


また買ってもおた。
杏の苗木。

しかし、こないだ衝動買いした桑の木は大木になるそうな。
それを聞いたあたくし、かなり引いています。

まじで~?
地植にするのは止めておこうかな。

杏はジャムにしようかなと思って買いました。
照りように結構買っていますから。
ジャムになるまでに後何年したら・・・

今日もNサンと懐石料理。
久しぶりに懐石料理を食べたわ。
しかし、食べたりず、帰ってから、おはぎ二個とおかきを食べたのは私です。

またまた梅をいただいたので早速、氷砂糖を買って来て
梅ジュースに。
6月の末にはいただけます。

しかし、あの固い土を60cmどうやって掘ろう。。。

杏、二年は実はつけませんって言ってたわ。
逆に実がついてもとってしまったほうがいいらしい。
って言うことはレモンの木もなかなか実をつけない大きい方。
コレが実をつけ始めたら、すごいことになるのかもね

うっ、嬉しすぎる。。。


すごいことになっているスウィートピー

こっちはみかんの木。何個か花が咲いています。

大切に風除けしているレモン2号。

向こうに見えているのが、こぼれ種から大きくなったフルーツトマト。

そして今年も一個だけ実がなったグミ。

こちらはイチゴ。

blueberry

アルプス乙女

とうもろこし、なす、桃太郎トマト
目があけにくいくらいまぶしいですわ。

イエローズッキーニ

にんじんの芽

レモン一号

金柑。今年も去年も花が咲かなかった。
その前は花が一杯咲いてもちろん実もついていたのに。


ラズベリー&ブラックカラント。

シシリアンルージュ(トマト)

きゅうり~。

とうもろこしのつぼみ?

去年カラーセラピストコースに来てくださった方から頂いたらベンダー。

こちらは、以前の職場の友達から貰ったらベンダー。
前の家からも持ってきました。
大きくなったよ~。

ブルーベリーの木3本

ローズマリー。これも大きくなりました。

母ゴンが、買った桃を食しておいしかった種を撒いて
こんなに大きくした桃。

もう一個あったけど先日の大風で落ちた。


酒かす酵母エキスのパン。

オリーブオイルにバルサミコ酢を入れて食べた。
お庭情報は、まだまだとっていないものがあるんです~。
昨日はカメラの露出って言うのかな?
よく分からんけど、、明るい所で撮る時は低く設定してもこんなに目がまぶしくなるくらいの
照り返しようです。
なので、陽に弱い植物は、若干弱ったりします。
毎年バジルが苦しそうな感じですけどね。
記録としてこうして残しておくと、
先で振り返ったときによく分かるんですよね。
お弁当に早くいれた~いwあ・・田植えの時期が来る・・・
そうそう、シシリアンってどれくらい大きくなるんでしょうね~。
うちは、フルーツトマトのほうが早くできそうです。
ナスも二つできています~。
楽しみでんな~。
6月は田植えの時期なんですね~。
頑張れ~。
暑い時期は困るね~。