goo blog サービス終了のお知らせ 

新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

カンガルー便が行く(EF66-27)

2020年07月18日 | 東海道本線

昨日は曇り模様の天気!

貨物列車の情報を見ていると西濃運輸の専用カンガルー便を

原型機関車(EF66-27)が牽引してくるので、当初瀬田川に行く

予定が、所要のため近場の陸橋へ変更してでかけました!

この列車は、仙台(陸前山王)から吹田(大阪府)までの便で、

ブルーに黄色のストライブの専用コンテナーは見ごたえがあります!

2020.7.17  2059列車   EF66-27号機 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンガルー便..♪ (くーばあちゃん)
2020-07-18 14:20:23
ぽっぽちゃんさん、こんにちは。
名古屋の朝はすごい雨になっていましたが..
今は🌂も上がっています。今年は梅雨が長引き
そうで..今日も午後からは又、雨になりそう。

カンガルー便>
長ーーい車両ですね。ぽっぽちゃんさんから
列車のことを教えてもらって..
専用コンテナ車..凄いですね。後ろのマーク
にカンガルー便なんだと。
返信する
コンテナー (開設者(ポッポちゃん))
2020-07-18 17:02:09
<-ばあちゃんさん こんにちは!
コメントありがとうございます。

プログは、それぞれの趣味が表現されており、
小生は花に興味が沸き、<-ばあちゃんさんは
鉄道の事をお知りになったようですね!
最近は、トラックから鉄道へのモーダルシフトが
行われて環境にやさしい鉄道が見直されたきており、
通運業者専用コンテナーが見かけられるようになりました
(西濃運輸、福山通運、やまと運輸など)
返信する
カンガルー便 (池 千之助)
2020-07-18 18:31:35
ポッポちゃんさん、こんばんは!

西濃運輸のコンテナは、ブルーに黄色いストライプとは、
覚えやすい色合いですね。
そう言えば、ひと頃よりカンガルー便も、
戸別配達では、こちらでは殆んど見掛けなくなりました。

もっぱら、クロネコヤマトや佐川急便、そしてあとは郵便局くらいです。

私も、クルマで夜の長距離の運転もしなくなっていますので、
最近の状況はよく分かりませんが、
ひと頃は、日曜の夜にこちらを出発して、翌月曜日の早朝に
目的地に到着で、荷物を納める感じだと思っていました。

もっとも、列車でコンテナ形式で運ぶとなると、
量も全く多くて、それがコストにも絡んでくるのでしょうね。
返信する
宅急便など (開設者(ポッポちゃん))
2020-07-18 21:03:15
池 さん  こんばんは!
コメントありがとうございます。

最近は、ドライバー不足で、トラックから鉄道へ
シフトすることも増えています。
鉄道は、一度に大量の貨物を輸送できるので
温室効果ガス削減に寄与しているようで、
西濃の他に、佐川急便、ヤマト運輸などの専用コンテナーも走っています!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。