新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

雪景色の保津峡(特急あさしお)

2020年01月28日 | 山陰本線

昨日から今日にかけて、関東、甲信、東北地方に雪雲がかかっているようですが、

こちら関西地方は温かい日が続いています!

 

今日も、雪景色の山陰本線の保津峡駅付近を行くデイーゼル特急「あさしお」デイーゼル機関車の牽引の客車など懐かしの風景です!

この頃は、まだ電化しておらず、SLは姿を消してデ―ゼル機関車(DD51)、デイーゼルカーが大活躍の頃です!

なお、保津峡は、京都駅から14.3キロ(列車で26分ぐらい)と近くにあり、行楽シーズンにはよくハイキングに出かけました。

保津峡から山道を歩いて嵯峨野、嵐山方面に向かって散策した青春時代のことを思い起こします!

             デイーゼル特急「あさしお」

                〃

                〃

        保津峡駅を通過するあさしお

               デ―ゼル機関車が旧型客車を牽引して保津峡駅を発車

 

            デイーゼル急行とデイーゼル機関車牽引の50系客車の列車交換風景

 


雪の保津峡(SL)

2020年01月27日 | SL

今冬は暖冬の影響で雪は降りませんね!

 

かって、山陰本線の保津峡で雪景色を行くSL撮影に出会かけたのでご紹介します!

当時は、C57旅客列車、D51貨物列車、DF50旅客列車&デ―ゼルカーなどに出会うことができまました・・・

なお、山陰本線の嵯峨ー馬堀は急峻な崖を通っていたので、複線電化時に

別線が建設され、この旧線は平成3年4月から嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車として

現在も利用されています!

         D51牽引貨物列車

      C57牽引下り普通列車

    C57牽引の上り普通列車

    

   上りDF50牽引普通列車&下りデ―ゼルカー

 

 


初天神(北野天満宮)

2020年01月26日 | 京都

昨日は、1月25日で京都の北野天満宮では今年最初の縁日「初天神」で賑わいました!

境内では、暖冬の影響で紅白の梅がほころびはじめ香しい匂いが漂い、

沿道には所狭しと多くの露天が立ち並び多くの参拝客で賑わいました!

 

 

   学問の神様、菅原道真にちなみ、書初めが展示!

 

 

 

   ロウバイ

 

 

 


春,夏の懐かしの餘部鉄橋(DD51あまるべ浪漫号)

2020年01月25日 | 山陰本線

山陰・餘部の山陰紀行・・・

かって、桜の咲く頃に赤いデイーゼル機関車(DD51)が12系客車を牽引する

「あまるべ浪漫号」が運行されていました!

夏には海岸で泳ぐ少年を背景に、列車が行く海岸風景!

夜は、鉄橋真下の旅館に泊まり、月が輝く鉄橋を渡るデイーゼルカーの

ヘッドライトの光芒にロマンを感じました!

また、高~い鉄橋が聳える餘部集落の風景がローカル的で素敵でした!

        断崖に架かる餘部鉄橋を行くあまるべ浪漫号

      あまるべ浪漫号を俯瞰

     菜の花が咲く餘部集落を普通気動車が行く

 

                 海岸で少年が水泳

       舟だまりから鉄橋の眺望

     月が照る中を普通列車が行く夜の餘部鉄橋

 

 

         真下から餘部橋梁を見上げる

        斜め下から鉄橋を見上げる

   

 

 

 

 

 

       日曜朝市の上を列車が行く

    鉄橋で遊ぶ少女たち

 

 

 


餘部橋梁を行くDD51重連トワイライトエクスプレス

2020年01月23日 | トワイライトエクスプレス

餘部橋梁の写真をひもとくと、懐かしのDD51重連が牽くトワイライトエクスプレスがありました!

トワイライトEXは、通常大阪ー札幌を結ぶ日本海縦貫ー津軽海峡線―函館・室蘭本線経由です。

この時は、早朝に上り山陰本線を通過するので、夜中に息子2人と車で出発して

明け方に餘部に着きました。

真横から眺望すると、高さ41.5m、長さ309mの鉄橋をデイーゼル機関車2台に牽引されて

豪華寝台特急トワイライトがガタガタと渡って行きました!

寝台車の乗客は、眠気まなこで眼下に聳える鉄橋の雄姿に見入っていたことでしょう!

 

     H  17.11.27   山陰本線(餘部)

 

 

その後、今度は、東京からの寝台特急出雲号が下ってきました!

 

 

 


懐かしの山陰紀行(餘部-ブルトレ出雲ほか)

2020年01月21日 | 山陰本線

先日は、久しぶりに鳥取方面で山陰線に出かけて普通気動車(キハ40)に出会いました!

 

かって、山陰本線の餘部橋梁に出かけて、橋梁を渡る寝台特急出雲、デイーゼル特急はまかぜなどの

懐かしい鉄道風景をご紹介します。

余部は、山間の間を渡たす高くて長い~鉄橋が眺望できます。

ゴーゴーと言う強風の音とともに雪が舞い、波の音がザーザ―と白波が押し寄せる中を

遥か東京から多くの乗客を乗せて山陰地方まで、二条のレールで繋がる中を

ブルートレインがガタガタと渡ってきます!

 

餘部橋梁は、明治45年に11基の橋脚に長さ310m、高さ41.5mのトレッスル式の鋼製橋梁が完成して

以来長年にわたって使用されてきましたが老朽化などにより、平成22年に2代目の

エクストラドーズドPC橋に架け替えれれました!

今は、3基の鉄製橋脚が保存されています!

       寝台特急出雲  当時は、機関車前面にヘッドマークはありません

     〃   機関車前面に出雲のヘッドマークを装備

    デ―ゼル特急 はまかぜ

     DD51牽引の旧型客車

 

      DD51牽引の12系改造型客車

     デイーゼル特急

 

 

 


鳥取の鉄道&砂丘

2020年01月19日 | 山陰本線

この土日に山陰地方(鳥取)へ家族旅行 に出かけました!

親戚を含めて総勢12名の参加があり、美味しいカニのフルコースをいただきました!

翌日は、鳥取砂丘を訪れて一面の砂浜と、遥か遠くに聳える雪を抱いた大山の秀麗な山容

姿を現わしていました!

暖冬で雪が無いと言っても、標高の高い大山は冠雪で輝いていました!

            2020.1.19  鳥取砂丘から冠雪の秀麗な大山を眺望します!

 

途中、鉄分補給に山陰線のキハ40のオレンジ色のデイーゼルカーにご対面です!

 

  山陰本線(岩見ー東浜)  529K   2020.1.19 

 

そして、懐かし山陰本線、寝台特急出雲号の雄姿をご紹介します。

   (泊ー松崎)  

 

   

          鳥取砂丘    多くの観光客が砂丘を散策  2020.1.19

 

 


阪神淡路大震災から25年(須磨)

2020年01月17日 | 山陽本線

今日は、6千数百人の犠牲者が発生した阪神淡路大震災から25年になりました!

小生も朝にドンーと言う大きな突き上げるような揺れに飛び起きましたが

物が落った程度にすみましたが、TVの報道で神戸方面の大災害を目にして

驚いた次第です。

多くの犠牲者、建物の倒壊の他、鉄道でも甚大な被害があり長期間

不通になっていましたが、六甲道駅をはじめ山陽本線

比較的早く復旧したように記憶しています!

京都から姫路へ親戚の見舞いに行くのにJR,阪急、阪神が不通のため、

三田ー(神戸電鉄経由)ー粟生ー加古川線に回りー山陽電鉄で行った記憶?があります!

 

今日のフオトは、山陽本線、須磨付近の懐かしの鉄道風景を!

               EF58サロンカーなにわ

 

      EF65 オリエント急行の回送

       マンモス電気機関車EF200

 


雪景色の湖西線&朝日

2020年01月15日 | ブルートレイン

今日は、早くも小正月の15日になり、朝から小豆粥をいただきました!

また、関西では正月の飾り物を15日に片付けてます(関東では7日に片づけるとか!)

(飾り物は、とんどで燃やす習慣がありますが街では不可能)

 

 今日のフオトは、厳寒の湖西線で木々に雪をいだいた風景の中を、懐かしいトワイライトエクスプレス、

寝台特急日本海、原色の117系が雪煙をあげて疾走する鉄道風景です。

また、列車が来る前に、近くの白髭神社の鳥居朝日が上る光景も見る事が出来ました!

 

       湖西線(近江高島ー北小松)    8002レ  トワイライトエクスプレス

 

        〃    4002レ   寝台特急日本海

        117系   普通電車

 

               117系普通電車


白銀の羊蹄山を行く機関車

2020年01月13日 | 函館本線

今日は、成人の日・・・

天気に恵まれて各地で成人式が行われている事でしょう!

(小生の頃は、55年ほど前、地元の小学校講堂で紅白の幕を張って、黒い学生服で参列

した懐かしい思い出が・・・今やホテルでホールで綺麗な着物や背広姿で参列ですね~)

 

今日のフオトは、函館本線の白銀の羊蹄山(蝦夷富士)を背景に、懐かしい赤いディ―ゼル機関車(DD51)や

SL(9600形式)の貨物列車が上ってきました!

 

当時、最新鋭だったデイーゼル機関車DD51は、令和の時代には定期運用はDF200電気式デイーゼル機関車に主役

を譲り、わずかに臨時列車や工事用臨時列車として活躍する程度になりました!

           函館本線(小沢ー倶知安)

           〃   函館本線(小沢)から岩内線に入る9600形式貨物列車