりかしら。

2009-04-15 00:41:05 | daily life
このあいだの土日は朝からひたすら鎌倉にて祖父の引越し作業。
で、日曜日の夜くたくたになって帰宅したところ、なんと私、食中毒になりやがったですよ。

2時間ごとに吐き気が襲ってきて、朝近くまで吐き続ける。
そして発熱と下痢…。
ふらふらする頭で、「ああ、これは奴らのたたりかもなあ」とぼんやり考えていました。

その「奴ら」とは、祖父の家で大量に捨てまくった賞味期限切れの食品たち!
引越し前日、冷蔵庫の整理をしたのですが、これがすごかった。
賞味期限内のものはほとんどなし。下手すると4年前に既に賞味期限過ぎてる。液体は変色&変質、冷凍肉はカラッカラに乾ききってる。なぜかカビが生えたものも平気で冷凍している(捨てようよ…)。ある意味、“毒薬庫”と化していた冷蔵庫でした。
これらを、分別しながら、中身を搾り出したりかき出したりしながら、バカバカゴミ袋へ投げ込んでいたのです。
たぶん、あまりに捨てすぎて、呪われたね。それか、あまりに腐った食品見すぎて、目から菌が入ったね。髪の毛に、2年前に賞味期限を過ぎた“ウニクラゲ”が付着したし。
(ほんとの原因は、おそらくお昼ごはんに食べた寿司のウニです)


ちなみに祖父の引越し、日曜日は、朝の8時半からみんなが祖父にマジギレという、すごい修羅場もありましたが、なんとかなんとか最低限のところまでは片付きました。
なんでキレたかというと、持って行かないと言っていた食器棚を、やっぱり持って行くと祖父が言い出したから。
いまより部屋狭くなるから、置き場所ないとみんなが説得したというのに。
叔母は「もういいよ!立ちっぱなしで生活すればいいよ!」と言うし、
母は「持って行かないで!一生のお願い!」とか言い出すし。こんなとこで使わないでよ、一生のお願い…。
でも、結局棚は持って行くことに。
で、けっこうしっくりおさまっちゃった。そんなもんか。

祖父が「なんか、最近の若者は、みんな黒いモモヒキみたいなのはいてるなあ」と言っていたけど、おじいちゃん、それは“レギンス”っていうんだよ。
しかし、よく観察してますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿