新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

暑中お見舞い(雪の函館本線ほか)

2022年07月31日 | 函館本線

暑中お見舞い申し上げます!

今年の夏は猛暑が続いますが、皆様はお元気でお過ごしのことと思います・・・

今日は7月末日になりますが、一時、暑さを忘れていただきたく

雪の函館本線を行くSL急行ニセコ1号(C62型SL)2機で急勾配を行く

冬の鉄道風景をご紹介させていただきます!(蔵出画像から)

また、豪雪地帯の北陸本線(南今庄)を行く豪華寝台特急トワイライトエクスプレスも・・・

(蔵出画像から)

  函館本線(上目名ー目名) 雪のニセコアンヌプリを背景に急行列車が急勾配を行くニセコ1号(104列車) C62-2号機+C62

 北陸本線(南今庄)を行く上り寝台特急トワイライトエクスプレス号  8002列車


みたらし祭(下鴨神社)

2022年07月30日 | 京都

毎日、猛暑が続きますが、京都では下鴨神社で7/23 ~31までの間に「みたらし祭足つけ神事」が

行われています。

そこで、先日は昼から訪れて冷たいみたらし池に素足で歩いて、御手洗社の神前にロウソクを献納した後に

ご神水をいただいて心身ともに清らかになって一年間の無病息災を祈願しました!

今回は、昼間に訪れましたが、夜間は真っ暗な中にロウソクの灯りがたなびく幻想的な風景が

見られるので、これは蔵出し画像からご紹介したいと思います・・・

  2022.7.28   下鴨神社(みたらし池)

  各自が、ロウソクを持って歩き、御神前の献灯台に進みます・・・

献灯台でろうそくに点火して奉納・・・

   冷たい御池の水で気持ちよさそう・・・

            〃

御池から上がって、ご神水をいただきます  (コロナの関係で、各自でご神水を紙コップに受けていただきます)

      絵馬は御手洗社と御手洗川のデザインが・・・

 

 

夜のみたらし祭は、真っ暗の中にロウソクの光が流れる幻想的な景色が(蔵出し画像から)

 

 

 

 


レンゲショウマ咲く植物園

2022年07月26日 | 京都

祇園祭の後祭も終わり、昨日はかねてから行きたかった定番の京都府立植物園に出かけて

待望の妖精のような可愛いお花「レンゲショウマ」に今年も出会いました・・・

当日は月曜日で暑かったので入園者はまばらですが静かな植物園で、青空を背景にヒマワリが

元気そうに咲いていました!

なお、当日は蓮の花が終盤を向かえていたので7/13訪問時の蓮をご紹介します!

(7/13 は、レンゲショウマは未だ蕾でした)

 

  22.7.25  京都府立植物園  レンゲショウマ(キンポウゲ科)

 

 

 

レンゲショウマ

キンポウゲ科
本州・四国に分布。山地の落葉樹林内に生える多年草。1属1種の単型属で、日本固有。花がハス(蓮)に似て、葉がサラシナショウウマに似るためこの名がある。植物生態園にて、見頃7月下旬まで。

               キレンゲショウマ

           夏空とヒマワリ

 

 

 

 

 

 


3年ぶりの祇園祭 後祭巡行

2022年07月24日 | 京都

今日は晴天に恵まれて、祇園祭のフィナーレを飾る後祭が3年ぶりに11基の山鉾が都大路を巡行しました!

特に、今年は196年ぶりに「鷹山」が巡行復帰して真新しい山鉾が行くと多くの見物客から拍手喝采を浴びていました!

特に山鉾が方向転換する「辻回し」も無事に終えて安堵しました!

その他、山のすばらしいタペストリーの懸荘品に目を見張るような動く美術館を堪能しました!

  2022.7.24 河原町御池角にて  令和になって復元された「鷹山」と平成に復元された「大船鉾」の出会い・・・

           市役所庁舎横を行く「鷹山」  真新しい木の香りがする屋根が印象的・・・

       「鷹山」の辻回し・・・音頭取りに力が入っています!

             南観音山の辻回し・・・ 引く綱に力が入ります!

             山鉾上で祇園ばやしを奏でる・・・  屋根上の屋根方は暑そう・・・

             北観音山の辻回し   車方は割竹を敷き詰めて水をかけて鉾を滑らせて回転・・・

   辻回しを終えて河原町通りを南下・・・

            鯉山の素晴らしいタペストリー(ベルギー産)

               黒主山のタペストリー

               鈴鹿山のタペストリー

             後祭りのトリは、「大船鉾」

                  大船鉾の辻回し

            〃

           多くの見物客で賑わう(御池通り河原町南東角)

 


祇園祭の後祭(前日)

2022年07月23日 | 京都

明日は、祇園祭の後祭の11基の山鉾巡行が行われますが、その前日の今日、朝から山鉾を散策しました!

特に、今年は永年にわたって休山の「鷹山」が196年ぶりに復興したので、一目見ようと多くの人々が

訪れました!

また、先日、NHKTVで放映された「鯉山」のタペストリーは、昔にベルギーで織られたもので重要文化財に指定されており

文字通り動く美術館と言われています・・・

その他、北観音山、南観音山の鉾町などを散策して、まつり気分を味わいました!

て祭

              2022.7.23   新装なった鷹山

            木目も真新しい山鉾

 

 

          鯉山

           鯉山のタペストリーなど(巡行時は、復元新調されたタペストリーで)

             〃

            〃

             〃

                   北観音山

                〃

               南観音山

                〃

  山鉾は、一切釘などは使わず、縄だけで組みます・・・

               民家の屛風祭

                 役行者山

                〃 

               〃

 


大雪(旭岳)の高山植物

2022年07月21日 | 北海道

7月の今頃は、北海道・大雪の旭岳はチングルマなど高山植物が咲き誇っていることでしょう!

かって、7月17~19日頃に訪れた思い出の山岳風景を蔵出画像からご紹介します!

当時は、京都からトワイライトエクスプレスに乗車して翌朝に札幌に着き、その後レンタカーで

美瑛や大雪山系の旭岳にロープウエイで登って高山植物の大群落に過激した次第です・・・

チングルマ、エゾノツガザクラ、エゾコザクラなどが可憐な花を咲かせていました!

  〇〇年7月18日  旭岳を背景に黄色いチングルマが咲いています!

     〃 ピンク色のエゾノツガザクラが咲いています!

  噴煙を上げる旭岳&チングルマ、エゾノツガザクラ

  一面見渡すチングルマの大群落

             チングルマ

         エゾノツガザクラ

          エゾコザクラ(内地では、ハクサンコザクラと同じ?)

                  雪どけ進む旭岳の麓


3年ぶりの山鉾巡行(前祭)

2022年07月17日 | 京都

京都の都大路を行く祇園祭(前祭)が今朝から晴天にめぐまれて3年ぶりに行われました・・・

日曜日で3年ぶりとあって沿道は多くの見物客で賑い、「コンチキチン」の祇園囃子とともに巨大な鉾が行きます!

鉾は舵がないので、曲がり角では、車輪の下に割竹を敷き詰め水をかけて引っ張る豪快な「辻回し」が行われ

観客から拍手喝采を浴びていました・・・

少生は、午後から所要にのために昼からの祇園祭を見られませんでしたが、3年ぶりに祭気分を満喫しました!

(病み上がりなので、これぐらいの時間が身体によかった・・・)

  2022.7.17  祇園祭(御池通新町角にて)   長刀鉾の辻回し(音頭取りが4名)

              〃  ,多くの引き手が力一杯に綱を引きます・・・

    長刀鉾のお稚児さんは、ここ御池新町で役目を終えて鉾から降ります(剛力に抱えられて)

              注連縄切などの大役を終えた、可愛くも凛々しい姿のお稚児さん(イケメンとか?)

   鉾上では、お囃子の人々、屋根上では屋根方が・・・

   長刀鉾は、辻回しを終えて新町通りを南下・・・

  左から孟宗山(胴懸は、平山郁夫筆「砂漠ラクダ行(月)」、保昌山などが続く・・・

      保昌山・・・

  左から函谷鉾、白楽天山、月鉾、と続く・・・

    左から函谷鉾、四条綾傘鉾、月鉾、蟷螂山、鶏鉾などが連なる・・・


3年ぶりの祇園祭

2022年07月16日 | 京都

退院後、10日が経過して体調は復調してきましたが、足腰は弱っていて体力不足です・・・

 

コロナの影響で中止になっていた祇園祭は3年ぶりに山鉾巡行が行われます!

(前祭り17日、後祭り24日に山鉾巡行)

そこで、昨朝は、毎年買い求める「」を求めて出かけました・・・

厄除けの粽は、各山鉾独自で作られますが、我が家は厄除け・火除けの粽を「霰天神山」で求め、

帰宅後に自宅の門先に吊るします!

その他、月鉾、函谷鉾、菊水鉾などが立ち並ぶ祇園祭風景に出会いました!

   2022.7.15    メインストリートの四条通に建つ月鉾

             〃

        月鉾の粽を求めて・・・

   

  霰天神山の粽を求めて・・・(粽、火除けのお札、お守りの三点セットを求める)

  函谷鉾では、地元の小学生が鉾の内容を書いたパンフレットを作成して観光客に配布・・・

 

             粽、うちわなどを・・・

    可愛いフクロウも・・・

これ以下は、蔵出し画像から宵山の風景・・・駒形提灯に灯りが入り幻想的・・・

           左から函谷鉾。、長刀鉾、月鉾・・・

 

  京都駅では、0番線に駒形提灯が飾られ、祇園囃子のBGMが流れる中、特急雷鳥が入線(蔵出画像から)


蓮のお寺(法金剛院)

2022年07月11日 | 京都

退院後、初めてのフイールドワークとして蓮の寺、法金剛院に出かけました・・・

京都で知られた蓮の花として有名で、当日も多くの観蓮客で賑わています!

場所は、JR嵯峨野線の花園駅の近くの双ケ丘と称されるところで

境内は、世界中の蓮を集め、苑池や鉢に植えてあり、極楽に咲くという蓮の花は清楚で

しかも華麗で心すがすがしくしてくれます。

特に、花弁に朝露の雫をつけた蓮は爽やかな感じで、国宝の阿弥陀如来様などの仏様を拝んで

心も清々しい思いでした!

          2022.7.10  法金剛院

 

              花弁に朝露が・・・

 

   花弁に朝露が・・・

 

 

   少し、青空が広がる中、花弁が空に向かって・・・

 

 


豪華特急瑞風 5周年

2022年07月08日 | トワイライトエクスプレス

昨日は、七夕さま、各地では天気に恵まれて天の川のランデブーは見られたでしょうか?

今日は復帰2回目で、山陰線沿線の紫陽花が見頃を迎えている頃に見られる

豪華特急トワイライト瑞風との出会いをご紹介します!

この列車は、6月17日でが運行開始5周年を迎えており7/1に撮影に出かける予定が

入院のためかないませんでした!

そこで、蔵出し画像からその雄姿をご紹介します!

        山陰本線 (下山―和知)  下りトワイライトエクスプレス瑞風

         田植えの頃の瑞風 

          まるで鉄道模型のような瑞風

その他、国鉄特急色時代の映像も・・・