新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

菩提樹の咲く寺院(真如堂)

2022年06月16日 | 

京都市左京区にある真如堂に立寄ると、釈迦の悟りにちなんだ菩提樹の花が見ごろを

迎えていました・・・淡黄色の小さな花が下向きに咲き、甘い香りが境内に漂っています!

また、釈迦が亡くなった時に咲いていたとされる沙羅双樹に因んで夏椿も咲きはじめていました!

また境内の奥は、今が見ごろの紫陽花の花も見られ、厳かな寺院は華やいでいました・・・

      

  2022.6.12   真如堂  菩提樹に淡黄色の花が咲き誇っています・・・  

                〃

               夏椿・・・

   紫陽花の花も・・・

 

 

             紫陽花を生けた花手水

             新緑のモミジが透過光に映えて・・・

     境内に、コアジサイが・・・


ささゆりが咲く(府立植物園)

2022年06月14日 | 

先日、植物園のHPに「ささゆり」が咲いているとの情報から、定番の植物園に出かけました・・・

清楚なささゆりは、昔はどこの野山にも咲いていたのに最近はほとんど見かけませんので、植物園へ!

ほのかな香りがしていて、淡い桃色の「清楚」な花が魅力的で小生の好きな花です・・・

そして、紫陽花や花菖蒲も見ごろを迎えており、当日は日曜日とあって多くの入園者で賑わっていました!

   2022.6.12   京都府立植物園   ささゆり

             〃

*以下は、以前に京都府の和知・山野草園で見かけたささゆりを蔵出し画像からご紹介します・・・

         和知、山野草園のささゆり

             〃

 

以下は、再び京都府立植物園の紫陽花を!

               ガクアジサイをマクロレンズで・・・小さな花粒が宝石のように、キラキラと輝く!

 

 

 

 

             花菖蒲園

 

                   ノカンゾウ

 

 


植物園の高山植物など

2022年06月01日 | 

今日は、早くも6月に入りましたが、晴天が続きそうです・・・

これからは、梅雨に入ると紫陽花などの花が見ごろになるでしょう!

今日のフオトは、先日、定番の植物園の高山植物コーナー

ヒマラヤの青いケシの花が見ごろとあって出かけました!

(高山に出かけられないので、せめても身近に高山植物を鑑賞できました・・・)

    2022.5.28   京都府立植物園    ヒマラヤの青いケシ  

                                         

       〃

     レオントポデイウム  ストラケイ  (ヒマラヤ)

           コマクサ(赤花)

              ビランジ  (ナデシコ科)

         カンパヌラ  ガルがリカ

            キリンソウ

*ここから下は、屋外のコーナーです・・・

              サクラウツギ

       オオバオオヤマレンゲ

          キョウガノコ     

 

          比叡山を眺望するバラ園

 

 


蓮の咲く植物園

2021年06月27日 | 

今日は、一日曇り空で時折小雨の天気でした!

今日も昼から定番の京都府立植物園にでかけると、早くも蓮の花など咲いていて

散策しながら園内を楽しみました・・・

   2021.6.27   京都府立植物園

 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

   イヌヌマトラノオ

 

      

            キリンギク

    

        レンゲショウマは蕾をつけてきました

 

 


再びコスモス園へ

2019年10月24日 | 

今日は、昨晩からの雨模様・・・

庭の金木犀の黄色い花が雨で散り、床に敷き詰められて黄色い花絨毯のようです!

 

先日の22日は即位礼正殿の儀で祝日で、京都府立植物園も無料公開!

天気も回復してきたので、運動がてらにサイクリングに出かけました。

当日は、多くの家族連れで園内は賑わっており、秋の花、コスモスなどを

鑑賞しました。

また園内で販売している「シュウメイギク」を一鉢お土産に買って帰りました!

 

         2019年10月22日  

 

 

 

 

 

 

 

 シュウメイギクは、京都では貴船菊とも称されています。

ピンクと白い花が美しい!

 

 

 


今日は山の日

2019年08月11日 | 

今日8月11日は、山の日です。

 

かって、私が好きな北海道の旭岳の麓で出会った高山植物の絶景をご紹介します。

今まで見たことのない黄色いチングルマの群生とピンク色のエゾノツガザクラの群生に

目をみはりました!

    チングルマとエゾノツガザクラが咲く背景に旭岳が聳える

      旭岳を望む

           チングルマの群生

              エゾノツガザクラ

 


ひまわり畑

2019年08月09日 | 

お盆に入り、お盆休みの人が多く帰省や観光で賑わう時期!

しかし、南海洋上には大きな台風が接近しており予断を許しません!

 

今日のフオトは、先日琵琶湖湖東に出かけた帰りに、ヒマワリ園に

立寄りました。

多くのヒマワリが開き誇っています。

これこそ夏景色です・・・

 

 

 

 


再び、レンゲショウマ

2019年08月06日 | 

今日は、広島に原爆が投下されて被ばくしてから74年目を迎える「原爆の日」です。

広島では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」が営まれました!

悲惨な戦争がなく、平和な日々を迎えられますように・・・

 

先日、暑さにめげず再び京都府立植物園に出向き、「可憐なレンゲショウマ」に出会いました!

可憐な花を見ていると、平穏で平和を願うばかりです!