TTAP(自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィール)をご存知でしょうか?
TEACCHプログラムで使用されている自閉症スペクトラムの人の学齢期から成人期への移行アセスメントです。
私も微力ながら翻訳のチームに参加させていただきました。そして佐賀と数か所で、日本での活用を念頭においた就労支援モデルとの関連付けを活用してきました。

先日、フォーマルアセスメントであり、自分たちとは関係ないと思われている支援者にお会いしました。
私は、是非多くの方にTTAPを読んで、そして色々な意味で活用していただきたいと考えています。
私は、就労移行、成人期生活移行に関わる特別支援学校~移行支援事業所等で起こっている以下の課題に対してTTAPを薦めています。
・インフォーマルアセスメント力の低下
・インフォーマルアセスメントのプロセスのイメージがない
・具体的なアセスメントのイメージがない
・成人期に必要なスキルの領域イメージがない
TTAPのフォーマルなアセスメントは移行支援のとっかかりに有効で、しかも、その後のインフォーマルアセスメントのプロセスも設定されています。
成人期の生活をめざしてた移行プログラムの中で、スタートで何をアセスメントするのか、継続的に何をどのようにアセスメントするのかが整理されているのがTTAPなんです。
是非、学校・事業所で活用してください。
【Amazonでの購入はこちら】
【スペース96での購入はこちらから】
| Trackback ( 0 )
|
|