goo blog サービス終了のお知らせ 

BOOK、CD、DVD、株式投資&納税、コンサート、競馬、ヘルス、リウマチ・膠原病など

BOOK、CD、DVD、株式投資&納税、コンサート、競馬、ヘルス、リウマチ・膠原病など

2017年06月15日整理完了 BOOK(本棚・左)

2017年06月15日 | BOOK(本棚・左)

リスト~BOOK(本棚・左)

寝る前に1~2冊寝室に持って行く、パラパラ読んでから寝る。

2回、3回読むけど、読まないけど置いてあるものもある、三島由紀夫の戯曲は読まないがセットだしね。

床に放置の写真集売却。

106+91~197


106
  ムーミン谷の名言集、トーベ・ヤンソン 
105  世界風俗史〈3〉パリからピルまで  
104  世界風俗史〈2〉ローマからロココまで  
103  世界風俗史〈1〉楽園からポンペイまで  
102  世界の思想史〈下〉  
101  世界の思想史〈上〉  
100  児島襄戦史著作集 第12巻  
099  児島襄戦史著作集 第11巻  
098  児島襄戦史著作集 第10巻  
097  児島襄戦史著作集 第9巻  
096  児島襄戦史著作集 第8巻  
095  児島襄戦史著作集 第7巻  
094  児島襄戦史著作集 第6巻  
093  児島襄戦史著作集 第5巻  
092  児島襄戦史著作集 第4巻  
091  児島襄戦史著作集 第3巻  
090  児島襄戦史著作集 第2巻  
089  児島襄戦史著作集 第1巻  
088  Windows98ファイルの削除と整理 
087  図解 MS-DOS
086  MS-DOSがわかればOSもわかる    
085  日本奥地紀行 イザベラ・バード 
084  安倍晴明と陰陽道、長谷川卓+冬木亮子  
083  神道入門、井上順孝  
082  日本の10大新宗教、島田裕巳  
081  葬式は、要らない 島田裕巳  
080  鳥葬の里(チベットの民と自然をたずねて)、加藤幹敏
  
079  本人のしきたり、飯倉晴武  
078  「日本神話」の謎と真実 三浦竜  
077  日本人はなぜ無宗教なのか、阿満利麿  
076  世界地図から歴史を読む方法、武光誠  
075  日本地図から歴史を読む方法、武光誠  
074  日本人なら知っておきたい神道、武光誠  
073  神さまと神社 井上宏生  
072  謎の豪族蘇我氏、水谷千秋  
071  仏教とは何か ブッダ誕生から現代宗教まで、山折哲雄  
070  チベットはお好き 後藤ふたば  
069  知らなかった 驚いた 日本全国「県境」の謎、浅井建爾  
068  東京見聞録、原田宗典  
067  歌舞伎町がもし100人の村だったら、 
066  日本宗教事典、村上重良  
065  見学ノススメ、原田宗典  
064  裂けた岬、合田一道  
063  マキアヴェッリ語録、塩野七生
  
062  北海道日帰り温泉  
061  ギリシアの神々 田名部昭 曽野綾子 講談社  
060  うちのお寺は浄土真宗  
059  全国市町村なんでも日本一事典  
058  交通大戦争  
057  中島悟の交通危機管理術  
056  東京を歩こう
  
055  陰陽師「安倍晴明」超ガイドブック  
054  安倍晴明読本、豊嶋泰国  
053  安倍晴明を旅しよう、南原順  
052  新視点・日本の歴史2、古代編  
051  ヘッド・ダウン(ナイトメアズ&ドリームスケープス Ⅱ)、スティーヴン・キング  
050  いかしたバンドのいる街で(ナイトメアズ&ドリームスケープス I)、スティーヴン・キング  
049  IT(下)、スティーヴン・キング  
048  IT(上)、スティーヴン・キング  
047  トミーノッカーズ(下)、スティーヴン・キング  
046  トミーノッカーズ(上)、スティーヴン・キング  
045  ニードフル・シングス(下)、スティーヴン・キング  
044  ニードフル・シングス(上)、スティーヴン・キング  
043  ランゴリアーズ、スティーヴン・キング  
042  ダーク・ハーフ、スティーヴン・キング  
041  ジェラルドのゲーム、スティーヴン・キング  
040  ドロレス・クレイボーン、スティーヴン・キング  
039  図書館警察、スティーヴン・キング  
038  澁澤龍彦翻訳全集〈5〉 悪徳の栄え  
037  澁澤龍彦翻訳全集〈1〉  
001-036  三島由紀夫全集第1巻~三島由紀夫全集第36巻

  
091  開高健の博物誌、開高健  
090  ちくま日本文学全集・文庫サイズ、太宰治  
089  ちくま日本文学全集・文庫サイズ、開高健    
088  柴田錬三郎選集2 眠狂四郎無頼控(下)  
087  柴田錬三郎選集1 眠狂四郎無頼控(上)  
086  漱石文学作品集03~坊っちゃん、夏目漱石  
085  漱石文学作品集01~吾輩は猫である、夏目漱石  
084  開高健全集12 ずばり東京  
083  開高健全集11 ベトナム戦記・サイゴンの十字架  
082  開高健全集10 過去と未来の国々・声の狩人  
081  山川方夫全集第5巻  
080  山川方夫全集第4巻  
079  山川方夫全集第3巻  
078  山川方夫全集第2巻  
077  山川方夫全集第1巻  
076  でっかい旅なのだ 椎名誠  
075  朝日新聞の紙面でみる昭和天皇八十七年の生涯    
074  定本・浮世絵春画名品集成18 歌麿「艶本葉男婦舞喜」  
073  定本・浮世絵春画名品集成16 国芳「口吸心久茎後編」 
072  定本・浮世絵春画名品集成15 歌麿「ねがひの糸ぐち」  
071  定本・浮世絵春画名品集成14 英泉「艶本華の奥」  
070  定本・浮世絵春画名品集成12 國芳「華古与見」  
069  定本・浮世絵春画名品集成10 国貞「絵本開談夜之殿」   
068  定本・浮世絵春画名品集成08 國貞「春色初音之六女」  
067  定本・浮世絵春画名品集成07 北斎「東にしき」  
066  定本・浮世絵春画名品集成06 國貞「恋のやつふぢ」   
065  定本・浮世絵春画名品集成05 英泉「春の薄雪」  
064  定本・浮世絵春画名品集成04 柳川重信「柳の嵐」  
063  定本・浮世絵春画名品集成03 湖龍齋「色道取組十二番」  
062  定本・浮世絵春画名品集成02 歌麿「絵本小町引き」  
061  定本・浮世絵春画名品集成01 北斎「縁結出雲杉」  
060  浮世絵 ヨーロッパ・コレクション 福田和彦  
059  艶本・魅惑の浮世絵、福田和彦  
058  秘宝浮世絵ジェノヴァ市立東洋美術館所蔵 福田和彦  
057  大北斎展 図版編&解説編  
056  芸術新潮 1989年 3月号  
055  芸術新潮 1988年 3月号  
054  ゴッホと日本展  
053  幕末浮世絵アラカルト 大江戸の賑わい  
052  グラブホーン・コレクション 浮世絵名品展  
051  錦絵・日本の歴史・2 乱世と秀吉の時代  
050  2014/01/01・15 pen  
049  リア・ディゾン写真集「Petite Amie」 集英社  
048  小島聖写真集「wese by south」 asahi press  
047  三浦理恵子写真集 hugs  
046  草刈民代写真集「BALLERINE(バレリーヌ)」 株式会社幻冬舎  
045  風の国へ、椎名誠  
044  街角で笑う犬、椎名誠  
043  写真集 北原三枝 マガジンハウス  
042  再び男たちへ、塩野七生  
041  男たちへ、塩野七生  
040  決定版 太宰治全集〈10〉小説(9)  
039  ポオ全集 3  
038  ポオ全集 2  
037  ポオ全集 1  
036  松本清張全集40(短編6)   
035  松本清張全集39(短編5)  
034  松本清張全集38(短編4)  
033  松本清張全集37(短編3)  
032  松本清張全集36(短編2)  
031  松本清張全集35(短編1)  
030  黒澤明MEMORIAL10-12 羅生門(別巻2巻)  
029  黒澤明MEMORIAL10-11 野良犬(別巻1巻)  
028  黒澤明MEMORIAL10-10 蜘蛛巣城  
027  黒澤明MEMORIAL10-09 酔いどれ天使  
026  黒澤明MEMORIAL10-08 隠し砦の三悪人  
025  黒澤明MEMORIAL10-07 生きる  
024  黒澤明MEMORIAL10-06 影武者  
023  黒澤明MEMORIAL10-05 赤ひげ  
022  黒澤明MEMORIAL10-04 7人の侍  
021  黒澤明MEMORIAL10-03 天国と地獄  
020  黒澤明MEMORIAL10-02 椿三十郎  
019  黒澤明MEMORIAL10-01 用心棒  
018  松本清張 傑作映画ベスト10 第10巻 影の車 Dvd & Book 
017  松本清張 傑作映画ベスト10 第9巻 眼の壁 Dvd & Book 
016  松本清張 傑作映画ベスト10 第8巻 疑惑 Dvd & Book 
015  松本清張 傑作映画ベスト10 第7巻 わるいやつら Dvd & Book 
014  松本清張 傑作映画ベスト10 第6巻 鬼畜 DVD BOOK 
013  松本清張 傑作映画ベスト10 第5巻 霧の旗 Dvd & Book 
012  松本清張 傑作映画ベスト10 第4巻 張込み Dvd & Book 
011  松本清張 傑作映画ベスト10 第3巻 天城越え Dvd & Book 
010  松本清張 傑作映画ベスト10 第2巻 ゼロの焦点 Dvd & Book 
009  松本清張 傑作映画ベスト10 第1巻 砂の器 Dvd & Book 
008  剣客商売(四) (完本 池波正太郎大成14)
007  剣客商売(三) (完本 池波正太郎大成13)
006  剣客商売(二) (完本 池波正太郎大成12)
005  剣客商売(一) (完本 池波正太郎大成11)
004  鬼平犯科帳(四) (完本 池波正太郎大成7)
003  鬼平犯科帳(三) (完本 池波正太郎大成6)
002  鬼平犯科帳(二) (完本 池波正太郎大成5)
001  鬼平犯科帳(一) (完本 池波正太郎大成4)


ムーミン谷の名言集、トーベ・ヤンソン    

2017年06月15日 | BOOK(本棚・左)

Photo          

         

       

      

     

ムーミン谷の名言集、トーベ・ヤンソン

講談社

1260円

HMV通販で購入

〇ものは、自分のものにしたくなったとたんに、あらゆるめんどうが、ふりかかってくるものさ。運んだり番をしたり・・・・・・。ぼくは、なんであろうと、見るだけにしている。立ち去る時には、全部、この頭にしまっていくんだ。そのほうが、かばんを、うんうんいいながら運ぶより、ずっと快適だからねぇ。

〇あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ。

〇大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。

〇自由が幸せだとは限らない。

〇おだやかな人生なんてあるわけがない。

〇そのうちなんて当てにならないな。今がその時さ。

〇いつもやさしく愛想よくなんてやってられないよ。理由はかんたん、時間がないんだ。

〇あんまり大袈裟に考えすぎない様にしろよ。何でも大きくしすぎちゃ駄目だぜ。

〇何か 試してみようって時には どうしたって 危険が 伴うんだ。

〇僕のものではないよ、だけど僕が見ている間は 僕のものなのかもね。

〇生き物にとって、自然に振る舞うというのはとっても大事なことなんだ。

(ベスト5)

8_2

 

スナフキンの名言①

あんまり、おおげさに考えすぎないようにしろよ。なんでも、おおきくしすぎちゃだめだぜ。

2_3

 

スナフキンの名言②

いつもやさしく愛想よくなんてやってられないよ。理由はかんたん。時間がないんだ。

4

 

スナフキンの名言③

おまえさん、あんまりおまえさんがだれかを崇拝したら、ほんとの自由はえられないんだぜ。

5

 

スナフキンの名言④

そうだな。何でも自分のものにして、持って帰ろうとすると、難しいものなんだよ。
ぼくは、見るだけにしてるんだ。
そして、立ち去るときには、それを頭の中へしまっておくのさ。

6

 

スナフキンの名言⑤

そのうちなんてあてにならないな。 今がその時さ。7

 

 

 

 

スナフキンの名言⑥

大切なのは、自分のしたいことを、自分で知っている事だよ。

 

http://www.fesh.jp/utterer_797_1_1.html

 

17

 

 

〇スナフキン~

スウェーデン語Snus mumrik スヌス ムムリク、フィンランド語Nuuskamuikkunenヌースカムイックネン、英語Snufkin)は、フィンランド作家トーベ・ヤンソン小説の主人公・ムーミントロールムーミン)の親友。妖精に似た架空の生き物。スナフキンは英語名の転用で、原作のスウェーデン語ではスヌスムムリク(嗅ぎタバコを吸う男の意味)という名で登場する。「スヌス」が「かぎたばこ」、「ムムリク」が親しみを込めて言う「あいつ、野郎」という意味を表すスウェーデン語なので「ムムリク」は種族名ではないと考えられる。日本語訳ではなぜか「ムムリク」を種族名のように扱っている。ムーミンの登場人物名はスノーク、ヘムレン(ヘムル族)、ミムラ、フィリフヨンカなど、実は個人名でなく種族名であることが多い。(wikipedia)


自民党は、参議院選挙のため消費税増税を延期した、8%計算しずらい、早く10%にしてよ、先送りしただけじゃん、福祉関係の財源はどうする。
あと少しで高齢者だからね、団塊の世代じゃないけど、結構人口が多い。
私は、今回寺井尚子コンサートを優先、投票してないけれど、60歳以上が投票率が高い。
多数の意見を尊重してよ、多数決が民主主義の原則でしょう。

選挙結果が判明した。
自民、公明が支持された。
民意は、野党になかった。
アベノミクス、安保法制、憲法改正が支持し、容認された。
野党のなんでも反対、うんざり。
野党が支持される政策を公表していない。
あるのは反対だけ。
支持されないのが当然。
北海道は、民進党2、自民党1の結果。
北海道は、アホが多い。
野党のアベノミックスへの対案は何?
野党の日本国憲法の草案は何?
平和憲法と護憲。
中国、北朝鮮、韓国は、平和憲法を尊重してくれるわけがない。
民進党の日本国憲法の草案を示してよ。
アベノミクス、安保法制、憲法改正が国民に容認された。
自民、公明が相対的に支持された。
ショボイけど、他に受け皿が存在していない状況だね。
私は、日米安保条約の核の傘の下、平和ボケのリタイア生活を享受します。
コンサートと旅行、競馬と風俗など計画的な自堕落なライフ・スタイルで1年を生き抜く。
(2016/07/12)

民主党政権時の道路予算の削減で、道内の道路はガタガタ、少し期待して、損した。
民進党ね、一段と悪くなったね、政策ブレーンがいないのかね。
安倍政権に対峙するなら、今後は
1 アベノミクスを超える経済政策プランの提示する。
2 安保法制以外に日本の領海、領空を守る対案、方策の提示する。
3 民進党の日本国憲法の草案を提出する。
4 護憲だから、考えないの? 不備な点あるじゃん、おバカを反省する。
5 一党独裁の日本共産党と連携、プロレタリア独裁を容認だね、民主主義を破壊しない。
6 民主主義は、多数決だからね、デモをしない。
7 国会は、多数決だよ、強行採決じゃないから、正しい日本語使用する。
8 国会議員は、選挙で決定、民意を尊重する、国民をバカ扱いしない。
9 一般的に言葉遣いが悪い、品位を保つ。
(2016/07/14)

過去の民主党政権は、避難活動もしなかった。
獣医が不足?
文部省の官僚が出会い系?
もっと重要なことを審議してほしいね。
蓮舫政権と安倍政権の選択なら、安倍政権だね。

安倍一強でも困るしね。
地球温暖化対策は、やめてよ。
私は、温暖化が好き、寒いのは嫌い。
氷河期対策に予算を使用してよ。
寒くて足が攣る。
6月なのに今日もストーブを使用。

抵抗勢力の社会党がないのが、残念。
デモは嫌いだけど、契約社員、派遣社員、パート従業員のために社会党が必要だったね。
地位と名誉に溺れた村山富市・元首相が社会党を解体した戦犯だね。
蓮舫、民進党じゃ、お粗末。
以前は、歯切れの良さがあったけど、二重国籍じゃね。
共産中国、台湾のスパイの可能性もある。
国益を損なう活動ばかり、納得。

私は、テロ関連法案に賛成。
私は、盗聴、盗撮されてもOK、コンサート会場が爆破されるよりマシ。
テロ容認体制より、監視社会体制がマシ。
私のプライバシーなんて小さい。
ホテルでデリヘル嬢と遊んでいるところを盗撮されても、諦めるから。
捏造、虚偽、やらせのテレビ業界、新聞業界は、反対。
(2017/06/15)