今朝は、涼しく天気に恵まれたので、どこへ出かけようか迷いましたが奈良線に出かけました!
秋の奈良線は2年ぶりです・・・
木津に近い棚倉駅で下車して田園地帯を行くと今年も刈り取った稲を干すハザ掛け風景がありました!
そして、強風やにわか雨が降る中、待ちに待って鶯色の電車(古豪103系)が登場してくれた頃には
青空に白い雲がたなびく秋らしい風景になりました・・・
また、田圃の畔には真っ赤な彼岸花が秋色を演出してくれます!
2020.9.27 奈良線(棚倉ー玉水)
今朝は、涼しく天気に恵まれたので、どこへ出かけようか迷いましたが奈良線に出かけました!
秋の奈良線は2年ぶりです・・・
木津に近い棚倉駅で下車して田園地帯を行くと今年も刈り取った稲を干すハザ掛け風景がありました!
そして、強風やにわか雨が降る中、待ちに待って鶯色の電車(古豪103系)が登場してくれた頃には
青空に白い雲がたなびく秋らしい風景になりました・・・
また、田圃の畔には真っ赤な彼岸花が秋色を演出してくれます!
2020.9.27 奈良線(棚倉ー玉水)
コメントありがとうございます!
電車が来るまでの間に、真っ赤な彼岸花が
青空にむかって咲く光景を撮ることが出来ました!
今は、ハザ掛けは珍しい景色になってきました!
天日干しのお米は美味しいようです!
(農家の方に聞きました)
コメントありがとうございます!
池さんの所は、田園風景が一杯でいいですね!
高速道路で自然一杯の信州を満喫できるなんて
羨ましい!
こちらも、ほとんどがコンバインで稲刈りです!
ハザ掛けは珍しく、それを探して撮っています!
池さんのプログの俯瞰撮影の後半も見事ですね!
良いお天気だった今日、今は月がきれいです。
ハザがけの有る風景、いいですね。
コンバインばかりで、なかなか見かけません。
畔に咲く彼岸花が一番と思っていましたが、青空をバックに
伸びあがる彼岸花、シベも花弁も際立って特別ですね~🎶
そちら京都も、稲刈りが進んでいるようで、
あちらこちらとハゼ掛けが、見られますね!
こちら地元は田舎で、家を出掛けると直ぐ田んぼがあるもので、
日常茶飯事のように、田の様子を見ています。
こちらも、広い田は、業者さんが専門に来られて、
コンバインでの稲刈りをしています。
先頃も、散歩中にその業者の社長さんと話したのですが、
高齢化が進む中ですので、繁忙期はてんやわんやだそうです。
こちらは、ポッポちゃんさんと逆で、
どちらかと言いますと、郊外に住んでいますので、
街へ出掛けると、なんかホッとするような気分になります。(笑)
でも、近くに電車は見れませんが、
上信越道と云う高速道路があり、長野ICも近くにあり、
あちらこちらと出掛けるには、便利になりました。
彼岸花、澄んだ青空をバックにローからの撮り、
最高です!
コメントありがとうございます!
京都も今日は快晴です・・・
街に住んでいると、郊外へ出かけて
黄金色の稲穂と彼岸花を見ると安らぎます!
今はコンバインで稲刈するので、ハザ掛けしている田圃はめったに見かけません!
古豪の鶯色の電車が来るまで待って撮りました!
青空と雲が綺麗でした!
今朝も名古屋はきれいな青空が広がって..
コロナのことも忘れそう。
ハザ掛け>
電車と彼岸花と田園風景が広がって、毎日
ビルに囲まれて過ごしている私には羨ましい
ほど長閑な風景です。畔の香りを感じます。
雲が今にも落ちてきそう🌞