初コンクール!

2015-04-30 23:57:21 | 長女のエピソード

昨日ですが、長女が初めてのコンクールに出場してきました!
「東北青少年音楽コンクール 青森地区予選会」

ピアノのグレード試験でもなく、同じピアノ教室のお友達の発表会とも違う、完全アウェーの大会。

青森市だけではなく、むつ市や弘前など県内各地からの参加です。
140名くらいと聞きましたが、長女の通う教室からは3名が出場となりました。

リトルDコース、Cコースときて、長女が出場するBコースとなります。
14:25受付開始で、Bコースの出番が16時過ぎでした。

「他の子の演奏を聞くのも勉強」ということで、Cコースあたりから会場内で演奏を聞いていました。
ただ、次女が段々飽きてしまい、妻がなだめるのに必死でした。
祖父母も聞いているので、託すわけにもいかず。

そうして、よぉ~やく長女の出番がやってきました。

前日に、妻が一生懸命歩き方とお辞儀を指導していました。
その賜物か、まずまずの歩き方で入場。

ちゃんと客席を見るように顔を上げての一礼。
よし!

座って、タイミングをとって演奏開始。

後で聞いたところ、やはり緊張したのか、最初は音が硬かったような。
それでも後半持ち直して、曲に気持ちを込めるような柔らかな演奏になったそうです。

終わって再度の一礼も、きちんと顔を上げてしっかりできました。

素人の自分に曲の評価はできませんが、少なくてもお辞儀だけは優勝クラスだったと強く思います。


・・・その後、Bコースのラストまで聞き、各コースの結果発表。
残念ながら長女は入賞できず。
更には、同門の2人も入賞できずで、ちと悔しかったです。

それでも長女を初め、出場した全員が頑張って演奏したことには誰にも否定できない事実です。
結果は出せませんでしたが、この体験は絶対に無駄にはならない。

自分は長女を誇りに思います。
今までもそうですが、今回のことで特にそう思います。


コンクール迫る

2015-04-26 22:23:57 | 長女のエピソード

いよいよ長女初のピアノコンクールまであと3日となりました。

演奏曲を毎日頑張って練習しているようです。
チャイコフスキーの曲らしいです。

衣装は準備OKなのですが、去年発表会に出た時の靴が小さくなっていることが昨日判明しました。
うーん、育ち盛りですね~

なので、今日急遽靴探し。

何とか納得できる靴が見つかったので良かったですが、少し焦りました。

曲の出来栄えに関してはポイントがさっぱり分からず、先生と妻にお任せです。
どうやら弾けるけど、音量が小さい?らしいです。
もっと強く弾けるように、というのが課題のようです。

もう一つの不安要素は、長女自身は健康ですが、自分と祖母が喉の風邪気味だということです。
何とかうつさないようにしなくては。

ドキドキです。
長女自身はプレッシャーや緊張を感じていない(表面上は)ですが、段々と親のほうが緊張してきました。

とにかく、何事も無く無事に出場できますように!


今年のクラブ活動は?

2015-04-23 23:17:32 | 長女のエピソード

長女が帰宅してから妻に言った台詞。
「今日今年のクラブ決まったんだ。」

「何になったの?」
「ユニホッケークラブだよ。」

・・・・はい?

「それでね、お母さん。」
ん?
「ユニホッケーってどんなホッケーなの?」

はいぃ??
お前、よく知りもせず直感で選んだのかよ!

長女的にエアホッケーみたいなのを想像して決めたそうな。

自分も妻もユニホッケーとは何ぞや?状態でしたが、検索してみるとどうやらアイスホッケーの体育館版のようですね。


そして長女が更に衝撃の台詞を。
「(長女)クラブ初の女子だって!紅一点だよ!」と誇らしげ。

それはいいけど、つまり運動量があるってことなんじゃ・・?

ちなみに第二候補は卓球だったそうな。

おやおや、どうやら今回は運動系クラブに目覚めたようでう。

今日はやる気満々ですが、どうなんでしょう、ちゃんとやれるのか?
長女が運動クラブに入った事自体は嬉しいんですが、ついていけるのか?

嬉しさと少々不安が。
でもやはり長女を信じないといけないですね。

動画見たら、なかなか面白そうでした。
自分もやってみたいかも。


ドリブル練習

2015-04-12 23:51:31 | 長女のエピソード

長女が体育でやるバスケ、特にドリブルが上手くできないと聞きました。

自分も小学校時代、体育授業は嫌いではないけれど決して上手いわけでもありませんでした。
なので、責めるつもりなどはないんですが、このままでいいわけでもありません。

スポーツ店で手頃なバスケ用ボールを調達し、バスケ練習(特にドリブル)をすることにしました。

あ、次女も上手くないみたいなので一緒にやることに。

そしてやってきました公園へ。

早速やらせてみましたが、確かにドリブルが続かない。
思ってたよりはできますが、それでも段々とバウンドの高さが低くなっていきました。

タイミングはともかく、手首だけではなく右腕全体を動かしてやるように指導を。

しばらくさせていると、最初よりはみられるようになったかな。

まぁ、こういうのは「習うより慣れよ」ですね。
ある程度修正や指導したら、もう繰り返しやるしかない!

今日で少し向上したので、来週とかまた時間とってやるしかない。

あ、次女は途中で逃走したので、あんちゃろう、次は逃がさん!という気持ちです。


長女の発達

2015-03-29 23:48:48 | 長女のエピソード

最近長女の顔に、ニキビがポツポツと出るようになりました。

身長も急に伸びてきて、曾祖母を越して、山形の義母もそろそろ越したなと思えるくらい。
夏休みの里帰りで会ったら驚くだろうなと。

靴のサイズもすぐに合わなくなり、今は22.0。

食欲も最近(長女としては)すごく食べる量が増えて嬉しいです。


さてニキビ対策として、専用の洗顔フォームと化粧水、ニキビケアのクリームなどを妻が買ってきました。

あの小さかった長女が、化粧水を塗るときが来ようとは!
何というか、夫婦でプチ感動してしまいました。


ソーシャルワーカーとの面談

2015-03-14 23:48:07 | 長女のエピソード

今週、月に数回学校を訪れるソーシャルワーカーさんと、妻が面談してきました。

妻が長女の特徴を伝え、「姿勢が悪い・友人との会話に敬語を使う・運動が苦手(でも体育授業は好き)etc」

すると、
「お話を聞いた限りでは(アスベルガーの)可能性がありそうですね。」

(上位の下くらいの)成績表を見せて、「知能は悪く無いですね」

その他にもいくつかヒアリングしたり、詳しくは分かりませんが長女のクラスを訪れて様子を見にもいったそうな。


結論として、「児童精神科があるF病院に行ってみませんか」ということに。

県立病院もありますが、そちらは障害施設併用なので知能が低い子が主だということ。
長女は低くないので、こっちのほうが望ましいと。

もしもアスベルガーと判定されても、担当教師に伝えて協力を頼み、普通学級で行けるでしょうと。
サポートする活動も幾つかあるので、そこで社会生活(学校生活)を営めるような工夫というか訓練することができますと。

予約制なので、日時が分かったらその日に私(ワーカーさん)も一緒に行きますと。

それで春休み中に行くことに決めました。

早く気づいて、早く訓練すれば、その子が学校生活を送るにあたり、過ごしやすくなりますと。

なるほど!
結果がどうあれ、長女のサポートをすることに変わりはありません。

ましてや愛情も少しも変わることはありません、一生。


(重い話です)

2015-03-03 23:23:30 | 長女のエピソード


最近夫婦である悩みがあって、ブログを書く気力が湧きませんでした。

その悩みとは長女のことです。

一見して特に問題無いと思っていますが、幼稚園時代から友達作りにあまり興味がないことが密かに気になっていました。

今でも学校では仲良しの子たちと楽しくやっていると思っています。
それでも、日々の言動で時々気になることを口にします。

「学校が楽しくない」「あ、でも別にいじわるされてるとか、そういうのじゃない」とはいうのですが、ちょっとショックというか衝撃でした。

更には、そのことを妻に相談すると、
「実は・・・」と。

幼稚園時代から人間関係の意欲の無さは気にしていたと。
密かにネットで調べていて、あるキーワードが気になると。

長女が「アスベルガー症候群」なんじゃないかという思いがある、ということを話してくれました。

用語としては知っていましたが、具体的な症状は分からなかったので軽く調べると、
「アスペルガー症候群とは発達障害のひとつで、社会性、コミュニケーション、想像力に障害のある病気です。」

いろんなページを読みましたが、長女も該当する!という項目もあれば、ここまで酷くはないと思う項目もあり、判断がつきません。

コミュニケーションが上手く取れない、というのが長女的に最大の特徴ですが、それが単なる性格や気質なのか、軽度の発達障害なのか。

素人2人が意見を出し合っても答えが出ません。

どこかのタイミングで学校の先生に相談だけでもしてみようか、あるいは市内に小児神経科系の病院があるか調べて受診させてみようか。

単なる考えすぎであれば、我々の考えが極端過ぎたのだなぁと恥じ入るのですが、軽度でも何かあるのでは・・・という思いが消えません。

本当は、調理実習の話など明るいネタを書きたかったのですが。
読んでくださった皆さん、こんな暗いネタでどうもすみません。

書いたことで、少しだけ肚が座りました。
もうしばらく我が家で検討してみます。


長女のピアノ試験

2015-02-24 23:09:19 | 長女のエピソード

先月長女が受けたピアノのグレード試験。
1ヶ月経ってようやく結果が来ました。

ピアノ教室の先生のところに届いたのですが、長女のレッスンのときに開封するということで、先生も早く知りたくてやきもきしていたようです。

結果は・・・9級合格!
よっし!パチパチパチ!!

しかも、初見演奏など各項目でオールAだったので嬉しいですね。

その後長女と先生とで相談し、4月には小規模のコンクールに出場してみることになったと!
マジですか!

試験なら己との戦いですが、コンクールは己との戦い+ライバル?との競争になります。

競争に慣れていない長女にとっては刺激になってくれるかも?


バレンタイン騒動

2015-02-15 23:19:18 | 長女のエピソード

昨日の記事を前編としますと、今日は後編になります。
って、今さっき思いついたんですけども。

今日はチョコの追加材料を調達し、作製し、なおかつお友達の家に届けるというミッションをクリアせねばなりません。

それでは始めましょう!

まず午前、妻が買い出しとチョコを調達に。

それから所用をすませ(これは後日談)、午後早々に帰宅しました。


その後は、長女と妻でもう一度ガトーショコラ作製に入ります。

チョコを溶かして、卵をかき混ぜて、オーブンで焼いて(自分は作れないので行程が間違っていたらすいません)・・・

冷ましてからデコレーションのペンで文字やら絵を書き込んでいました。


夕方、ラッピングをしてメッセージを付けて・・・完成!

友チョコをくれたA子ちゃんの分はもちろん、仲良し3人組のもう一人のRちゃんの分もできました。


車を出して、妻にナビしてもらい、A子ちゃんの家で長女が渡します。

続いてRちゃん宅へもアポなし訪問し、無事渡すことができました。

ちなみに、そこで同じクラスメイトの子も、Rちゃんに友チョコ渡しに来てました。

ふぅー、これにてミッションコンプリート!

明日、学校でガトーショコラ何て言われるかなぁ?
何はともあれ、長女と妻お疲れさんでした!

今回、自分と次女は味見や試食だけの担当でしたので・・・


友チョコ

2015-02-14 22:21:20 | 長女のエピソード

 

時代錯誤ですいませんが、自分たちの時代はバレンタインのチョコを学校で普通に渡していたものでした。

長女が小学生になってから、今はチョコを学校へ持ってきてはいけないということを知りました。
何故なんでしょう?
貰える子貰えない子で差別があってはいけない、などという理由なのでしょうか・・・

昨日のこと。
そんなわけで、学校へ持っていけないからということで、長女の一番仲良しのA子ちゃんが我が家まで「友チョコ」を渡しに来てくれました。
長女が帰ってくるより先だったので、妻もちょっとビックリ。

長女は今は本命渡す男子もいないそうで、友チョコも知ってはいるけどねという程度でした。

親友から渡されたので、こりゃすぐに贈らねば!
友情に関わる重大案件です。

今日手作りチョココーナーに行って材料を揃え、午後に製作開始!です。

でもちょっとひび割れしたそうで、明日追加材料を買っての再挑戦するようです。

友チョコをくれるほど、仲良しさんがいるという嬉しさはもちろんあります。
ただ正直、手作りには手作りで渡さねばならぬという暗黙ルールのことを聞いたので、小学生女子の事情って面倒だなぁと同情も感じてしまいます。

料理をしないできない男性からの意見として聞き流しくださいませ。

では明日、上手く完成するように応援することにします。