新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

青春18きっぷの旅(金沢ー3)花嫁のれん号

2017年03月31日 | 鉄道
青春18きっぷの旅(続き)

金沢駅構内での散策!
新幹線ホームの後、4番ホームに行く花嫁のれん3号がホームに待機していました。
この列車は、金沢ー和倉温泉を結ぶ七尾線の観光特急です。
この観光列車は、「北陸デスティーションキャンペーン」に合わせて2015年10月から運行開始されており、
鉄道の本では拝見したことがありますが、実物を見るのは初めてカラフルな豪華車両に感嘆しました。
金沢方面では、お嫁に行く時に、花嫁のれんを持参し嫁ぎ先で花嫁のれんをくぐるとの習慣があるとの事で、
これに因んで加賀友禅や金沢金箔、輪島塗を使った豪華な列車です。
また車内では、和軽食やスイーツセット、ほろよいセット(各2,000円)が用意されているようですが
事前予約制で1~4号によって提供されるセットは異なるのでJRのHPをご覧ください。
また、アテンダントは、和倉温泉加賀屋の接客者など3名がホームで和服姿でお出迎えしていました。
使用車両は、キハ48-4、キハ48-1004の2両編成でデイーゼル車独特の音と排気がホームに漂っていました。

今回は、18切符の旅のため時間的な余裕もないので乗車できませんが、
次回は是非乗ってみたい観光グルメ特急のようでした!





















IR石川鉄道の552Mと花嫁のれん号の出会い

青春18きっぷの旅(金沢ー2)

2017年03月30日 | 北陸本線
金沢駅に定刻に到着して下車すると、以前に金沢に来た時と大きく変貌して近代的な駅舎になってました。
やはり、北陸新幹線が開業してから、特に東京方面から2時間半で来れるという事で利便性が大幅に向上して
多くの観光客で賑わっていました。
先ずは、正面玄関の大きな木製のモーニュメントが出迎えてくれました
またコンコース付近には、大きなショッピングセンターが開店しており多くの
観光客、買い物客で活気がありました。

小生は、今回の目的である「大友楼の駅弁・利休御膳」を買い求めました。
実は、以前にトワイライトエクスプレスに乗車した時に豪華弁当を賞味した時の
調整所が大友楼だったからです。
加賀百万石の前田利家公をはじめ歴代藩主が城内の宴席で食した加賀料理の流れを汲んでいるわけで、
特にお気入りは、「治部煮」です。また、お土産用に豪華折詰を買い求めました!

          金沢駅玄関口の木製のモーニュメント



北陸新幹線 開業2周年のデスプレイ

         C58の動輪モーニュメント
 
         北麓新幹線のホーム

         利休御膳の駅弁

         二段の駅弁で、この下にご飯、菓子が入っています。

         駅弁とは別に、お土産用に買い求めた料理折詰


         



青春18きっぷの旅(金沢)

2017年03月28日 | 北陸本線
今日から、今春の青春18きっぷの旅が始まりました!
今日は晴天に恵まれて金沢へ大友楼の駅弁を買い求める旅に出かけました。
先ず、京都駅0番線で新快速を待っていると、前4両が敦賀行き、後ろ8両が米原行きと
何と京都駅で解結されました(従来は、湖西線は近江今津で解結)

湖西線に乗っていると、いままで良く通って雷鳥、日本海、トワイの撮影地が懐かしく
思い浮かべながら車窓に目をやりました。(蓬莱、鵜川、海津、中庄、新疋田、南今庄など)
3月下旬にもかかわらず、湖西の山並みは未だに雪をかぶっており今年の遅い春を感じました。
また南今庄では線路脇にまだ雪が残っていました。
今庄の駅構内にはSL時代のレンガ造りの給水塔が残っており、北陸トンネルが出来るまでの
柳ケ瀬越えの頃を彷彿させます。

やがて、敦賀で乗り換えて福井駅に着きました。前回訪れた時は地上駅でしたが、
今回は立派な橋上駅に生まれ変わっていました。
駅名物の駅そば(今庄そば)を賞味したいと注文するも、残念ながらそばつゆが品切れになってしまい
ました。
北陸本線の沿線は、湯尾、南条、王子保、細呂木、牛の谷、大聖寺と言った撮影場所は
懐かしく思う浮かべていると、車窓には霊峰白山などの雪景色を楽しむことが出来ました。
やがて、12時40分ごろに金沢に定刻どおり着きました
(続く)


             2017年3月28日  京都駅0番線  3800M

   〃       湖西線  中庄ーマキノ

                         敦賀派出所  EF81-114 トワイ機

                         北陸本線  南今庄駅

                            今庄駅構内  旧SLレンガ造給水塔

                           敦賀駅  2812M











337M  521系電車




安曇川橋梁を行く懐かしの583系

2017年03月27日 | ブルートレイン
3月の下旬になりましたが、今年は寒気が居座っている関係か朝晩は寒い天気が続きます。
今頃になると、そろそろ桜だよりが聞かれる頃ですが、今年は未だ蕾のままでしょうか?

今日のフオトは、湖西線の安曇川橋梁を行く懐かしの583系団臨です。
この日は、晴れたり小雨が降ったりの天気で、583系が来るまでは虹が架かっていたのに本番では
虹は消えてしまいましたが、朝日を浴びて583系が輝いて橋梁を渡る光景です。
この当時は、東北方面からの長距離列車は日本海縦貫線で早朝に湖西路にやってきていました。
583系の乗客は、3段寝台の窓から琵琶湖の風景を眠気眼で楽しんでいることでしょう!
(最近の583系は、北陸本線が第3セクターになってからは、東海道回りで運転されたので
湖西線を行く風景は見られなくなりましたが、それも583系の引退で過去のものになりました)

              湖西線(安曇川)

京都駅界隈の貨物列車

2017年03月25日 | 東海道本線
今日は天候に恵まれるも、遠出せずに京都駅界隈で貨物列車の行き交うところを楽しみました。
今日の1071レはEF66の原型が運用に入るために出かけたようなものです。
もう少し早くその情報を見ていれば伊吹山界隈まで出かけるところでしたが?
京都駅は多くの観光客で賑わっている中、一人カメラを持って貨物狙いでした。
なお、5087レのEF65狙いは見過ごしてしまいました。

            2017年3月25日   1072レ  EF66-33

                   〃     5085レ  EF200

                         5071レ  EF210
 
                         5071レ&1050レ
昨日、妻が青春18きっぷを購入してくれたので、今後この切符を使ってどこかへ出かけたいと思っています。

懐かしの583系(水鏡2)

2017年03月22日 | ブルートレイン
三連休も終わり、普通の生活が戻ってきました!
EF66などの機関車運用を見る毎日ですが、なかなか出撃出来る運用に入ってくれません!

今日のフオトは、湖西の水田には水が張られ、田植えを終えた早苗を背景に、懐かしの583系団臨が朝日を浴びて
輝いてやってきた水鏡が素敵でした!


            湖西線(小野ー和邇)  583系 7連

瀬田川橋梁を行くEF65貨物

2017年03月21日 | 東海道本線
三連休も終わってしまい、今日は一日雨の天気です。

三連休は快晴に恵まれましたが、その内2日間はお彼岸で、両家の先祖の墓まいりに出かけました。
日曜日だけは、鉄日和で出撃しましたが、あいにく機関車の運用はあまりよくないので
近場の瀬田川に出かけて少しの時間を過ごしただけでした!
列車を少し流しましたが、ズーム流しになりませんでした!

その後、橋梁横の道路上から冠雪した湖西の山並みを背景に機関車をアップして撮る予定でしたが
あいにくガスっていて山並みが見えなかっらので断念して帰路につきました。

    2017年3月19日  5087レ  EF65-2101

            

                 5085レ  EF210-17

懐かしの信越本線を行く583系きたぐに

2017年03月19日 | ブルートレイン
今日は、三連休の中日で晴天に恵まれるも機関車運用はあまり期待できず!

今日のフオトは、信越本線(鯨波ー青海川)の海岸線を行く懐かしの583系急行きたぐに号です。
この時は、ボンネット489系ふるさと雷鳥を撮りに行った時の朝に出会ったきたぐにです。
583系の乗客は、窓から青く輝く日本海の光景を楽しんでいたことでしょう!

          2005年8月   信越本線(青海川ー鯨波)   501M

ついでに、当日のメインイベントの上りふるさと雷鳥もご紹介します。
この頃は、485系H編成、R編成、そしてEF81貨物のオンパレードでした。
昔の写真データーを見るだけでも楽しくなってきます!

懐かしの583系きたぐに

2017年03月17日 | ボンネット、485系
季節は早くも3月中旬になり、お彼岸を向かえ近々お墓参りに出かけたいと思っています。
朝は、2℃ぐらいに冷えますが、日中は春を思わさせる温かい気候です。

今日のフオトは、懐かしの583系続編!
上り急行きたぐにが瀬田川橋梁を行く懐かしの光景です。
きたぐには、米原経由のため上り列車を早朝に出かける機会は少なかったようです。
(やはり、湖西線経由の寝台特急日本海を撮りに行く機会が多かったため、きたぐにの撮影まで手が回らなかったのが現実)

            東海道本線(石山ー瀬田)   上りきたぐに

伊吹山麓を行くEF510

2017年03月15日 | 北陸本線
東海道本線沿線で伊吹山を行くEF65,EF66に出会った後に、昼食がてらに
沿線で久しぶりに美味しい鴨ソバを賞味しました。
今日は、天候も良く、またあまりにも伊吹山の雪景色が美しかったので北陸本線に向かい、
先週にひき続き姉川の背景に伊吹山を行く八戸貨物EF510の4076レを待ちます。
先週は赤いEF510でしたが、今回は青釜EF510が姿を見せてくれました。
ちょうど、快晴に恵まれて水ぬるむ姉川が青く輝いていました!

その間、家内は姉川河川敷を散策していると、可憐な「にほん水仙」が咲き誇っているのを
見つけましたが、雪の重みの影響で茎が途中から折れていましたが未だ綺麗に咲いていました。
帰路、道の駅をはしごして買い物を楽しみました!


             2017年3月12日  北陸本線(長浜ー虎姫)  4076レ

                   〃    しらさぎ