goo blog サービス終了のお知らせ 

新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

レンゲ畑を行く鉄道(アーカイブ)

2025年05月29日 | 湖西線

パソコンの蔵を見ていると、レンゲ畑を行く湖西線の鉄道がありました・・・

懐かしい国鉄特急色の雷鳥号が走行していました!

                  湖西線(近江中庄付近)

 

     北陸本線(河毛付近)   北びわこ号 SL(C56)


新緑の北野天満宮

2025年05月25日 | 京都

今日の日曜日も小雨~曇天のあいにくの天気・・・

先日の晴れ間を選んで、北野天満宮を訪れて、境内の新緑と調和する社殿に出会いました!

また、この日から境内の多くの梅の収穫が始まっていました。

、梅は天日干しにして梅干とし、年末に大福梅として授与されます!

なお、一部の画像は蔵出し画像・・・

                        北野天満宮  

             2025.5.23    

 

 

 


新緑の下鴨神社

2025年05月23日 | 京都

新緑が清清しい季節になりました!

先日、葵祭が行われた下鴨神社青もみじ、若葉の緑を求めて出かけました・・・

先ずは、糺の森の緑のトンネルを潜って進むと、やがて朱色の鳥居、社殿がお出迎えです!

朱色の鳥居などは青もみじを引き立っててくれます!

緑に覆われた境内は心地よい気持ちにさせてくれました!

              2025.5.20   下鴨神社

 

 

  葵祭に関係のある剣鉾?

 

 

                 末社 河合神社

  緑のトンネルのような糺の森を外人さんの参拝客が散策・・・

 


花の植物園(オオヤマレンゲほか)

2025年05月19日 | 京都

5月も中旬にさしかかり、春の花も最盛期を向かえました!

そこで、半月ぶりに定番の京都府立植物園を訪れて、満開のバラや可憐なオオヤマレンゲなどを愛でました!

特に、バラ園は、きれいな種々なバラが見ごろでした・・・花弁まで美しく!

高山植物も種類が多くすべては紹介できていませんが・・・

オオヤマレンゲは一年ぶりのご対面・・・

2025.5.18 京都府立植物園  オオバ オオヤマレンゲ

          高山植物エリア   コマクサ

                      シコタンソウ

                 バラエリア

 

 

 

 


葵祭

2025年05月15日 | 京都

今日は、京都三大祭の一つ 葵祭がおこなわれました!

斉王代、近衛使代を中心に平安装束を身につけた500人の行列が京都御所から下鴨神社、上賀茂神社にi至る行列です!

蔵出し画像からgご紹介します・・・

      京都御所にて 建礼門を背景に牛車が行きます・・・

   〃   蔡王代を乗せた「およよ」が行きます・・・ 

     新緑が鮮やかな加茂街道を北上します・・・

                    行列は上賀茂神社の大鳥居に・・・

                    〃

             〃 蔡王代がしいずしずと歩みます・・・


こどもの日(山陰線 381系)

2025年05月05日 | 山陰本線

今日は5月5日・・・こどもの日

これに因んで、蔵出し画像から青空に羽ばたくこいのぼりの画像を・・・

山陰本線の丹波地方を行く国鉄特急色が行く特急電車!

(電車がやってくる時に、風がなくてこいのぼりが泳がないのがよくありますが

この時は、タイミングが合いました)

             山陰本線 山家駅付近


皐月晴れの花々

2025年05月04日 | 京都

季節は五月、皐月晴れの中、桜が葉桜になって新緑の季節ですが、街角や植物園には花々が次々と咲き誇っています!

皆様は、何処へお出かけでしょうか・・・

   2025.5  二条城隅櫓とさつき

          いちはつ  (上御霊神社)  2025.5.3

                       〃

 

                  シャクヤク(京都府立植物園)  2025.5.2

  カワセソウ(京都の固有種で、色がカワセミに似ていることから銘々とか)

               ホタルカズラ

               フタリシズカ