goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

Madeleine! マドレーヌ!

2019-02-08 | 焼き菓子系

 

とうとう叶った!

この憧れのマドレーヌ。

長いフォルムに一目惚れした。

ぷっくりおへそも出て。

庭になった清美オレンジの皮をたっぷり入れた。

もちろん無農薬 NO ワックス。

そしてパリで購入したバターをたっぷり使って。

型にもたっぷり塗って。

やっと見つけて

やっと作れた。

嬉し~ぃ!


紅茶のスフレチーズケーキとVIRONのショソン・オ・ポム

2019-02-05 | 焼き菓子系

 

先日作った紅茶のスフレチーズケーキ

思った通りのお味に満足。

こちらはVIRONのショソン・オ・ポムのカット面。

 

次々作りたいものはあるけれど、

消費していないのにつぎにはいけないので

なくなるまでは我慢の子であった。

まだ冷蔵庫に新しいタルトタタンがあるし~。

次 焼くのんは、スフレチョコチーズケーキ。

 

とうとう、あの天板注文した。

(ほんまにこうたんやね~)

ま~遅かれ早かれこうなるとは思ったけれど

届いたらすぐに速攻で焼いちゃる!


マカロンローズのレッスン

2019-01-27 | 焼き菓子系

リクエストのあったマカロンローズのレッスンをしました。

見た目もかわいいですよね。

可愛いミニローズすぐに勘を取り戻して

上手に絞れました。

バタークリームのフラワーケーキも

定期的にしないとですね~。

考えときます。

次は3月あたりかな~?


抹茶のスフレチーズケーキ

2019-01-26 | 焼き菓子系

 

抹茶のスフチ。

お正月に炊いた黒豆入れました。

この黒豆、土井さんの神レシピ。

めちゃくちゃうまくできたし美味しい。

これでカトルカール作りたいな~。

作ったらめっちゃ食べるだろうな~と

予想できるから怖くて作れない。

 

さて近いうちに、ココアのスフチを作るべな。

 

あら、こんなの食べて大丈夫?って思ってるあなた。

大丈夫ですよ、順調に減っています。

やっぱり筋トレ、三日空けてした方がいいような????


オレンジのカトルカール

2019-01-21 | 焼き菓子系

ミニパウンド型が届いたので

早速焼いてみる。

自分用のおやつにて

スペルト小麦粉、甜菜糖、庭で採れた清美オレンジの皮と果汁

パリのモノプリ(スーパー)で買ったモノプリバター

 

焼きあがってすぐに果汁をシミシミ。

沢山収穫出来たのでマーマーレードやオレンジピールも作りたいところ。

 

温度管理が重要な事今更ながらに思う。

 

 

ミニなので、35分で焼きあがるのもいいところ。

 

さてこの本をゲットしようとアマゾンで検索。

フランス語だけど、フランス語の勉強になっていいやと思って注文したら、

 

なんと!英語バージョン注文してた。

あるんかい?みたいな。。。

 

英語なら、なんとなく わかるべ。。。

フランス語、勉強しようかな~。

喋れなくても簡単な言葉が聞き取れるといいな~。

ボンジュー、メルシボークくらいしか話せんしね。。。

一カ月くらい暮らしてみたいな~。

その間 筋トレどないするねん???

っていうかお金どないするねん?って話だわ。

 

ほんと、フランス語少しはわかるようにならんとな~。

まずはそこか。


アイスボックスクッキー(らいおん)

2019-01-19 | 焼き菓子系

SNSで見つけた、らいおんクッキー。

見よう見まねで

一回作ってみようと思ってた。

これは焼く前。

 

怒ってるライオン。

こっちは穏やかなライオン。

裏~。

竹炭と、ベリーパウダー使用。

耳はスライスアーモンド

食べても美味しい。

2月のクッキーのレッスンで他の種類のアイスボックスクッキーをしようと思っています。

 


マロンモンブランタルト

2018-10-18 | 焼き菓子系

マロンモンブランタルトを作りました。

この季節一回は絶対食べておきたい!

好物なマロンモンブラン。

 

栗の渋皮煮も前日に作りました。

 

栗の鬼皮ムキは大変なので、

今年は1袋作ると決めていたのに

(腰も痛いし)

 

 

 

栗にはラムでしょ?ってことでラム酒を入れたのを

食べると、アルコールに弱い私は、

すぐカーッとなって汗が出てくらくらするので

横になってしまいます。

なら入れなきゃいいじゃん。

 

話がそれましたが、パリで買ったアンジェリーナの

マロンクリームが使用したくて作りましたが、

サバトンのマロぺの方が好きです。

 

タルト生地はエシレとメープルシュガーを贅沢に使用。

めちゃくちゃおいしい、タルト生地なのに、

期限切れのウォールナッツをクレームに使用したもんだから

台無しにしてしまったような???

 

妹が来るので私より舌感覚が鋭いので食べてもらって

どうなのか聞いてみようと思います。

 

やっぱり、メープルシュガー、エシレ、スペルト小麦は最強なのでした。(私の中で)

 

 

 

20年前くらいに購入したストレッチじゃないデニムを

出してはいたら。。。。

何とか履けました。すごい!

何としても、スキニーが入るまでは引き締める!

(ほんとはストレートを買いに行ったのに,シンプルなデザインがスキニーだけだった)

とモチベーションを維持しようと思うのでした。

 

やっぱ送料かかっても、ネット注文して

ミラノから送ってもらった方が早くはけたな~。

あの1サイズ小さいデニムはいつになったら履けるのか??

昔はいてた、パンツがどんどん履けるようになってきたので

更に小さいサイズということで、

ポジティブに考えようと思います。


スフレチーズケーキ(ひび割れない) レシピ完成

2018-09-24 | 焼き菓子系

 

ひび割れない、ふわしゅわなスフチ

4個目にしてやっと成功。

下記は3個目

 

ひび割れたところを写していない。

カット面。

まだベイクドのような硬さがあったので初代レシピで

焼き方を工夫。

全貌はこちら。

コチラは二個目。

残りのクリチが少なく12㎝サイズ。

一個目は爆発してた。

 

こんな爆発は初体験。

 

びっくりしたわ。

ひび割れないと、といってもガスオーブンや

他のオーブンだとこれまたわからないけどね。

一個目の爆発したケーキも、ひび割れないとかっていうレシピで焼いたんだもの。

やっぱり自分のオーブンで焼いてみないとこれはわからないのですわ。

細かくポイントをいっぱい書いています。


クッキー5種のレッスン

2018-09-04 | 焼き菓子系

 

クッキー5種のレッスンをしました。

ロッシュ・ココ

渦巻クッキー

型抜きクッキー

ロミアス

ディシェス

4種のつもりが直前でロミアス増やした分

30分時間過ぎてしまいましたわ。

 

ロミアスはエシレも入れたというぜいたくなクッキー。

 

今朝は台風の音で、3時前に目が覚め、

(もしかして寝る前のプロテインのせいかな~?)

暫くして寝たのですが

起きたのが5時半で

沖縄の人のオンラインレッスンが6時から。。。

慌てました。

スカイプの立ち上がりが遅くって。

何とか、on-lineレッスン、二回目無事終了。

 

今回、すごい風が強いんですけど。

なんか心配ですね。

何もなく過ぎますように。

 


いつかのレッスン。

2018-07-24 | 焼き菓子系

 

スフレチーズケーキのレッスンのときですね。

 

ピクとは関係ないですが。

 

まさかの。。。。

1週間 寝込んでいました。

しかも寝冷えが原因で。

暗闇でエアコンの設定温度をいじったら26℃にしていました。

通常27~28℃。

んでもって、皮下脂肪が少なくなったせいか?

一晩で、鼻がおかしくなった。

数日前 回復傾向だったので

予約していた美容院へ無理やりいったら、

車のクーラーがほぼきかないもんで。

ぶり返してその晩はまさかの発熱。

寝室のベッドを移動。直風が当たらないように。

エアコン4台のクリーニングをダスキンさんにしてもらいました。

一番に私がいつもいる部屋をしてもらうと

昼前後くらいから

なんとなく急に体調がよくなったような???

鼻が全く利かなかったのですが、

ハピちゃんの匂いが微かに分かるようになってきました。

どこで判断するねん?

 

ま~気のせいか?

そもそもよくなる段階だったのかもしれませんが、

仕事の予約をこちらからキャンセルするなんてことは、ほぼない私ですが

今回は、休ませていただきました。

 

ご迷惑おかけしました。

 

これでだんだんと食べ物の味も多少分かるようになってくるのでは??

 

味がわからない、鼻が利かないって

ほんとに味気ないものです。

通常鼻がいいものですからね。

ほんと不便でしたわ。

 

ま~何とか回復傾向なのでほっとしています。

今回、長かったわ。

途中過信しないことですね。年を考えて。

 


フランス 蚤の市の お菓子の型

2018-05-19 | 焼き菓子系

 

フランス?蚤の市で買ったお菓子の型がなんと送料込みで3200円で売りに出ていた。

 

パリでは蚤の市に行く暇がなかった。

おそらく、出かけていたら購入したであろう、

珍しい型。。26点

 

売りに出て1分以内に見つけて購入。

即買い!

おそらく、ぐずぐずしてたら誰かが買っただろう。

 

使えるもの、使えそうにないものもあるが、

お菓子を作らない人にはガラクタに思えるようなものでも

私はワクワクする。

 

これはどういうお菓子を作るのに使った型なんだろうか?

 

そんなことを思いながら、

どういうお菓子を焼こうかと考えを膨らませる。