goo blog サービス終了のお知らせ 

トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

Headers

2009-01-23 01:53:07 | 300Cカスタムネタ
以前「小遣い3万円の物欲」で紹介いたしましたが、downこのヘダースはなんと$117。
Charger/Magnum/Chrysler300C 5.7L HEMI Headers

http://gray.ap.teacup.com/vwoooo/469.html
このお値段であれば実験に踏み切れるのですが、いざ探し出してみると・・再び見つからないもんです。
そこでもう一ランク上げて探してみましたら、JBAのが比較的お手頃なお値段でありました。価格は$307.11。日本への送料は$120です。
JBA Headers For Dodge Magnum, Charger and 300C 5.7L Hemi 05-up
これだと送料足しても日本円にして約3万8千円。バンテージ、ガスケット購入でも4万円位ですかね。しかし、(足)短いですね・・。

お次にフルセットのを探してみましたら・・いきなり値段が上がります。
Dynatech SuperMAXX Headers 5.7 Hemi

お値段$1,395。日本への送料$210.75ですので・・年末購入のボーラマフラー予算よりも高くなってしまいます。
ギブソンですとお値段$800位です。しかし、これ行くと次の計画が頓挫しますので・・ではまた後ほど(笑)

Katzkin Leather

2009-01-20 18:11:22 | 300Cカスタムネタ
シートの座面ですが・・薄いレザーを使用しているためか、結構やれてきています。
また明るい色ですので汚れも目だちますし、いろいろ調べてましたらこんなのを見つけました。
Katzkin Leather
downこのHPのSeat Selectorで色も何十色から・・配色のパターンもいろいろ選べ、細かいところではパイピングやステッチ色などもセレクトできます。
http://www.katzkin.com/main.html
Factory Leather Replacementですので、お手軽なシートカバーではないのですが、
形状もこのように300C(純正レザー仕様車)専用ですので、(
張替えは)なんとかなりそうな気もします。


価格も前後席で$577.50と国内での張替えよりもかなりお手頃なのでこれは調査の価値ありですね。・・シートの構造をしらべてみます。

Chrysler 200C EV Concept

2009-01-15 01:59:31 | クライスラー300C
デトロイトショーでデビューしたクライスラー200Cです。
と言ってもEVのコンセプトモデルですが・・


downリアなんか、どこかのクーペモデルに似ていますが・・。中々のデザインと思います。

コンセプトモデルのわりにはセブリングよりはクセがなく、素直なデザインと思います。(恐らく)期待どおり売れていない(ミディアムクラスの)セブリングの代わりとして早く出せばいいのに・・。

ヨウツベ・・200ビュー台と寂しいので貼っておきます(笑)
</object>

クライスラー・・今や悲しいほど注目ないのね・・。

Borla Exhaust 140112

2009-01-12 19:45:59 | 300Cカスタム
年末にebayでボーラマフラー(Borla Cat-Back Exhaust 140112)を購入しました。
ようやく・・です。
本当はタイコ二つのタイプ(品番140125)のが欲しかったのですが、オフ会で仲間の方から聞かせていただいた限りでは・・個人的にはグッドなのですが住宅街では厳しそう。・・結局タイコ4つのタイプにしました。
製品ですが、HPではdownこんな感じ。

でも届いたのはdownコレ。違いすぎだろ(笑)

まぁ、どうせ見えない所ですし良しとします。

取り付けですが、届いてすぐ(年末)にみんカラ友達のRYO-さんにしていただいたのですが、純正のマフラー吊りゴムのままですとケンスタイルエアロと干渉してしまいました。
吊りゴムの変更で調整出来そうでしたので1月4日のSABでのシャシダイオフの際に、ついでに作業をお願いしたのですが、4時間待たされて・・結局出来ずじまい。
吊りゴムでエンドを下げると、マフラーのセンターも一緒に下がり、今度は(車の)中間にある補強バーとセンターマフラーが干渉してしまいます。私も立ち会ったのですが、補強バーを取らないでの装着は無理・・との結論となってしまいました。
もう、バンパーを加工するしかないのかなぁ・・と考えていたところ、再びRYO-さん登場。「出きるはず」と心強い言葉をいただき、一昨日、わざわざ家にお越しいただき車の下部に潜ること1時間弱で調整していただきました(凄っ)
ありがとうございました。

調整後ですが、こんな感じです。向かって左側はこのとおり結構クリアランスがあるのですが、

右側の方は、かろうじて離れているかな・・といった感じです。これは製品の左右の精度の問題です。

ボーラは純正バンパーへの装着を前提にしているんでしょうね。
ともあれ、多少走った感じでは干渉ありません。熱膨張するようですが、それで干渉し気になるようでしたら最終的にはエンドの変更・・と言う手もありますし・・。
精度はともかく、サウンドは噂どおりアイドリングはジェントルで、踏むと太いV8サウンド。こもるような感じもしませんし、グッドgoodです。