cahors日記

美味しいものを求めて東へ西へ

お盆の帰省~お墓参り~

2010-10-09 | 愛媛
お盆の2日目、母が作ってくれる朝ごはんから始まり。



サラダと焼きナスと湯葉巻き煮。

ご飯とお味噌汁は、後で頂きます。



お野菜は全て地物。愛媛の松山産です。



色とりどりのサラダ。紫色のは、パプリカ。アメリカのマーブル模様チーズ、コルビージャックも散らして。




お漬物は、母手作り。最近、はまっているそう。




食後に再び登場、マンゴー。食べ頃でおいしー。




ひな婆はひたすら、お眠り中




そして、お墓参り、こちらは父の。

お父さん、帰ってきたよ~。



落ち葉拾って、お水かえて、しきび活けて、墓石拭いて・・・



猛暑野中、で汗だらだらっ!真夏の墓参りは、大変。



近くにある、祖父と祖母のお墓参りも済ませて。。。



お昼は、墓参りの後によく行く、お蕎麦屋さん『田舎家』へ。茅葺屋根のお店は雰囲気あります。



いつもの『箱そば』。

太めでコシのあるお蕎麦。自分で摩り下ろす本わさびが嬉しい。



晩ご飯は家で。




いとこの旦那さんが漁師で、去年のこの時期にお裾分けしてくれた海老。

冷凍保存したのをさっと湯がいて。旨くてとまらない~~。



これのみ私作。

ズッキーニをさっと焼いて、私が持って帰ったミモレットと普通のチーズをかけたもの。



手前は、オクラと納豆の和え物。オクラは種をしごいて取り除いてます。母は作業が細やか

奥はアスパラの酢味噌和え。



瀬戸内海のメバル煮付け。

新鮮だから、極々薄めの味付け。私の大好物。



食後は、母が大分で買ってきた“安心院葡萄酒工房”の白ワインを頂きました。

樹齢が約10年のシャルドネ。樽醗酵でシュールリー。



吟醸酒のような味わいもあり、すっきり辛口。



実家では、晩ご飯の時間が早いから、夜の時間が長く感じます



テレビ見たり、パソコンしたり、退屈や~



(8/13)!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿