新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

あかソバ畑を行くトワイライト瑞風(山陰本線)

2022年10月29日 | トワイライトエクスプレス

今日は、JR西日本の豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風山陰下りコースが二週間ぶりに運行されたので

山陰路に出かけました・・・

秋の風景として、以前に行った事のある柿が実った場所に行きましたが

残念ながら柿の木は無くなっていました・・・

そこで、近くに一面赤い絨毯のような「あかソバの畑」を前景に、豪華列車と出会いました!

このあかソバ畑は、近くの農家民宿の方が育てておられたようで感謝する次第です!

  2022.10.29  山陰本線(山家-綾部)   トワイライトエクスプレス瑞風

 

 

  あかソバ畑に少し白いソバが植わっていました・・・

    5014M   

 

撮影後記:いつもは車で出かけるのですが、今日は都合により電車で移動です・・・

二条駅から普通電車に乗って園部駅まで乗り、ここから福知山行きの2両編成の普通電車に乗り換えます。

山陰路の車窓を見ながら色づき始めた木々やススキの風景を見ていると退屈しません!

無人駅の山家駅で下車して線路沿いに20~30分歩くと撮影地に到着です・・・

目当ての柿の木は無く周囲をロケハンしていると、真っ赤なあかソバ畑がありました!

天気は晴れたり曇ったりで、本命の瑞風が通過するころは、あいにく曇り空になってしまいました!

撮影後、駅に戻ると14時台の園部行の電車は無く、やむなく駅で1時間ほど待って、ようやく帰路につきました!

白いソバの花は、湖西線や北陸線でよく見かけますが、あかソバにお目にかかるのは初めて・・・


秋の植物園(コスモス、紅葉)

2022年10月27日 | 京都

このところ、朝晩は寒く感じる日々ですが、昼間は晴天にめぐまれており

信州のライブカメラを見ると紅葉真っ盛りですが、遠くて出かけられせん(苦)

そこで、近場の定番の植物園を訪れて満開のコスモス色づき始めた木々を楽しみました・・・

  2022.10.26   京都府立植物園   コスモスの蜜を吸うツバクロヒョウモン

                〃

 

               アゲハチョウ

                 青空に舞う蝶&コスモス

 

 

 

 

 

           木々が色づき始めて・・・

                

     スケッチする人々が・・・

      北大路橋から賀茂川を眺望

   植物園入り口の木々も色づき始め・・・


秋の山陰線を行く豪華特急瑞風

2022年10月20日 | 山陰本線

秋晴れが続いており観光地(京都・二条城)では多くの観光バスが駐車していました・・

先日、秋の山陰線沿線を訪れてコスモスが咲く中を豪華特急・瑞風が山陰下りコースが

運行されているシーンに出会えました!

(この場所は例年なら多くのコスモスを見かけますが、今年は花が少なくて残念(苦))

   2022.10.15    山陰本線(胡麻ー鍼灸大前)  下りトワイライスエクスプレス瑞風

                 〃

      

      〃

   〃

        

   秋のうろこ雲がきれいな秋空を行く特急

     秋の雲とコスモスがきれい・・・


植物園散歩

2022年10月17日 | 京都

最近になって、庭のキンモクセイがいい香りを漂わせています・・・

昨日は、定番の植物園を訪れると、コスモスや秋咲のバラが見ごろを迎えており、秋の花々を鑑賞しました!

この時期になると、さすがに蝶の姿は少なくなっていました・・・・

なお、昼食は、賀茂川畔の蕎麦屋さんで、美味しい天ざるを、帰り道に京都御苑に立ち寄り

最近出店した京菓匠・笹屋伊織で抹茶と生菓子をいただき大満足でした(妻の誘いで)

(土日が営業)

   2022.10.16   京都府立植物園にて

 

 

 

 

 

 

秋終晩を迎えて、蝶の数も少なくなってきました・・・

 

           美味しかった天ざる

    抹茶&生菓子  (生菓子は、時代まつり限定品)


鉄道記念日の日(山陰線・京都口)

2022年10月15日 | 山陰本線

鉄道の日(2)

夕日に輝く山陰本線のSLが終焉を迎える頃の情景です!

次は、多くの市民が消えゆくSLの別れを惜しむ光景です・・・

   山陰本線(馬堀)  45.3   機関車はC57形式

     山陰本線(旧二条の踏切にて)


今日は鉄道記念日(150周年)

2022年10月14日 | 函館本線

今日10月14日は鉄道記念日で、明治時代の1872年に日本初の鉄道が新橋ー横浜で開業して150周年を迎えました・・・

当時の鉄道は近代化の象徴として全国的に鉄道網がが完成して産業の発展に貢献し、また気軽に旅ができるようになりました!

これを記念してTVで多くの鉄道特集が放送されています!

開設者’(ぽっぽちゃん)は、学生時代から鉄道に乗って全国を旅行したり、撮影をしたりしており

高齢になった現在も18きっぷで旅をしたりしています。

そこで、今日は、記念日に因んで、我が青春時代に旅行した北海道の函館本線を行く懐かしの

SL重連急行「ニセコ号」の雄姿をご紹介したいと思います。

 昭和46年3月  函館本線 (熱郛ー上目名)  下り急行ニセコ3号 札幌行き  C62重連が夕闇せまる北の大カーブを行く

   〃  倶知安駅にて停車中のニセコ3号 

   稲穂峠を行く上り急行ニセコ1号(札幌→函館)  (銀山ー然別)

*この急行列車は、当時SLがけん引しており、特に長万部ー小樽は急こう配が続くのでSLが2台で活躍

 牽引機、C62型は国内最強の旅客用

*この函館本線の長万部ー小樽は、北海道新幹線が開通すると、廃線になる予定です。


嵐山の美術館を行く(福田美術館)

2022年10月13日 | 京都

先週の三連休の最終日、京都嵐山ふもとにある福田美術館が開館三周年記念の「福美の名品展」に出かけました・・・

(横山大観、東山魁夷、上村松園、伊藤深水などの絵画)

日頃は、美術鑑賞には出かけませんが、今回は妻が美術館で老舗和菓子が食べられるとの誘いに乗って出かけた次第です!

美術館の立地は、嵐山の渡月橋の東側に位置した絶好のロケーションです・・・

日頃から見る渡月橋とは一味違った風景です!

その後、保津川の遊歩道を散策後に、手打ちそばを賞味して久しぶりの休日を満喫しました!

  2022.10.9   福田美術館のカフエ内から渡月橋を眺望・・

      

 

 

    館内にて(撮影可能な絵画)

   〃(横山大観の富士図の屏風の一部)

    有名和菓子店の生菓子(今回、出展された絵画に描かれた鳥を和菓子に模写)

        渡月橋を眺望しながらカフエでいただく和菓子セット

    ざるそばを頂きながら蕎麦屋さんの庭を眺望

         手打ちそばを賞味・・・

   前日が雨天のために、保津川は増水・・・

 


懐かしの栂池高原の紅葉

2022年10月09日 | 信州

三連休の日曜日は、あいにく昼から雨の天気で巣ごもりです・・・

そこで、CPの蔵出し画像見ていると、信州の栂池高原の画像がありました!

しかし、当日はガスがかかって白馬は眺望できませんでしたが、

懐かしの高原、栂池高原の紅葉をご紹介します!

 栂池高原の紅葉・・・

 

 

 

 

 

 

チングルマ・・・

 

 

 


アサギマダラが舞う水尾の里(京都)

2022年10月07日 | 京都

秋本番になり、秋の七草の一つである淡紅色のフジバカマが甘い香りで咲き誇っており

この時期は浅葱色のきれいな蝶(アサギマダラ)が飛び交います!

先日、京都市の北西部にある柚子で有名な「水尾の里」を訪れました・・・

山陰本線の保津峡駅から村営バスに乗り、平日にもかかわらず多くの乗客とともに

10分ほどで着きました。

この里は、京都市内で見つかった原種のフジバカマを住民総出で手間をかけて大切に育てられ

畑一面に満開に咲くフジバカマは、柚子とならぶ水尾自慢の風景で、この時期は海を渡って

日本に飛来する渡蝶のアサギマダラが乱舞しています!

また、この地は、清和天皇が愛されたことで知られており、御陵があります・・・

小生にとって、アサギマダラは、前日に京都府立植物園で見かけたばかりですが、水尾の里で

多くの蝶が乱舞して見られるのは壮観そのものでした・・・

帰りに、美味しい柚子のジュースをいただき、お土産として美味しい柚子菓子を買い求めました!

   2022.10.4   水尾の里にて(10月1日~6日までフジバカマ鑑賞会が開催)   アサギマダラ&フジバカマ

 

 

  畑一面に咲くフジバカマ・・・甘い香りがします!

 

    飛んでいる蝶を撮りますが、どこから現れるやら?

 

   水尾の里は、立派な石垣があるお屋敷が・・・

  水尾名物の柚子風呂&鶏鍋が有名・・・

  柚子の収穫はまだなので、柿の秋風景を・・・


稲穂を行く近鉄観光特急(あをによし)

2022年10月05日 | 私鉄

秋の風景と言えば、たわわに実った黄金色の稲穂でしょう・・・

稲刈りは、所によって9月早々の場所もあれが、10月になってからのところもあります!

今秋は、伊吹山界隈や湖西線での田園風景に行けなかったので、10月になって、やっと

先日、稲刈りの遅い京都府南部(山城地方)の近鉄京都線沿線に出かけました!

近鉄京都線の急行停車駅の新祝園駅から稲穂が広がる田舎道を20分ほど歩いて現地に着きます・・・

目的は、最近デビユーした観光特急「あをによし」が初めて秋の稲穂風景を走るので

一目見ようとのことです。

奈良ー京都を結ぶあをによしは、観光客を乗せて秋旅を満喫することでしょう・・・

2022.10.2   近鉄京都線 観光特急「あをによし」   一面に広がる稲穂の中を観光特急が行きます・・・

    特急しまかぜがブルーの車体を輝かせて・・・

 

    夕日を浴びた稲穂を前景に、観光特急が行きます・・・

 

     二階建て車両のビスターカーが行きます・・・

    近鉄特急「エースカー」

     急行電車が・・・