犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

犬鍋の話(5)

2006-03-31 11:10:43 | 食べる
「犬を食う」というと,日本人は野蛮で特別な罪悪のように思うようですが,犬食は韓国にだけ存在する習慣ではなく,アジアでは一般的な食習慣なのではないでしょうか。ときどき中国人が出張に来て,犬鍋の話をすると,「中国でも食べますよ。ふつうの食材です」という。タイでも食べるそうです。

以前,新聞記事で「韓国では年間100万匹の犬が消費される」というのがありましたが,韓国では犬に対する食欲がとりわけ旺盛だということは言えるかもしれません。

もちろん,そのへんの愛玩犬を手当たり次第に食べるというのではなく,ちゃんと食用の「赤犬」を牧場で飼育しているそうです。ただ,「伏日」のようなシーズンは急に需要が増えるので,そのときに限って中国から輸入しているそうですが。

中国からの食材輸入は最近問題が多くて,寄生虫入りキムチだとか,渡りガニの目方をごまかすためにカニの甲羅な中に鉛をつめている,なんていう事件が頻発しているものだから,犬食いの事情通は,「伏日」の前後は食べないほうがいいよ,などと言い合っております。

チョンゴルは暖かい鍋だから,冬場をおしいくいただけるんですけどね。私はあまり季節に関係なく,2カ月に一回ぐらいのペースで規則的な犬鍋生活を営んでおります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬鍋の話(4) | トップ | 06年3月一覧 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10人未満 (犬鍋)
2007-08-02 23:46:11
そうなんですか。

韓国の新聞では,「満場一致」と報道されていましたが…。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89800&servcode=200&sectcode=200
返信する
犬を食べる習慣 (ひまわり)
2007-08-01 12:01:35
 私も、最初「犬鍋の韓国便り」っておかしな名前だと思っていたのですが・今年、テレビや新聞で韓国で犬を食べる習慣のことが報道されて・・犬鍋さんの話された通り、やはり本当の事だったのかとショックと諦めに近い気持ちで納得しています。
 仮に、犬を食べる習慣がアジア一帯にあるとすれば、中国・朝鮮半島を通して日本に文字や文化等が入ってきたわけですから・・・日本にも・・どこか(九州辺りか)にそんな話が残っていてもよいですね。私の知る限り、「うさぎ」を食べる習慣は、知っていますが・・・犬を食べる習慣がある地域のことは聞いたことがありません。
 素人知識ですが・・江戸幕府の鎖国制度が関連しているような気がします。あの時代、四つ足の生き物は食べない。三国伝来の仏教が花開いたのが日本だとも言われていますが・儒教よりも仏教の影響が強かったとは、間違いないと思います。千年の都、京都でたくさんの寺を見てきましたから。為政者も仏教を利用していましたし。さらに綱吉は、犬将軍で有名でした。鎖国政策は、ある意味で犬食習慣に拘わらず大陸・朝鮮文化とは、独立した日本文化をつくり上げる意味では、よかったかもしれません。
 韓国でも、日本と同じように犬を飼っている方が多いのでは「犬は人につく」で・・飼い犬とダブって食べられない人も多いと思います。
 ところで、7月30日米下院本会議で「例の慰安婦決議案」が採決されました。本会議に出席した議員は、10人未満だったようです。アメリカ議会独特の慣習があるせよ、議場に議員がたったの10人で採決することが可能とは、驚きました・・合法的であろうと・賛成した議員157人は、議会で意志表示するのが筋です。所詮、ロビーが要領よくたちまわって・・韓国らの顔を立たせたというのが本音ではないかと思います。どうせ報道しているのは、日本と韓国ぐらいなものですから。韓国は、統一国家の樹立は、いまのところ絶望的。就職難・学歴・所得格差は、日本以上。
 欲求不満の捌け口が全て日本に向けられているような気がしてなりません。日韓、本当に困った関係ですね。
返信する

コメントを投稿

食べる」カテゴリの最新記事