goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

韓国トイレ事情~Wホテルの場合

2006-09-16 08:13:44 | 韓国雑学

 韓国初の六星ホテルに指定されたのが,Wウォーカーヒルホテル

 最新式豪華ホテルです。なんでも,スタートレックをイメージして設計されたとのこと。近未来の斬新なデザインです。

 1年ほど前,ホテルで行われたある催しに参加して一泊したことがあります。とにかく面食らいました。
 部屋の扉を開けると,自動的にBGMがかかる。部屋の色調は真っ赤。なんだか,奥まで赤い廊下が広がっているように見える。廊下の両側にカーテンがひかれていて,それを開けると(電動),ベッドや浴室やテレビ,冷蔵庫などが姿を現す仕掛けになっている。

 宇宙船の中のように,いろんなスイッチがあるんだけれど,どれが何のスイッチなのかわからない。

 浴室であれこれいじっているうち,天井に蜂の巣のようにあけられた穴からいきなりシャワーが噴射されたりする。

 そして,浴室とベッドの境目がガラス張りで丸見え! 

 ラブホテルか,ここは? 

 さらに驚いたことに,浴室にあるトイレの扉もガラス張り!(さすがに半透明ですが)なお,ベッドと浴室の境のガラスは電動ブラインドが下ろせますのでご安心を。
 若いアベックなんかは喜ぶのかもしれませんが,なんか落ち着けませんね。

 ホテルのロビーのトイレもすごい! 

 何カ所かにトイレがあるのですが,そのそれぞれに斬新な趣向が凝らされている。
 トイレの扉がいくつか並んでいて,入るとだだっ広い部屋があり,テレビが置いてある。テレビ見て長居しちゃってもいいんですかね。排便後,悠々とストレッチができそうな空間がある。

 別の一画にあるトイレも奇を衒っている。

 入ると朝顔がない。えっ,間違えて女性用に入っちゃったかな。いや,確かに男性用だ。小さいほうなんだけど,どこにするの? 
 仕方なしに個室(大便用)に入ろうとして,ふと壁を見ると壁一面,這うように水が流れている。

 もしや……。

 そうなんです。壁に向かってするんです。

 こういうタイプ,昔,神社や公園にあったなあ。ちり紙が捨ててあって,おしっこで溶けそうになって,汚かったなあ。
 感慨にふけりながら用を足していると,同僚が入ってきた。ぎょっとしながらも,私にならって,私の隣に立つ。ところが,仕切りがないんですね,これが。横を向くと見えそうで気まずい(決して見たくない!)。

 とにかく,度肝を抜かれっぱなしでした。

 一年経った今も,その催しに参加した人と顔を合わせると,決まってホテルの(特にトイレの)思い出話に花が咲く。肝心の催しはほとんど印象に残っていないほどです。

〈関連記事〉
9/1韓国トイレ事情~世界一狭いトイレ
8/31韓国トイレ事情~変わり種
8/30韓国トイレ事情~便器の向き
8/10韓国トイレ事情~大きなゴミ箱
8/9韓国トイレ事情~駅のトイレ
8/8化粧室(ファジャンシル=トイレ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 力道(ヨクド) | トップ | またぞろ従軍慰安婦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

韓国雑学」カテゴリの最新記事