連日の猛暑で外出もままなりません・・・
京都の夏は蒸し暑い中、寺院の蓮を鑑賞いただき、暑さをお忘れください!
(一部、蔵出し画像から)
2025.7 相国寺
〃
三室戸寺
法金剛院
連日の猛暑で外出もままなりません・・・
京都の夏は蒸し暑い中、寺院の蓮を鑑賞いただき、暑さをお忘れください!
(一部、蔵出し画像から)
2025.7 相国寺
〃
三室戸寺
法金剛院
JR西日本所属のジョイフルトレインのサロンカーなにわが6月21日の大阪⇒岡山の
運転を最後にその幕を降ろすことになったようです!
サロンカーなにわは、国鉄時代の大鉄局で14系客車を改造して作られ、1983年9月24日に運転を開始し、
1987年の国鉄分割民営化ではJR西日本に継承されました。
車内はオールグリーン車の欧風仕立ての豪華な仕様で、客車の両端には展望デッキが設けられており一度は乗ってみたい車両でした!
また、時には、天皇皇后陛下が乗車されるお召し列車にも選ばれた栄光ある車両でした・・・
筆者は、その間、鉄道雑誌でサロンかーなにわの運行情報を元に、よく沿線に出かけて撮影したものです!
そこで、蔵出し画像からその勇姿をご紹介します!
播但線を行くお召し列車DD51重連・客車5両
東海道線を行くEF81
山陰線・保津峡を行く
山陽本線 EF58牽引須磨海岸付近を行く
紀勢線を行く EF58
山陽本線・吉井川橋梁を行くEF65トワイライト色
京阪神の駅で展示時の記念券
記念入場券
今朝は、定番の京都府立植物園で、早朝7:30からの開園があり、また職員による蓮の花の解説があるので出かけました!
蓮の花がちょうど見ごろを迎えており、園内は多くの蓮の花が咲き誇っており、多くの市民が参加して熱心に蓮を鑑賞していました!
(行きは7時ごろで、曇っていて暑くなかったが、帰り道は正午を過ぎていたので日が差して暑かった)
2025.7.5 京都府立植物園
* 蓮の花は開花して二日目ぐらいが一番綺麗とか、
少し花が匂っていました!
蜜が無いのでミツバチは来ず、蜂が花粉を運ぶとか・・・
蓮の実の蓮ご飯や象花酒とかの紹介の講話もありました・・