goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



いよいよ明日、青森県八戸でのセミナーです。まだ基礎講座は余裕があるようです。

基礎講座でも、まず気楽にはじめられる個別支援計画のワークショップになってますので、興味のある方、是非ご参加ください。

【生活デザイン思考の支援計画のワークショップ(自立支援編)】


自閉症支援フレームワークシートを活用したセミナーを青森八戸でNPO法人夢開催します。

自閉症指導・支援をする時に、何からはじめてますか?

何をアセスメントし、どのように計画をたてるのか。

自立支援や行動支援に関しては整理します!

本気の現場に活かせる個別支援計画に関しもお伝えします。

アドバンスコースでは、移行支援計画プロセスと現場実習を想定した実践セミナーを実施します。

http://www14.ocn.ne.jp/~bouzan70/aomorifws201012.doc

http://www14.ocn.ne.jp/~bouzan70/aomorifws201012.pdf




【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】

感想、コメントお待ちしてます。もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

twitterへRTする



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





TEACCH研究会鳥取県支部主催で講演します。

自閉症の幼児期から移行期の一貫した教育と支援に関して幅広くお話します。

早期発見フォロアップ教室、セットアップ支援、TTAPを活用した移行支援等もちょっとですがお話しします。

また!コラボレーションのあり方が裏テーマとしてありますので、幅広い支援者の皆さんに聞いていただければ嬉しいです。

キーワードは,個別支援計画,IEP・ITP・IHP,TEACCHトライアングルエフェクト,生活デザイン思考,フレームワークシート,TTAP,早期発見,早期療育

演題:自閉症の幼児期から移行期・成人期の一貫した教育と支援

期日:平成22 年12 月11 日(土)

時間:午後1:30~午後3:30

場所:米子市文化ホール イベントホール(鳥取県米子市末広町293)

対象:発達障害支援に携わっている施設職員、保育士、教員ならびに学生、保護者

参加費:一般500 円、TEACCH プログラム研究会会員 無料

参加定員:80 名

申込締め切り:平成22 年12 月7日(火)

申込方法:裏面の申込用紙にてFAX でお申し込み下さい。

主催:TEACCH プログラム研究会 鳥取県支部

申込・詳しく情報は→http://www14.ocn.ne.jp/~bouzan70/tottori201012-mousikomi.pdf

TEACCH研究会に入りたい方はこちら!(各支部ごと、会全体の研修会が充実しています。同じ志の仲間が増えますよ!)

>BOUZAN及びteam BOUZANの他の地域での講演予定はこちら

感想、コメントお待ちしてます。
もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害 へにほんブログ村

【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年も宮崎県中央発達障害者支援センター主催の自閉症特化セミナーが開催されます。

詳しい情報・申込用紙はこちらです。
平成22年自閉症特化セミナーの案内!



この特化セミナー、本当に毎年グレードアップし、内容も濃くなっているセミナーです。

今年度も2つの会場で実施します。

そしてこれまで受講された方のためにアドバンスコースも設定しました。

事前の基礎セミナーも含めて、フレームワークシートの活用を具体的に演習や実践の中でお伝えします。





【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】

感想、コメントお待ちしてます。もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

twitterへRTする


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





●予定されている講演

2010/11/23 宮崎自閉症特化セミナー「フレームワーク基礎講座」

2010/12/ 4- 5 宮崎自閉症特化セミナー「フレームワーク実践セミナー」(延岡)

2010/12/11 TEACCH研 鳥取支部「生活デザイン」思考の支援計画(予定・詳細未定)

2010/12/18-19 青森セミナー 生活デザイン思考の支援計画のワークショップ
       フレームワーク(自立支援編)ワークショップ
        基礎講座(12/18)、アドバンス(12/18-19)    

2010/12/25-26(予定) TEACCH研佐賀支部トレーニングセミナー

2011/ 1/22-23  宮崎自閉症特化セミナー「フレームワーク実践セミナー」(宮崎市近郊)

2011/2月  (予定) 青森セミナー 実践発表&講演

2011/2月  (調整中)愛知県某所

※限定された受講生のセミナーに関しては掲載してません。


講演、セミナー、コンサルテーション等の依頼・お問い合わせはメールでお願いします。
bouzan70@live.jp ※コピー・ペーストして活用してください。


twitterへRTする


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   次ページ »