新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

紫陽花の咲く茅葺の里(美山)

2020年06月29日 | 京都

昨日(日曜日)は、晴天に恵まれて京都・美山の茅葺の里を訪れました!

ちょうど、この時期は色鮮やかな紫陽花が今が盛りと咲いており、

茅葺民家の家先で見る花々に魅せられました。

そして、風景だけでなく、美山に来ると必ずいただく美味しい手打ちそば・・・

打ち立て、湯がきたての絶品のお蕎麦を堪能しました!

 

なお、この時期は、毎年、美山へ行く道中に妻の押花用の植物採集に

同行するためでもあります!

植物採集は、既に採集された後らしく、釣果?は期待でききなかったようです!

 2020.6.28   美山茅葺の里

 

   「南天の花」を前景に・・・

  茅葺と杉の木立

   美味しい手打ちのざるそば

    美山へ向かう途中の北山杉


想い出の信州紀行(栂池の水芭蕉)

2020年06月27日 | 信州

今年も早や6月週末になり、梅雨の蒸し暑い日が続きます・・・

 

栂池自然園は、高さ1900mの高層湿原にあり、

6月には、湿原に可憐で白い妖精の水芭蕉が一面に咲き誇ります!

(国内で一番遅く姿を見せてくれる水芭蕉でしょう)

 

かって、信州の栂池自然園に出かけて水芭蕉に出会った初の蔵出し画像をご紹介します!

自宅を夜に出発して、名神・北陸道経由で糸魚川からR148で南小谷駅付近を

通過して早朝に小谷村のゴンドラ駅に到着!

栂池高原駅からゴンドラリフトに乗り、途中でロープウェイに乗り継いで

自然園駅に着きます!

栂池自然園へ入園すると残雪が溶けたばかりの木道を行くと、やがて残雪の北アルプスを背景に

待望の水芭蕉の絶景が目に飛び込みます!

この日は、一面青空が広がる快晴に恵まれた、小蓮華岳、白馬乗鞍岳の北アルプスの山並みを背景に

一面に咲き誇る水芭蕉の素晴らしい眺望に出会えました!

 

*今年は、新型コロナの影響で、入園制限されています。

 6月26日までは地元長野県の人しかゴンドラリフトに乗れなかったようです!

H15年6月22日  栂池自然園

 

以下は、H13年6月3日、一面雪景色の中、残雪が溶け出した大地から水芭蕉が姿を表しました!

 

   まだ、雪景色の栂池高原、夏になるとチングルマ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンポウゲなど高山植物の宝庫となります!

 

*銀塩フイルム:フジRVP 6×4.5及び35mリバーサルフイルムをスキャナーでデジタル化


青紅葉の頃(真如堂)

2020年06月25日 | 京都

今日も昼頃に雨が降り、梅雨前線が日本列島を行き来します・・・

梅雨時分は、青紅葉が鮮やかに映えて心が和みます!

京都岡崎にある真如堂は、我が家のお寺さん(金戒光明寺)近くにあり、お墓参りの途中に立ち寄ります!

このお寺は、秋の紅葉の名所ですが、初夏は参拝者もまばらで、静かな境内に青いモミジ三重塔やお堂

背景に素晴らしい構図を演出してくれました!

また、本堂前には、仏教三聖木の一つである沙羅(夏椿)が可憐な白い花を咲かせており

荘厳な仏教界の境内に似合っていました!

2020.6.24   真如堂

   三重の塔

   〃

  沙羅(夏椿)

                                                  

 

 

 

 

 


紫陽花が咲く二条城

2020年06月24日 | 和歌山線

今朝も晴天ですが、明日から再び梅雨模様のようです・・・

先日、近くの二条城に出かけて紫陽花を鑑賞しました!

新型コロナの影響で、この日は地元の人しか入城できないので、閑散とした城内を散策します!

紫陽花は、西南隅櫓の一角に咲いており、隅櫓を背景に咲き誇る風景を堪能しました!

その後、二の丸御殿にあがり、豪華な襖絵や大政奉還のあった二の丸御殿大広間、二の丸庭園など

を鑑賞して長閑な一時を過ごしました!。

  2020.6.17  二条城

 


緑の絨毯を行くEF66-27貨物列車(東海道本線)

2020年06月22日 | 東海道本線

昨日は、他府県間の自粛が解除されて道の駅の駐車場は満車状態で人出が戻ってきたようです!

 

昨日は、晴天にめぐまれて朝から琵琶湖東の東海道本線の安土付近に出かけました!

湖東の水田は稲がすくすくと育ち、一面緑の絨毯のようです!

その中を、長編成のコンテナー貨物列車が行き交います。

特に昨日は、旧ブルトレイン牽引で活躍した電気機関車(EF66-27号機)が西濃運用専用カンガルー便を

牽引して来るというので多くの鉄道フアンで賑わいました・・・

撮影地近くに名水があるので、朝から命水(名水)を汲んで持ち帰る人で賑わっていて

長閑な田園風景を満喫しました!

   2020.6.21  東海道本線(安土ー能登川)  2059列車(カンガルー便)  EF66-27機関車

     〃    5087列車   EF65-2067

             〃   EF210

 

           命水地蔵尊の名水を汲む人々


想い出の白米の千枚田(輪島)

2020年06月20日 | 棚田

以前に出かけた6月20日の蔵出し画像から・・・

白川郷合掌造り集落の訪問の後は、東海北陸道・北陸自動車道経由で能登半島を北上して

輪島を経て、少し先の白米千枚田に午後3時すぎに着きました!

千枚田は日本海に面した1000枚もの棚田が眺望できます!

あぜ道には、紫陽花や赤い花が咲き、緑の稲田に花を添えていました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


想い出の早苗田・白川郷

2020年06月19日 | 岐阜県

昨日は、一日中雨で、今朝はJR西日本管内の一部列車が計画運休です・・・

やがて、天気は回復して土日は晴天に恵まれそう!

 

今日も蔵出し画像から・・・

かって、この時期に早苗田が広がる世界遺産の白川郷に出かけました!

田植えを終えたばかりの水田に、合掌造りの建物が映えています!

荻町城跡展望台からは眼下に広がる合掌造りの集落が眺望できました!

また遠くには、霊峰白山の峰が望めます・・・

また、じっくりと合掌造りを描かれている名画伯も見かけられました!

 

今年は、新型コロナの影響で訪れる人も少ないようですが、

今日から他府県への移動自粛は解除されますが、賑わいが戻るのは何時でしょうか?

  〇〇年6月20日   荻町城址公園から

   右端の残雪の山が霊峰白山

 


初夏の哲学の道(京都)

2020年06月17日 | 和歌山線

昨日は、法然院で青紅葉を堪能した後、少し坂道を下ると哲学の道があります!

哲学の道は、かって京都大学の哲学者、西田幾多郎が琵琶湖疎水の小道を散策して

思索したことから名前が付けられたようです!

観光シーズンは賑わう小道も、この日は人っ子一人もいない中を散策していると、

道端に青紅葉や紫陽花が見かけられ初夏の夕暮れを楽しみました!

2020.6.16 哲学の道

 

 

 

 

 


青紅葉(京都・法然院)

2020年06月16日 | 京都

今朝は晴天ながら、午後から曇り空で時折激しい雨が・・・

秋の紅葉が綺麗な場所は、初夏の青紅葉も美しいと思って

京都東山山麓の銀閣寺近くにある「法然院」に出かけました!

法然院は、浄土宗の寺院で茅葺屋根の山門をくぐると白砂壇が姿を表します!

白砂壇は、心身を清めて浄域に入ることを意味しています!

山門の茅葺屋根には青紅葉が映えており、静かな境内は緑の木々で

魅力的です!

午後4時になると、お坊さんが山門の扉を閉めて鐘楼に向かわれました!

やがて、静寂な雨の中、境内にゴーンと言う梵鐘の音が何度も響き渡り

荘厳な雰囲気に包まれ身が引き締まる思いでした!

2020.6.16  法然院

閉門後の山門

白砂壇には、雨の波紋?が描かれています!

 

   講堂

 本堂前

 

蹲には紫陽花の花が・・・

入口から山門に向かう石畳

入口の石段と緑の木々