ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



新年度スタートです。
うちの法人もたくさんの新人さんが入って、仕事場が活気だってる??

新年度に入って、たくさん新しく目標やら方針だらがあるのですが、
それは追々書き込みます。

今日は、新年度の挨拶で関係機関を回りました。
関係機関でも大きな人事の異動があり、
これまで築いた関係もまた再構築しなくてはいけません。
だからこそ、人間関係も移行計画が必要なのかもしれません。

しかし、この新しい人間関係のプロセスは、
関係や様々なプランの広がりになる場合もあるんだなと今日感じました。

関係機関と話をするときに大切にしていることは、
ただ相手のお話に耳を傾けるのではなく、

自分たちが「何をできるのか」(専門的な部分、実績)「何ができないのか」(どんな連携を期待しているのか?)「何ができそうなのか」。を伝えることが大切と考えています。

ただ話をしても何も生みません。しかし、何でもかんでも「お願いします」では信じてもらえません。実は一番大切なのが「何ができそうなのか」の説明は可能性の話になって、そのためには何を整理する必要があるのかの説明になります。

今日は、少しそれができた気がしました。(たぶん????)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日、とあるコンビニにいった。

店員A「あの3日前に、おでんをお買い上げいただきませんでした?」

望 山「はい、確かに」

店員A「その時、新製品の田楽こんにゃくをこちらからお勧めしたのですが、
    味噌をつけるのを忘れてしまったと思うのですが。
    本当に申し訳ありませんでした。」

店員B「すいません」(味噌を忘れた店員さん)

望 山「あああ、良いですよ。良いですよ。美味しかったから。」

店員AB「ありがとうございました」(本当にすごい喜んでました)

とコンビニを出て思った。

そんなに印象に残る顔だったのだろうか?
やっぱり体?が大きいから?
それともコンビニマニアなのがバレテいるか?

コンビニの大原則、客と店員との距離間が、、、、崩れたようで、困った(/..)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )