goo blog サービス終了のお知らせ 

トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

Ray Of Hope

2013-03-12 23:51:00 | ノンジャンル
出張先で目にした宮城県仙台市に隣接するある地域。見渡す限りの荒野に立ち尽くしてしまいました。

出張中に自分ができる事と言えば、少しでも風化させないよう泊まるホテルに協力すること位・・。

仙台市繁華街の空前の活況が復興の灯に見える時がありますが、それが東北全体に広がっていくことをいつも望んでいます。


横浜その2

2012-11-08 23:11:00 | ノンジャンル
新潟の画像を忘れてしまったので横浜でごまかしてみる(笑)
会議場のホテルから昼ご飯に出た時や、横浜駅周辺だったり・・時間にして5分位で何枚か。


流石横浜。日本ではなかなか見かけることのないキャデラックのSTS。

ロースルロイス・ゴースト。

イタリアンレストラン ローマステーションの前に、ちょうどアルファロメオMITOとフィアットプントが!・・だったのですがカメラをゴソゴソ用意している間にいなくなってました(笑)

いくら神戸や横浜でも、ロケーションに合う車を偶然見つけて撮るのは難しいんです(笑)



やつらの足音のバラード

2012-09-20 00:21:00 | ノンジャンル
なんにもない なんにもない
まったく なんにもない
生まれた 生まれた 何が生まれた
星がひとつ 暗い宇宙に 生まれた♪





観光スャbトをちょっと外れれば・・しばらくなんにも考えなくていい、そんな風景が広がってました。


風のガーデン

2012-09-17 14:23:00 | ノンジャンル
コンデジ片手に西へ。
その前に美瑛ときたら・・お次は富良野。

ラベンダーのシーズンでないし、意外に?ガーデニングにも興味があったりしてドラマで有名になった「風のガーデン」に行ってみました。



トンボ。流石にハイアマの方々はマクロレンズで撮ってましたね。
ワタシ、パンケーキレンズ(16㎜)ですべて通す人(笑)


初夏に出張先で手にした、ガーデニング誌、BISES(ビズ 2012年6月夏号)
Cath Kidston(キャス・キッドソン)の庭、を見てから昔取った杵柄といいますか、また変な虫が騒ぎだしたという噂が(笑)




愛と風のように

2012-09-13 20:29:00 | ノンジャンル

夜の画像ばかりですから、たまには昼の画像も(笑)
北海道は美瑛町。旭川空港からは、旭川市より美瑛の方が近いんですよね。
しかし、流石に仕事では寄ることはないので、思い切って帰宅日をつぶして脚を延ばしてみました。勿論レンタカー、ガソリン代は9月のタバコ吸ったつもり予算で。9月の物欲は我慢我慢(笑)

まずは、有名すぎるケンとメリーの木。
美瑛に来るのは2回目ですが、ケンメリの木の前にペンションがあり、最初の時は正直「少しことさめ」でしたが、こうしてくると・・資料とかもあってありがたいですね(笑)

企画しているの誰?中国人もたくさん観光に来てましたが、スカイライン・・わからないと思います(笑)

CMを作成された山中 弘光氏(愛と風のように、作詞者)のお父様の手紙も貼られていましたが、ケン(陣内たけし氏)は事故で亡くなられていたんですね。
当の山中ディレクターも39歳で亡くなられたとのこと。惜しい才能を・・。
今のCMと言えば・・燃費か減税かウッホホ~だもんな・・。


昇龍のごとく発展する中国から押し寄せる観光客とスカイラインをみながら、ケンメリやジャパンの時代は・・頑張ろう日本と言われなくても、頑張れた時代。本当は凄い日本とテレビで特集しなくても、凄いと思えた時代だったろうなぁ、と。
なんて四の五の言ってないで頑張ろうっと(笑)