goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

大阪便り~タイ料理

2025-06-28 21:48:13 | その他諸国便り
写真:カオマンガイ


 出張二日目は、会社の送別会。7月1日異動の社員がいるのです。

「飲み放題コース」だったので、「たくさん飲まないと損」という貧乏根性から、日本を何回もお代わりしました。

 終わった後、別の店にも行きたかったのですが、前日の深酒もひびいて頭が痛い。そのままホテルに直帰しました。

 最終日は5時まで働いて、帰京の前に大阪の知り合いを誘ってタイ料理に。

 本当は小鉄という焼き鳥屋さんに行きたかったのですが、団体の予約が入っているということでした。

高級焼き鳥、小鉄

「セップ・イサーン」というイサーン(タイ東北地方)の料理を出す店です。

 ところが、看板が変わっている。ママや従業員も前と違うようです。

「このお店、前と変わったの?」

「はい、今はサイヤムです」


 昔の看板の「イサーン」という文字の上に「サイヤム」という張り紙が貼ってあります。

 サイヤムはタイ王国の旧名。セップはイサーン方言で「おいしい」という意味ですから、「セップ・サイヤム」というのはちぐはぐな感じがします。サービングの女性に聞きました。

「バンコクの出身ですか」

「いえ、私はチェンライ。ママはチェンマイ」


 チェンマイはタイ第二の都市。チェンライとともにタイ北部にあります。イサーンとは別の地域。

 タイのビール(シンハー、チャーン、レオ)に、トムヤムクン、空心菜、プーパッポンカリー(カニの炒め物カレー風味)、カオマンガイ(鶏の炊き込みご飯)などを頼みましたが、以前の店のほうが本格的な味だった気がします。

 8時頃の新幹線に乗らないと、埼玉の家に帰り着かないので、早めにお開きに。

 結局、「なじみの店」は、4軒しか回れませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪便り~飲み屋めぐり | トップ | 大阪便り~新幹線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他諸国便り」カテゴリの最新記事