goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

自家製ブルーベリー酵母のカンパーニュ

2014-08-18 | 天然酵母パン

中はしっとり~。

しっとりし過ぎか?

ブルーベリー酵母以外にも自家製セミドライブルーベリーもIN.

気泡をもっと散らばせたかったな。

 

自家栽培のブルーベリー酵母。

粉と水、酵母を

 

へら捏ね。

 

オーバーナイトで焼きあがりは24時間後。

 

焼きあがって しばらくしてから(焼きあがり直後より美味しい)

味わって食べていると、『一口頂戴』って

こだわりのない人に食べてもらいたくないんですけどね~。

案の定、『ベリー類は好きじゃないんだよね』だって。

 

頂戴言うなっ。

 

 

 

 


マスタードいりパン・オレ

2014-08-15 | ハード系&食事パン

あれ?トップ画像とは違いますが。

あんまりミサさんの成形が上手だったのでトップ画像にしました。

 

 

マスタードいりパン・オレのレッスンでした。

 

ガルニチュールはカニカマと、とろけるチーズ、シャウエッセンです。

折角加熱用トマトとバジルがあるので

今回の軽食は、ピッツァとミネストローネです。

 

このピッツァは、ミサさん作成で、あんまり成形が上手だったので

 

 

ほら上手でしょ?

 

これ一枚、皆さんペロッと食べちゃいましたね~。

すごいな~。

 

 昨日コーヒー飲んだせいでまた、遅くまで起きてしまった。

と言うことで寝不足。

 


バナーネ&アリゾノ

2014-08-14 | 菜園&果樹園

初イチジクです。

でもこの雨で半分腐っていましたね。。。

後二個あるので注意してみようと思います。

 

アリゾノにやっといけました。

 

このカラーめっちゃ大きかったですね。

なんとも言いようがないくらいおいしいです。

 

なんとスープとブルスケッタをとり忘れてしまいました。

ジェノバソースの作り方を教えてもらいました。

「作ったら連絡ください、僕、食べに行きますから」って。

 

冗談だろうと思ってたんですが、

二回も言われたので、『ほんとですか?』って念を押しましたよ。

有薗さんに来て頂けるならもったいないので

みんなもよばなきゃでしょ?

パイナップルのジェラートとチョコレートケーキです。

美味しかったですね。

有薗さん9月には10日間ほどお休みされるそうです。

 

お仕事でスペイン、ミラノの方へ行かれるそうです。

ハーブ、オーガニック野菜の食事などの勉強らしいですけど。

ほとんど飲んで食べてでしょうね~って

ガハガハ笑っていらっしゃいましたが。

ビジネスでどうも招待みたいな感じでお金はかからないんだそうです。

うっ、羨まし過ぎます。

 

いいな~、いいな~。ビジネスクラスでいけるなんてそれも、

全て無料なんてすごすぎます。

 

羨ましいったらありゃしない。

 

 


ツバメの巣?

2014-08-13 | その他

教室の窓の外の上。

むむむ?

しかし肝心のツバメはいずこへ??

あれ?なんだこれ。

 

ドンくらいの大きさかって言うと

こんなにでっかいのさ。

ラッチ~と比較してみても、右側見て。

毒キノコじゃないよね??

勿論食べないけどさ。

 

 

マイヤーレモン?

鈴なり~。

めっちゃ嬉しい~。

 

ノウゼンカズラ~。

これも嬉しい~。

 

夏が来たな~って感じ。

 


ある日の晩御飯

2014-08-12 | その他

ある日のの御飯です。

鯛の香草焼きとミネストローネ。

菜園で採れた夏野菜でミネストローネを作り、

庭で採れたレモンタイム、バジル、ローズマリーで

香りをつけた鯛をオリーブオイルでソテーしただけですが、

やっぱり鯛はあっさりしていて美味しい。

これに、インダストリーのバゲットに

オリーブオイルを掛けてと。

 

なんとも簡単な食事ですが、

めっちゃ美味しかった。

 

自分用だと、もぅ、お皿も適当ですよ。

 

タイムは色々ありますが

私は、レモンタイムがお気に入りです。

ほんのり柔らかなレモンの香りが気に入っています。

これをパンや、クッキーに入れて焼いても

とっても美味しいんです。

 

といっても鼻が利かない人にはわからないくらい優しい香りですけどね。

 

でも食べ過ぎてしまう。。。


ブラックベリージュース

2014-08-10 | 菜園&果樹園

台風の被害がこれ以上出ないといいのですが。

 

 

 

ブラックベリーに砂糖を入れて

濃厚ジュースを作る。

火を通していないので酵素ジュースともいえるかな?

発酵してきています。

めっちゃきれいなカラー。

毎日、赤紫蘇ジュース、ブラックベリージュース、または

梅ジュースを飲んでいます。

 

いつもこのような防備をして収穫しています。

早朝 曇った日ですね。

これはブルーベリーを収穫しています。

ざるの中はトマトが一杯。

はさみと、ズッキーニ持っていますね。

キャップとネットで隠れているので顔隠す必要ないんですけどね。

 

 

 

 

 

 

どぅせいつもスッピンですし。。。

(年をとったからではありません、若い頃から化粧が好きじゃないのです)

だって化粧って化けるって書くでしょう?

しかも、化粧の仕方によっては別人になりますからね。

それが怖いんですね。

騙されてはいけませんよ。


黄桃パイ

2014-08-09 | パイ系

冷凍庫で眠っていた手作りパイ生地を使って

黄桃をカットして砂糖とピーチリキュールでマリネして

パイ生地にはさんで焼く。

 

めっちゃおいしぃ。ぷぷぷ・

 

 

 

 

 

小花100個何とか完成。

でも不細工なのが一杯あったので何十個か作り直す。(~_~;)

 


ビュッフェに行ったのに

2014-08-07 | 食べ歩き

ビュッフェに行ったつもりだったけど、

6月で止めたらしい。

食べほは あかんってことかしら?

ということでコースをチョイス。

(チョイスというよりは選ぶ余地なし)

さんはお魚。

私はパスタ。

う~ん、可もなく不可もなくといったところ。

 

デザートはてんこ盛り。

(コースについてる)

 

これ二人分。

 

 

 

 

う~~~~ん、デザートも特別また食べたいなという感じではなかった。

 

パスタ1500円。

お魚のコースは1800円だったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

しゅくだ~い、しゅくだ~い♪

小花100個。しかもワイヤー入れたの。

ラナンキュラス、13個。

うれじぃ~、嬉し過ぎる~。(ToT)/


フロマージュ・ショコラタルト

2014-08-05 | タルト系

フロマージュ・ショコラタルトのレッスンでした。

全体像はこんな感じです。

チョコのお菓子は、そぅ好きでもない私ですが、

これは意外とあっさり系でおいしかったです。

 

画像が暗いですね~。

マニュアルでの撮り方が分らないので

 

常にオートでとっています。。。

たま~に弄ってますが。

 

ISOとか、F値とか、ホワイトバランス位ですけど。

 

 

Lucky教室はこちらです。

 


杏シフォン(オイルなし天然酵母)

2014-08-04 | 天然酵母パン

 

オイル無しで、天然酵母で自家製杏ジャムをIN

 

勿論、ベーキングPもなし。

 

あ!ピンぼけた。

 

 

暗いときの撮影はすきくない。。。

 

しっとりふわ~な シフォンが焼きあがりました。

 

う~~~む、オイル無しでもメレンゲの力でかなり膨らみますな。

この食感癖になりそうで怖い。

おいし~ぃ。

オイル無しだと思うと余計美味しく感じるわ~。