トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

カンヘーリー仏教石窟寺院群(動画)

2011-03-28 19:04:00 | 動画・ムービー
今月は2日しか休日が取れていない状態で・・。おおよそ、車には関係ないですが、SNSの日記と同じ内容のものを。

ムンバイMumbai最終日、フライトまでの時間を利用して、周辺で最も大きなカンヘーリー仏教石窟寺院群 Kanheriを訪ねてみた。
この石窟寺院群が造られたのは、紀元後2世紀から、と日本で言えば邪馬台国がどこにあったか?(卑弥呼は3世紀か。)という時代のものですが、世界四代文明につながる歴史を持つインドにとっては、それほどの昔ではなく、世界遺産でもなんでもない遺跡。
しかし、この遺跡を前に北インドで生まれた仏教が、500年を経てムンバイのある西インドに伝わり、2000年も前の修行僧たちがこの地で、仏陀の教えを学び、どんなことを想いながら暮らしていたのか?
そしてさらにここから500年もの年月(日本に伝わるまで1000年!)を経て、仏陀の教えが日本に到達し、我々日本人の死生観や道徳観などに多大な影響を与えた、と言う事に想いを馳せることができ、感慨深かった。

インドは、灼熱の太陽が照りつけ、乾燥した過酷な自然環境で、人間が古来厳しい生活を強いられたところだ。(スラムなど、なおも生きることが厳しい)
そこで、生まれ、思索し、修行し、悟りを開き、人々を説き続けた仏陀が、今の私たちに語りかけているのは、「死後どうなる?」、「地獄に行かず、極楽に行くには?」ということではない。
ブッダが説いたのは、「正しい心で生きなければこの世は苦に終わってしまう。では、自分のおかれた環境の中で、どうやったら正しく生きられるのか?自他の生を完全なものにできるのか?」
と言った根本真理だ。

科学や経済が発展して、私たちは心から幸せになったのか?
なぜ、昔よりも便利で豊かな生活に恵まれながら、現代の多くの人は心からの安心も満足もないのか?
またその生活を一瞬でも手放した時の、この底知れぬ不安はどこからくるのか?
インドへの出張は、仏教を手鰍ゥりにそんなことを考えるチャンスになったと思う。
ユーチューブ



オペレーション・トモダチ

2011-03-17 14:06:00 | 欧米かっ!(Europe and the U.S. )
東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。

私もあの地震以来、会社にほぼ缶詰状態で1週間。本日は地震の日以来2回目の帰宅ができそうだったのですが、早急に復旧させなくてはならない事象が発生しまして・・引き続き都内泊まりになってしまいました。東北でもっとひどい被害にあった方たちを思えば、弱音も吐いてられないですが。

そんなわけで(会社からは)テレビとかあまり見られないのですが、ネットでは、アメリカ軍の日本の救援作戦である、オペレーション・トモダチ(Operation Tomodachi)の情報が。
こうした作戦には、いろいろな意図はあるのかもしれませんが、行動を起こしていることには素直に感謝ですね。
そして流石、24時間内で世界中あらゆる海域に軍隊、補給物資を展開できる体制をもっている米軍は、早いですね。(ただ、あまりに早い救助活動によって、ヘリのパイロット等17人が石鹸、水などで洗い流せば問題ないレベルの放射線を被ばく。そのため、海域を移動して支援活動を行っています)

まず一番最初に現場に急派されたのは、原子力空母 ロナルド・レーガン。
aircraft carrier USS Ronald Reagan (CVN 76)

搭載する機関はウェスティングハウス(現在東芝) A4W 原子炉2基 蒸気タービン4基, 4軸, 260,000 shp 動力燃料に関しては、非常に長い期間(十数年)無補給。空母燃料搭載分(数千トン)を物資輸送分に回せます。










追加ニュースですが、
米国国防総省によると、既に派遣済みの原子力空母ロナルド・レーガンに続き、新たに5隻の艦船を派遣し13隻体制で日本を支援すると発表された。日本への移動を開始した5隻は米海軍の強襲揚陸艦エセックスや、南シナ海から向かうドック型揚陸艦ジャーマンタウンなど。計2000人の海兵隊員を乗せ、16日に日本に到着する予定。米海軍第7艦隊指揮統制艦ブルーリッジも大量の救援物資を積み、同日に到着する見通しだ。

昨日は、山形県の酒田港に強襲揚陸艦「エセックス」、ドック型揚陸艦「ハーパーズ・フェリー」と「ジャーマンタウン」の3隻が到着しました。

ありがとう!


8.4リッターエンジン搭載、クライスラー300C

2011-03-10 11:04:00 | クライスラー300C
300Cオーナーにとっては見慣れたエンジンベイなのに、そこにおさまっているのは見慣れないエンジン・・。

この車、SRT10(V10エンジン)のエンブレム!!
ダッジ・バイパーのエンジン積んじゃってますね(笑)

このエンジン、単体販売されていまして、エンジン単体の価格は$26,500(215万円)

スペックは、8,400cc 608馬力、トルク77.5kg-m。
だそうです。
役人利権制度の車検制度がないアメリカでは、300Cの中古を200万そこらで買ってきて、このエンジン搭載、なんてことが気軽にできそうでうらやましいです。
しかし、なんとシャーシ性能の余裕と、大排気量エンジンの搭載スペースの余裕があること。

ちなみにこのエンジン搭載車の、ダッジ・バイパーの(バイパーSRT10 ACR)はドイツ・ニュルブルクリンクで最速記録を持っていた時(2008年8月18日から2009年8月13日)があります。
現在のドイツ・ニュルブルクリンク最速車は、フェラーリ599XXの6分58秒16ですが、599XXは30台限定生産でスリックタイヤを履いたレース専用車。対する、ダッジ・バイパーは25,000台以上が生産された、量産車。
それを考えればバイパーのSRT10 ACR(American Club Racer)は限定車とはいえ、7分22秒1というタイムは脅威的です。
ちなみに、GMのシボレー・コルベットZR-1が7分26秒4、日産・GT-Rが7分26秒7で、値段を考えれば、コストパフォーマンスが一番高いのはGTRという結論になるのですが(笑)


Billet Technology ドアシルプレート

2011-03-06 22:40:00 | 300Cカスタムネタ
ビレットテクノロジー(Billet Technology)から頼まれものが届きました。タイ、インド出張前に届いていたのですが・・。
ドアシルプレートは滅多に注文ないのでご紹介。
Front&Rear Door Sill Plates/Designer Series

ドアシルプレートは普段は見えない所ですが、オーナーは乗るたびに目にするところ。
江戸っ子は、裏地に金かけるんでぃ、ってな感じですね(笑)

ついでに、ビレットからのメールに添付されていた画像。チャージャー、マグナムのエンブレム見本で私が日本人だから、なんでしょうがキティちゃん、男性オーナーはしないから(笑)
Rear Emblem for Chargers & Magnums

人様のばかり紹介していて・・自分のが半年近く経っても届いてないのがあります。
ここまで来たら・・表で作業できる花粉症終わった頃届いてほしいです(笑)


ボルボS60

2011-03-05 19:45:00 | カー CAR
バンコク市内で撮影した、車少々。
と言ってもボルボは、ショッピングセンターに展示されていたものですが。
日本でも今月デビューしたボルボのS60
搭載エンジンは直列4気筒1.6リッターの直噴ターボと直列6気筒3.0リッターのターボエンジンとのこと。

目新しくないですが、S80。自分には見慣れないので(笑)

それぞれ、実際の寸法よりも角を落としたデザインなためか小さく見えます。
AUTOCAR JAPAN版 4月号で、「信頼のドイツ車か、それとも粋と個性と情熱か?」と特集されていますし、新生ボルボは面白い選択かもしれません。
     
バンコク市内の、ロンドンタクシー。