新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

桜の瀬田川を行く名残りの緑の電車(117,113系)

2023年03月31日 | 東海道本線

先日、28日、30日に瀬田川河川敷で咲く満開の桜を前景に走る緑の電車に出会いました・・・

実は、桜が満開の時期に、国鉄時代に製造されて活躍してきた緑色の電車の(117,113系)

今日、3月31日をもって湖西線、草津線から姿を消すことになりました!

永年にわたって東海道本線などの第一線で活躍して多くの通勤、通学、旅行客に親しまれて来た車両も

晩年は、湖西線、草津線で活躍していました!

満開の桜が名残りの緑の電車を見送っているようでした!

      2023.3.28  瀬田川橋梁を行く拓植発京都行きの113系8連   5331M 

    2023.3.30             〃  5331M

   3/30       満開の桜を行く拓植発京都行き 117系6連  5335M

       3/28   117系が新快速に追い抜かれます・・・  5335M

         〃先頭車は、新快速に被って見えず(涙)

 3/28              113系回送(草津→向日町(転))

3/30        桜を前景に113系4連 回送電車・・・  

  3/28    草津駅にて   113系電車が出発待ち

            〃

  左の留意車輛と右には草津発拓植行きが発車・・・

      瀬田川で電車を見つめる幼児(未来の開設者かも?)

 

*この引退する電車は、開設者が京都から大阪まで通学、通勤に利用した懐かしい電車です・・・

 3月18日のjRダイヤ改正時には引退しませんでしたが、置き換え車輛の準備が整い4月1日から新型車に置き換わります!

 いつも、京都駅や湖西線で見かけた緑の電車が姿を消すことは寂しい限りです(涙)

 


満開の桜巡り(上賀茂神社)

2023年03月30日 | 京都

満開の桜が各地で見られる中、京都市内の有名観光地は人、人、人の波です!

そこで、比較的人出の少ない場所を選んでゆっくりと桜鑑賞したいものです!

昨日、世界遺産の上賀茂神社を訪れて境内に咲く御所桜、斎王桜などを

観賞して芝生でゆっくろと寛ぎました!

人出は少なかったです!

  2023.3.29   上賀茂神社

           御所桜

                  ピンク色の斎王桜

           風流桜

      ピンクと白色の桜の共演

    桜に朱色の鳥居、格子が似合います・・・

         桜越しに本殿に入る鳥居などが・・・

   大鳥居越しに御所桜、斎王桜を眺望・・・

 


桜風景のお城(二条城)

2023年03月29日 | 京都

昨日は、京都の保津川下りで水難事故があり、あってはならない事故だけに驚きです!

亡くなられた方にお悔やみ申し上げるとともに水難に遭われた乗客の皆さまに

お見舞い申し上げます。

二度と起こらない様に、万全を期するように祈るばかりです・・・

 

ところで、京都市内は、何処も満開の桜風景です・・・

昨日は、近場の二条城の外周を訪れて、見ごろの満開の桜に出会いました!

  2023.3.28  満開の桜を前景に南西角の隅櫓を眺望する・・・

    右端の入口は、かって徳川慶喜公が大政奉還後にこの出口から避難したとか?

           濠と石垣の桜風景・・・

              〃


満開の桜散策(哲学の路)

2023年03月28日 | 京都

昨日は、真如堂、宗忠神社で桜に出会った後は、東に向かって満開の「哲学の路」を訪れました!

哲学の路は、かって哲学者の西田幾多郎氏が小さな小川を散策して物思いにふけっていたことでしょう!

しかし、訪れた当日は溢れるばかりの観光客が川沿いの小径を行き交い、物思いに耽るどころではありませんが

満開の桜のトンネルを散策して気分は爽快でした(笑)

      2023.3.27   哲学の路

   桜の横に真っ赤な椿が咲き誇っています・・・

 

 

      哲学の小路を歩く姿・・・観光客が多い風景も

        外国人の方々も多く訪れています・・・

 

                 和服姿の女性の姿も・・・

 


桜満開の宗忠神社&真如堂

2023年03月27日 | 京都

京都の桜巡りから・・・

今日は天気が回復して桜巡りの再会です・・・

先日、出かけた金戒光明寺(黒谷さん)近くの真如堂を訪れました!

紅葉でよく出かける寺院ですが、春の時期も三重塔や本殿などが桜に似合います!

次に、近くの宗忠神社に立寄ると、石段の両脇に桜並木が続いており

眼下には、先程訪れた真如堂の塔や伽藍の屋根が眺望できるビユーポイントでした!

(宗忠神社は、スケッチ愛好のプロ友さんが出かけたいとおっしゃっていた場所です)

  2023.3.27   宗忠神社  石段上から真如堂の塔などを眺望・・・

             〃

         石段の慮脇に桜並木が・・・

               鳥居越しに桜を・・・

       *以下は真如堂      桜越しに真如堂の赤門を眺望・・・

                   桜と塔のコラボレーション

           桜越しに真如堂の本堂を・・・

      

 

*宗忠神社:

 文久2年(1862)に創建され、二條家、九條家等の公卿方の格別な尊信をうけ、

 慶応元年(1865)には、孝明天皇が仰せ出された唯一の勅願所に選定されています。

 安政3年(1856)に朝廷より「宗忠大明神」の神号を下賜され、教祖である黒住宗忠を祀る神社として、

 門弟の赤木忠春を始めとした人々の尽力により創建され、明治45年(1912)の境内拡張に伴う遷座し、

 昭和12年(1937)の拝殿改築により、現在の形に整備されたとあります!

*真如堂:

 正式には鈴聲山真正極楽寺といい、永観2年(984年)に戒算上人が開創したとあります!

 比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺で、「極楽寺と名乗る寺は多いが、ここが正真正銘の極楽の霊地」

 という意味を込めて名づけられ、その本堂を表す「真如堂」が通称として定着したとあります!

 衆生済度、特に女性をお救いくださる「うなずきの弥陀」を御本尊にまつられおり、

 浄土宗の開祖・法然上人や浄土真宗の開祖・親鸞聖人をはじめとする行者や、多くの人々の

 祈りを受けとめてきたとあります!

 

 

 


金戒光明寺(黒谷さん)の桜

2023年03月26日 | 京都

土曜日は、岡崎疎水で華やかな桜見物をした後は、一転して古風なお寺、金戒光明寺:別名黒谷さん

訪れました・・・黒谷さんは、岡崎の観光客で賑わう観光地と違って人も少ない静寂の中です・・・

この寺院は浄土宗の大本山で、我が家は檀家で、最近もお彼岸でお参りしたばかりです!

今年の桜は、早く咲いており山門の両脇に見事に咲き誇る桜がお出迎えです!

また、池の借景には、桜を前景に三重塔が聳え立っています!

お墓参りの後、境内に咲く浄土のような桜風景を満喫しました!

なお、この寺院は、幕末に京都守護職の松平容保の本陣として使用され、

山門からは、眼下に広がる京都市内が眺望できて軍事上の利点もあったようです!

2023.3.25  金戒光明寺(黒谷さん)山門  後小松天皇宸翰「浄土真宗最初門」の勅額が掲げてあります

        山門越しに桜と本堂を眺望・・・

   わが家の塔頭「長安院」前の古風な土塀と鮮やかな桜の風景・・・

    極楽橋ごしに桜と三重の塔を眺望

    お墓の石段上から山門などを眺望

              石段上に鐘楼が・・・

 

             山門


疎水の桜風景

2023年03月25日 | 京都

今春の桜だよりは、早くも満開が・・・

今日はあいにくの曇天ながら、桜を求めて定番の岡崎疎水に出かけました!

琵琶湖から流れ出た水は、疎水トンネルを通じて岡崎疎水に流れ出ます!

やがて、平安神宮の大鳥居を横にして、十石舟が行き交う光景に出会えました!

(毎年、定番の写真ですので悪しからず)

         2023.3.25   岡崎疎水

 

 

  岡崎疎水には、発電所のダムが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


懐かしの特急ひだ

2023年03月24日 | 高山本線

今日は鉄道の話題から・・・

先日、3月18日にJRのダイヤ改正があり高山本線の特急ひだの車両が更新されました!

高山本線は、下呂温泉、高山への旅のアプローチに便利な路線です・・・

高山本線は非電化区間のため、昔から国鉄特急色のキハ82型のデ―ゼル特急が使用されていましたが

その後、ワイドビユーひだのキハ85が30年間活躍してきました。

今回の特急ひだの新型車のHC85は、デ―ゼル機関で発電した電気でモーターを駆動する

ハイブリット方式で環境にやさしく快適な旅を提供するでしょう!

          高山本線を行く特急ひだ(キハ82型国鉄特急色)

             〃

               高山本線の特急ひだ(キハ85系)7連

        高山本線の東八尾付近を行く特急ひだ(キハ85)

      大阪発で東海道本線の山科の大カーブを行く特急ひだ(キハ85)

        山崎のカーブを行く特急ひだ(キハ85)

        瀬田川橋梁を行く試運転中の新型特急(HC85)


早咲きの桜(平野神社)

2023年03月22日 | 京都

今日は、気温がぐんぐん上がって25度の夏日です・・・

昨日は曇天の中平野神社へ行き、今日は晴天に恵まれて再び平野神社へ桜見物(撮影?)に出かけました!

平野神社は、早咲きの桜「魁」(さきがけ)は、神社発祥の枝枝垂れ桜で

この花が咲くと京都の花見が始まると言われているようです!

青空をバックに枝垂れ桜が見事に咲き誇っていました!

また、境内には朱色の行燈が並び立ちアクセントになっています!

なお、本殿、舞台は先の台風で大きな被害がありましたが

この春は、立派に再建された姿を見ることが出来ました!

(平野神社は、北野天満宮からすぐ北に位置しています)

   2023.3.22   平野神社 「魁」

    〃

      桜印の行燈が桜に映えます・・・

         ご神幕を前景に桜と鳥居を眺望・・・

          神苑には、紅白の幕が張られて、桜見物客用に(コロナ前は、出店があって賑わっていましたが、今年は?

 

 

 

       桜とユキヤナギが揃って咲いています・・・

 

 

             台風禍の後、見事に再建された舞台越しに本殿を眺望・・・

     神社の入口で枝垂れ桜と朱色の鳥居がお出迎え・・・

 

 

 


早くも京の桜見頃(京都御苑)

2023年03月18日 | 京都

今年の桜の開花宣言は早いですね!

京都も昨日17日に桜の開花宣言がありました・・・

その前日に、早咲きで知られる京都御苑の旧近衛邸に立ち寄ると、早くも糸桜が見ごろを迎えていました!

まだ、桜見物の人は少ない中で静かに、青空を背景に咲き誇る桜が映える景色を見ることができました!

気品ある糸桜は、かって近衛家の方々も鑑賞されたことでしょう・・・

一足早い桜見物でした!

その後、立ち寄った桃林も見ごろでした・・・

(当日は、建徳寺へ桜見物の帰りに御所に立ち寄ったものです)

  2023.3.16  京都御苑(旧近衛邸付近)  糸桜

 

 

 

 

 

 

                桜と椿の共演!!

  桃林を前景に御所を・・・