朝寝のカプ

ネコは夜行性
そのため朝は食事の後
すぐに眠くなる
人間と同じか

歴史民俗資料館、県の有形民俗文化財に

2023-02-26 05:03:01 | 日記
宮城野区の榴ヶ岡公園の一角に二階建ての瀟洒な建物がある。旧陸軍の歩兵第四連隊の隊舎だ。現在では歴史民俗資料館として使われている。白壁が公園の緑に映え、写真の被写体としてもよく登場する。散歩途中の市民や子供たちがその前の広場で遊んでいる。この建物が3月中にも県の指定有形文化財になるという。

何度か室内に入り見学したことがある。旧陸軍の兵隊さんのベッドなど旧陸軍関係の展示や昭和の生活用品、正月の飾りの由来など民俗資料が展示されている。建物自体も絵になるもので時折ぱちりと被写体として撮影する。

今回の指定は全国的に見ても資料館として有効活用されていることや兵舎が当時のまま残されていることなどが評価されたもので今年度中の指定となりそう。建物は明治7年(1874)ごろ建設されたようで、150年もたつことになる。公園の景色にマッチした建物、今後も保存策を進め後世に残しておいて欲しいと思う。民俗資料や戦争の実態を含め過去の遺産として大切に残しておいて欲しいと心から思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何処を「歩き」どこを「走る... | トップ | ニャンとも2月は進み方が早い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事