新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

新旧の七尾線

2019年03月30日 | 七尾線
3月も明日限りで、明後日から4月になり各地で桜だよりが聞かれる時期に
なってきました!

先週、金沢から七尾まで観光特急「花嫁のれん」に乗車して七尾駅で下車しました。
現在も名湯和倉温泉へのアクセス路線として多くの特急電車が乗り入れています。
一方、普通電車は、今でも415系が活躍しておりボックス席の座席が懐かしい
思いで乗車しました!

昔、1988年2月に、七尾線にC57+C56の重蓮の「北の北陸 ときめき号」が運転されました。
その当時も、沿線に多くのカメラマンで賑わいました。
特に七尾駅でも地元の方をはじめ多くのフアンでごったがえしました。
特に急勾配のある能登中島付近は迫力あるSLを見ることが出来ました。

今回、七尾駅は31年ぶりに再会して懐かしく思い、昔のネガを取り出してみました。


1988年2月  能登中島にて   C57+C56重連



             2019年3月24日   七尾駅

             花嫁のれん&のと鉄道

              のと鉄道改札口

              415系

              415系と花嫁のれん

              415系ボックス席



            1988年2月  七尾駅      



雨晴海岸2

2019年03月29日 | 風景
先日、行った氷見の雨晴海岸風景の続き!
高岡駅始発のデイーゼル列車に揺られて、越中国分を過ぎると富山湾が広がります。
車窓から見ると、雲間に朝日が顔を出し雨晴海岸の女岩が近づいてきました。
雨晴駅で下車して海岸に着くころには雲間から朝日が差し込んできました。

            2019年3月25日

            紅の空のもと、遠く船が浮かびます!







氷見線、雨晴海岸を行くDC(18キップの旅)

2019年03月27日 | 氷見線

月曜日は、早朝から日の出風景を堪能した後、
氷見線を行くデ―ゼル列車を待ちます!
1時間おきに行き交う列車と立山連峰と雨晴海岸の風景にカメラを向けます。
午前中は雲に隠れている立山も、昼頃には顔を出してくれました!
キハ47が現役で活躍している姿に安堵の気持ちになりました。

             2019年3月25日      539D




朝の時間帯は、少し赤身のかかった立山連峰の山容 533D





朝日の雨晴海岸(18キップの旅)

2019年03月26日 | 風景
日曜日は、18キップを使って金沢まで行き、観光列車「花嫁のれん」に
乗車して七尾までの旅!
その後、普通電車で金沢まで戻って、IRいしかわ鉄道に乗り高岡まで乗車して
駅前のビジネスホテルで宿泊です。
翌朝は、氷見線の6時発の始発で雨晴まで乗車して、朝日に輝く海を見る目的で
行きました。
しかし、空は厚い雲に覆われていましたが、やがて雲の隙間から太陽が降りそっそいで
きて、絶景に出会えました!
(冬の寒い時期には、海霧が沸いて真っ赤な朝日に輝くことでしょう)

               2019年3月25日



青春18キップの旅(花嫁のれん)

2019年03月25日 | ジョイフルトレイン
先日の日曜日は、青春18キップを使って金沢まで出かけました!
途中の今庄付近は一面銀世界の景色ですが、その後は雪は見ませんでした!
金沢駅に着いて、今回一度乗りたかった観光特急列車「花嫁のれん」です。
勿論特急列車なので18キップは使えませんが、特急券、乗車券を買い求めて
のことです。
この列車は、キハ47を改造して加賀名物の「花嫁のれん」や金箔をイメージした
車体塗装が美しく、車内は豪華な装いで、個室が多くあります。
主に名湯加賀温泉への観光アクセスとしており、事前に申し込むと加賀料理などを
車内で召し上がる事が出来ます・
小生はスイーツを美味しくいただきました!

        2019年3月24日  


小松駅近くにて電車から489系広場が見えました


2019nennsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/92/0b283730d999da50fbaba073238c18b6.jpg" border="0">














和歌山線(五条駅)

2019年03月22日 | 和歌山線

日曜日の和歌山線、五条駅!
親戚の家から歩いて1~2分と近くにあります。
いつも見慣れている駅ながら、カメラを持って行くのは
久しぶり!
駅前からブルーの105系車体がいつも見うけられます。
また駅改札口には、奈良の名物「柿のは寿司」の売店があり、
駅前から新宮行のバスも発着しています。
駅構内では、105系の電車が行き交う光景に出会える
のんびりとして駅です。

因みに、今から数十年前に、五条から分岐する川端線がありました。
その川端線を行くC11牽引の貨物列車が夕日を浴びて行く懐かしい
光景もご紹介します。


                 2019年3月21日   五条駅











和歌山線を行く105系

2019年03月21日 | 和歌山線

1今日は、春分の日!
朝から家内の実家のお墓参りに吉野まで出かけました!
その後、親戚(五条)に立ち寄りました。

いつも帰り道の高速道路に乗る途中で和歌山線を俯瞰する絶景の場所で
105系に出会いました。
和歌山線の205系は、3月のダイヤ改正で逐次新型電車に
置き換わるので、ブルーの105系もやがて見納めになるでしょう!

           2019年3月21日  


18キップで行く雨晴海岸(氷見線)

2019年03月19日 | 氷見線
昨日は、快晴に恵まれて初めて青春18キップを使って氷見線の雨晴海岸に出かけました!

雨晴海岸は、晴れた日には富山湾越しに立山連峰の3,000 m級の山々を望むことができ、景勝地として人気があり、
雨晴駅の近くには「雨を晴らした」という地名の由来となった義経伝説が残る義経岩があります。

高岡から氷見線に乗っていると、地元の乗客が2日程前に新雪が積もって立山の山が更に白くなって綺麗ですとの事!

現地へ2時過ぎに着くと、予想通りの絶景に出会えました。
氷見線のデ―ゼル列車はタラコ色の2両編成が絶景ポイントをと行き交います。
キハ40系の独特のデ―ゼル音が懐かしく通過して行きました


          2019年3月18日   545D

                   〃

                       543D

                       542D




そして、絶景な雨晴海岸で、金沢駅で買い求めた加賀料理の駅弁「利家御膳」を開いて賞味しました!




山科を行くEF66-27

2019年03月16日 | 東海道本線
今日はJRのダイヤ改正が行われ、京都では「梅小路京都西駅が」開業したり
大阪では「おおさか東線」が全線開業するなどと華やかな一日でした!

今日の鉄道情報を見ていると、原型機関車のEF66-27が久しぶりに
東海道線を日中に通るので、所要の合間を見て、近場の山科に行き
西濃コンテナーを満載した2059レに出会いました!

           2019年3月16日   2059レ


久しぶりのEF66-27

2019年03月14日 | 東海道本線
jRのダイヤ改正まであと2日!
今日は所要で大阪に出かけていたので、帰り道に加島に立ち寄りました!

EF66-27に81レを牽引してきました!久しぶりのニーナとの出会いです。

但し、75レは遅延?しているのか暗くなってきたので帰路につきました!

             2019年3月14日  81レ


5085レ   EF210-311 ムドEF66-106